カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
12
コメント
赤旗「スクープ!日本維新の会の藤田共同代表側に重大疑惑!!」→ 藤田共同代表が全否定「悪意ある税金環流のような恣意的な記事ですが、すべて実態のある正当な取引」「質問状に回答したが全く掲載されず公平性皆無」
1: それでも動く名無し 2025/10/29(水) 23:48:10.85 ID:2fGbPnxn0NIKU


三浦誠・赤旗社会部長🍉編集センター@redbear2014

「しんぶん赤旗」日曜版最新号のスクープです。日本維新の会の藤田文武共同代表側が、公設第1秘書の会社にビラ印刷など2千万円の公金を支出したことが判明しました。同社はこの秘書に年720万円報酬を払っていました。しかもこの会社は印刷機をもっていません。身内への税金環流疑惑です。
最新号は日曜版電子版の登録で読めます。
https://akahata-digital.press/sunday/




藤田文武(日本維新の会 共同代表)@fumi_fuji

<しんぶん赤旗の記事について>
記事には回答の全文は掲載されないようですので、赤旗さんからの質問状の返答内容を添付画像にて公開します。

・悪意のある税金環流のような恣意的な記事ですが、すべて実態のある正当な取引であり、専門家にも相談の上で適法に行なっているものです。
・2,000万(単年でなく数年間の合計で)という数字で多額だと印象づける意図だと思いますが、大部分が機関紙のデザイン費、印刷実費等の仕入れ原価が当然に発生するものであり、私の地元選挙区内の数万世帯に国政報告書の形で配布されました。
・ちなみに小選挙区内に全戸配布すると、一枚モノのビラですら、デザイン、印刷、折込やポスティング配布を含めて一回あたり100万円以上かかります。冊子形式だと数100万円かかりますが、国政の状況を地元有権者にお伝えする大切な手段です。
・受託会社に印刷機が無いとか疑惑的に記事化していますが、大手広告代理店ですら必ずしも印刷機や輪転機を自己所有しているわけでは無く、パートナー企業や下請け企業と協業して仕事全体をマネジメントしているのが通常の商流であり、一般的なビジネス現場を無視した論理構成による悪質な印象操作です。また受託会社側の売上規模からすると取引高比率は極めて小さなものであることを付言致します。
・取引条件は、仕様・作業量・納期等を踏まえた相場水準で設定しており、民間で同種の業務を委託される場合と同等の価格帯です。
・いわゆる「利益供与」や「不当に高額/低額な設定(高すぎても低すぎてもダメ)」となることのないよう、適正手続に基づき決定されているものです。

なお、質問状の回答期限が翌日までという不誠実かつ一方的なやり方は、我が党が名誉毀損で係争中の週刊文春と同じです。赤旗は公平性を重視するような報道機関では無く、共産党のプロパガンダ紙だと認識していますが、今回は私の事務所に対しての質問状であり、短期間の要求期日内に返答しました。回答を全く反映しない記事を確認し、公平性が皆無だとよくよく認識しました。

※赤旗の記事は著作権に配慮してネット上に出回っているモザイク有りのものを参考として添付します。
※配布した国政報告書の一部は、下記の公式HPからもご確認いただけます。

https://fumitakefujita.com/report

2: それでも動く名無し 2025/10/29(水) 23:48:22.62 ID:2fGbPnxn0NIKU
>赤旗

まーた始まった

3: それでも動く名無し 2025/10/29(水) 23:49:12.82 ID:zzMZstbT0NIKU
不記載?

4: それでも動く名無し 2025/10/29(水) 23:49:14.87 ID:sO0pY47j0NIKU
赤旗…うーん

5: それでも動く名無し 2025/10/29(水) 23:50:21.69 ID:2fGbPnxn0NIKU
>>4
自民の裏金も赤旗のスクープやぞ

7: それでも動く名無し 2025/10/29(水) 23:52:45.11 ID:BFXc4cPq0NIKU
ずーっと言ってるやん 
赤旗は新聞じゃない、ただの政党機関紙

6: それでも動く名無し 2025/10/29(水) 23:51:35.05 ID:7ykeWOzr0NIKU
赤旗はいい加減にしろ

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事