コメント JICA、アフリカホームタウン事業撤回
1: ホロファガ(地図に無い島) [US] 2025/09/25(木) 06:56:12.13 ID:P9j3aAFT0
「ホームタウン」撤回へ 「移民促進」誤情報で抗議殺到、異例の転換 https://t.co/1PeR2MTLNo
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) September 24, 2025
62: プロピオニバクテリウム(ジパング) [US] 2025/09/25(木) 07:33:11.06 ID:lSSnWXcR0
>>1
SNSでの誤情報、じゃなくて、関係国の公式発表で、でしょ?
何責任逃れしてんの?
SNSでの誤情報、じゃなくて、関係国の公式発表で、でしょ?
何責任逃れしてんの?
51: 名無しさん@涙目です。(庭) [CR] 2025/09/25(木) 07:08:06.74 ID:PERSIBWL0
>>1
もしネットで出回ったことが誤情報と言うなら
その情報元は現地メディアだからアフリカのやつらの陰謀ということになるがよろしいか?
もしネットで出回ったことが誤情報と言うなら
その情報元は現地メディアだからアフリカのやつらの陰謀ということになるがよろしいか?
28: クロオコックス(みかか) [ニダ] 2025/09/25(木) 06:57:16.39 ID:vVVqYzrh0
誤情報っていっても、先方さんが特別なビザがでるって喜んでたからな。本当に誤情報だったの?ってなる罠
3: エントモプラズマ(みかか) [DE] 2025/09/25(木) 06:43:18.91 ID:syvvDoOq0
アフリカ側が公式に移民受け入れだと思って情報を発信してたわけだから外務省の不手際は明らかだろ
27: チオスリックス(茸) [CN] 2025/09/25(木) 06:56:59.79 ID:RCnBpbq00
>>3
実際はこっそり受け入れの方向で進めてて
相手国には口止めしてたんだろうけど、想定外すぎて公表しちゃったって流れじゃないのかな
1国だけが誤報したんならまだしも、4国が同じ発信をするなんてあり得ないよ
この事業は撤回されたけど、違う形で受け入れは進む
次はもっと巧妙に
実際はこっそり受け入れの方向で進めてて
相手国には口止めしてたんだろうけど、想定外すぎて公表しちゃったって流れじゃないのかな
1国だけが誤報したんならまだしも、4国が同じ発信をするなんてあり得ないよ
この事業は撤回されたけど、違う形で受け入れは進む
次はもっと巧妙に
5: デスルフロモナス(大阪府) [US] 2025/09/25(木) 06:44:46.58 ID:3Virq0VP0
誤情報ではないだろ
10: ナウティリア(ジパング) [DE] 2025/09/25(木) 06:50:43.35 ID:Vql8pGM80
名称変更ではなく撤回なのか?
本当に…?
本当に…?
9: クロオコックス(新潟県) [FR] 2025/09/25(木) 06:50:23.45 ID:VuNKSZQc0
名前変えて出直しまぁす
12: アカントプレウリバクター(みょ) [US] 2025/09/25(木) 06:51:04.62 ID:rMssx/2l0
名前だけ変えてコッソリ続けるよきっと
13: ロドバクター(みょ) [IR] 2025/09/25(木) 06:51:17.71 ID:4FgAMohP0
わざわざ治安の悪い国から労働者を集めようとかそもそもおかしい
24: ネンジュモ(ジパング) [US] 2025/09/25(木) 06:56:20.83 ID:3E9RPuFI0
次回からは気づかれないように進めるんだろうね
34: エントモプラズマ(ジパング) [EU] 2025/09/25(木) 06:59:21.13 ID:hfiFZp1L0
>>28
あれだけ詳しい内容で誤情報はないわ
あれだけ詳しい内容で誤情報はないわ
16: テルモリトバクター(茸) [IN] 2025/09/25(木) 06:51:39.47 ID:fG+pX1a30
SNSがあってよかった
役に立たんマスコミ
役に立たんマスコミ