コメント 広陵高校、甲子園大会の出場辞退 校長「事実と異なる内容がSNSで配信」「誠に遺憾で忸怩たる思い」 ※14日 津田学園との2回戦を辞退

【速報】広陵高校、甲子園大会出場を辞退https://t.co/Fb4vXpSWGJ
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 10, 2025
夏の選手権大会に出場している広陵(広島)の堀正和校長は10日、兵庫県西宮市内で取材対応を行い、同大会を出場辞退することを明らかにした。 pic.twitter.com/mWZQHB4iSw
広陵が2回戦の辞退を発表 部員の暴力事案で 堀正和校長が大会本部に申し入れ(デイリースポーツ)-Yahoo!ニュース https://t.co/IJsWLuf2QD
— のもとけ (@gnomotoke) August 10, 2025
広陵は8日、堀正和校長が甲子園球場の大会本部を訪問し、第107回全国高校野球選手権大会の第9日・津田学園(三重)との2回戦の出場を辞退すると発表した。 pic.twitter.com/hL5FFLUExI

判断おそすぎ
①出場する、なら、当該選手はベンチ外にするべきだった。
②辞退する、なら、甲子園大会が始まる前に判断するべきだった。
いずれにせよ、報道されている内容はイジメの域を大きく超えており、刑事事件です。
そして何よりも事件を揉み消した監督の罪は、誰よりも重い— Masaダイエットチャレンジ | 70→59kgへ (@masak_diet) August 10, 2025
当該選手は全員ベンチ外ともうしてましたね最初は
— たかきゆフォロバ100企画なう (@HAPPY_surprise_) August 10, 2025
でもそこから色々広まってこの件に至ったということなので少し難しいかもしれません
元々そうなった理由が理由だったので判断が遅くなってしまったというわけです
旭川志峯は晴れ舞台を汚されただけになるな。
握手拒否した子達の判断は正しかった。— かっつ (@kksjimmy) August 10, 2025
もう辞退しかなかったのに対応が遅すぎる。
北海道の高校、繰り上がるといいね。
無理かな— Hank1966 (@Hank19661) August 10, 2025
広島県大会で負けたチームに対して失礼すぎる— NG TK (@tkng333) August 10, 2025
【動画】日テレ『党員・党友調査』について、高市氏・林官房長官が鋭い指摘「党員に行き当たるまで電話を?」「党員じゃなくて、『私は党員です』と言った人の調査」
小泉進次郎(44)「なまごえプロジェクト!」三原じゅん子(61)「とにかく細かく『なまごえ』を聞く、それが小泉進次郎」→ ゆたぼん(16)「コメント欄を閉鎖していては『なまごえ』は聞こえないと思います」
若者に人気!の小泉さん、TikTokを始めるも正直な民意で溢れかえってしまうwwww
北九州市議「イスラム・ムスリム給食について市に確認」「結論、市内給食において一部、ムスリム配慮が実施されていました」「19人のために4万人の酢豚が『酢鶏』へ変更」
【は?】妊娠6か月・子2人連れで来日したアフリカ人「清潔な日本に来たんだ!と思った」→ 2日で滞在費が尽きホームレスに → NPOパワフル支援で出産・住居確保・難民申請