コメント 【悲報】大量の虫が湧いた玄米、神奈川の海岸に不法投棄される ※毎日新聞の袋で

毎日新聞の袋なのがポイント高いな https://t.co/JLYQIsjaZd
— 回れるように急ぐ モモモモファファファメ (@EBISU_DOU) May 29, 2025
この袋なに?クレカの袋って日常生活では見ないものな気がするが— こけし (@kokesi_nojob) May 29, 2025
袋の写メが欲しいですね。
米トレーサビリティ法により、業者に売った米は誰が買ったか記録に残る。売り先を在庫確認、さらにそこから売った先も在庫確認。小売りで売ったり自家消費していない分が行方不明米。
不法投棄容疑で警察に届けたら、警察は上記をやってくれるかな?— Daisuke Iizuka (@diizuka) May 29, 2025
これ米袋ですらなく毎日新聞の整理袋ですね。玄米でまとめ買いしたけど管理が悪くて虫やカビが湧いたのでしょうね。段ボールに入ってるとこ見ると冷蔵庫に保管もせず空気と湿気と虫が入り放題。要するに多くの玄米を扱いなれない人なんでしょう。— harumi (@harumi_fourcats) May 29, 2025
あー…これ、毎日新聞の新聞整理袋に入れ替えてますね。
— Tetsuyoshi (@Tetsuyoshi19) May 29, 2025
多分沢山買って新聞整理袋に分けてますね。てことは転売ではなく買いだめかなぁ
普通のお米袋でも侵入するのに、新聞整理袋じゃへの突っ張りにもならんですよ pic.twitter.com/vUQOHSKa9d
いつもだったらこの手のツイートには「○○テレビの△△です」みたいなマスメディアの取材要請リプが来るのになかなか来ないな…。— けいだとものり (@kt0149) May 29, 2025
コクゾウムシが発生したから捨てたんやろなぁ、保存がいい加減だとこうなる。— 帝国兵下士官 「日本ダボス商工会議所」 (@teramotoMa39026) May 29, 2025
玄米は虫が特にわきやすい。これから気温も湿度も上がるのだから専用の保存庫がなければなおさら。一般家庭では一ヶ月で食べきれる量を農水省は推奨しているし関連団体も注意喚起している。https://t.co/zu6t41pPDYhttps://t.co/l2dI8wtM8J
不法投棄でさらに迷惑をかけるのは笑えん。 https://t.co/UYSd4SJYTF pic.twitter.com/DBtbt5GQBK— pixy (@pixy_for_ever) May 29, 2025
マスコミは農水省や農協、政府が悪玉だと言わんばかりですけど、結局はいつもの転売ヤーが買い占めたのが品薄→価格高騰の原因なのでは? https://t.co/ixDN8wWtAZ— qacuta (@qacuta) May 29, 2025
捨てた奴に天罰が下りますように— シャケSP (@Blighia_sapida) May 29, 2025
【悲報】社民党ポスター、鋭利な刃物で切りつけられてしまう・・・
【!】岸谷蘭丸さん、山本太郎氏について確信ついた解説をしてしまうwwww
国民民主公約「消費税5%!所得税減税!スパイ防止法!外国人土地取得規制!」 選択的夫婦別姓導入、差別を禁止する法律制定
【は?】外国人バス運転手170人、特定技能で公道へ 日本語能力低い場合は「サポーター(日本人を想定)」が同乗 国交省「人手不足が深刻、一刻も早く日本語能力要件緩和が必要」
【!?】有名弁護士さん「『日本人ファースト』とは、外国人は後回しにするということ。まさに、排外主義」
国分太一氏降板の日テレ会見、一部記者で大荒れ 勝手に質問「常識がないんですか?」「我々は世論を代表して来ているんですよ!」視聴者ドン引き