コメント 宇多田ヒカルさん、炎上した曲について「歌詞って説明しても意味がないんだよね。歌詞は歌詞なんだな。」

宇多田ヒカルは『Keep Tryin'』という曲で、
— 秋野つゆみ@マンガ・動画発信中 (@nihonnomanga) May 3, 2025
「将来、国家公務員だなんて言うな」
「夢がないなあ」
…と書いているんですよね。これが昔から大嫌いです。こんな失礼な書き方あるのかなと。 pic.twitter.com/B8um88yFTJ
Keep Tryin'出した後、公務員の妻って人から「CD全部捨てた、もう二度と歌は聞きません」とのメールが来て「うわ、めっちゃ勘違いされてる」と思って、誤解を解きたくてラジオで色々話したの、懐かしいなぁ。でも歌詞って説明しても意味がないんだよね。歌詞は歌詞なんだな。
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) November 23, 2010
※関連記事
福島みずほ「宇多田ヒカルさん新曲に選択的夫婦別姓が登場!今国会で実現しよう!実現します!」https://t.co/HDxEHA0fvC
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 4, 2025

過去に又吉との対談で『First Love』の歌詞が実体験かどうか、についてもほぼ同じ主旨で語ってたけど、あくまでも歌詞でしかないから、実体験かどうか、本当はこういう意味で、、、なんて説明するのはナンセンスなんだよな。 https://t.co/hb5O2YmGAF
— しゅん (@Shun_style_) May 5, 2025
これと似た現象が起こってるのか…
— Miyu🧸 (@koma_Hikaru_) May 3, 2025
歌詞全体を見ると、宇多田さんはイデオロギー間の闘いよりも自己保持と紐帯のジレンマをより調和に持っていくための議論を求めてる気がするよ
まさしく今の燃えてる現象が表現の自由の限界、「自由に慣れれば慣れるほど不自由」を体現しているようなものじゃん😇 https://t.co/bTuWJRNW9Q
不快にさせちゃったんだからしょうがないよ。
歌詞であったとしても宇多田は納得してるからあの歌を歌えるんだろ。そこがキモいってこと。— 😊 (@hana_ai536) May 5, 2025
勘違いの意味がわからない— ARMA (@ARMA32930) May 5, 2025
ど、どんな勘違い、、、?— n.n (@itukitoya) May 5, 2025
ほんと残念だよ。歌詞は歌詞ってもうそのままの歌詞すぎてやばい。— ともちん🐾 (@heavenscrow7) May 5, 2025
日本を離れて久しい方が自作の歌詞に「令和~」なんてとても不自然に感じます😂— Salsa Japonesa (@TokioSalsa) May 5, 2025
知らんがな 今1番デリケートな問題だよ 戸籍制度壊したいにしか聞こえん— #たぬき (@lziPehVqVdTDRRn) May 5, 2025
【は?】「特定技能」業種追加で「外国人トラックドライバー」誕生 ※日本語能力試験N4レベル(上から4番目)「徐行」「緊急」「避難」という漢字は理解できず
トランプ政権が留学生ビザを取り消した4000人、ほぼ全員に重犯罪歴(500人以上に暴行歴)「米国に滞在する個人が我が国の法律を遵守していることを確実にする」
【!】警察の「旭日章」なんと焼き物だった! 国内の7割以上を福井の工場で手作り生産
観光公害が深刻 京都の住職「これ以上食い荒らされれば、日本が日本でなくなる」
( ´_ゝ`)旭川市議会 福居議長「議場に国旗掲揚する」→ 野党、不信任決議提出(反対16、賛成15で否決)→ 議長「赤い方面から不信任案が出た」→ 15人「色で表現するのは差別!」議長に謝罪と撤回を要求