コメント 【は?】宇治抹茶の模倣品(中国製)が中国で流通、江戸時代創業の老舗 丸久小山園が賠償求め裁判 → 京都地裁、訴えを棄却

宇治抹茶の“模倣品”が中国で流通…老舗・丸久小山園が約7800万円の賠償求めた裁判 京都地裁は訴えを棄却
— 藤野 (@fujino_ojo) April 25, 2025
中国産『宇治抹茶』て🙄
https://t.co/63uYHuavHV

裁判所、もうダメだな…
— 白 文 鳥 (@bun2_t_seshimo) April 26, 2025
棄却って何?! https://t.co/50WkMpIfV9
棄却理由が悲しいですね。。— シトルリン 🇯🇵🇮🇹🫃 (@KazokugaTakara) April 25, 2025
京都地裁「原告の商品の価値が下がったりするなどして日本の顧客を喪失するとはいえず、営業上の利益が侵害されるとはいえない」
正気かな?— たにし🇯🇵 (@LordOfTheTA) April 25, 2025
ブランド価値の毀損は考慮されないのかな— 鷹之丞 (@takanojyou) April 25, 2025
宇治抹茶を騙るのはやめて欲しい。
中国抹茶と名乗るべき。
てか、中国は自国に誇りを持って(😏)日本の真似などしないで、自国製品に力を入れてください。
司法にも、日本人が少なくなっているのを実感する…— 月猫 (@XiycZ) April 26, 2025
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も