コメント 【は?】学校内で現金盗難が頻繁に発生 → 調査・集会・注意喚起「犯人探しはしません」

長女の学年で現金が盗まれる事件が頻繁に発生していることが分かり…
— 完全同居嫁→同居解消成功嫁に (@1HwqTtZIxz4aQ82) December 5, 2024
長女のクラスだけで総額2万以上。
(長女も盗まれたがたいした額じゃなかった)
学校はアンケート、集会、注意喚起。
犯人探しはしないと。
え待って、普通に窃盗だから警察案件では??

学校って今もこんな感じなのか…
— (^。^) (@___atatatataaaa) December 6, 2024
自分が高校の時にクラスメイトがお金を盗まれたらしく先生に相談したが、学校に大金を持ってくるなと注意喚起されただけで終わってた。 https://t.co/kDv78ChNmI
高校時代に現金の盗難事件が相次いだのでこっそり札に印をつけておいたらその札が盗まれたので先生に授業を早目に終わらせてもらい全員の財布を回収し1人づつ札をチェックして犯人探しをした思い出がありますわ😙
パクったヤツは退学になりました🤣— @北の吟遊詩人©️ (@shishengsa69201) December 7, 2024
子供の学校でも犯人は探さないと言ってたけど、ある子の親が防犯カメラをカバンに仕込んでてバッチリ犯人写って、確か退学になってました
そこまでしないと何もしない学校どうなの?てかんじでした— にこ (@niko313niko) December 6, 2024
私の学校も窃盗被害あって犯人は見つかって退学になったけどお金は返されなかったそうです😭妹の学校もかなりの数の被害者がいたのに犯人探しはしませんって言い出したらしくて意味不明だと苦情を入れそうになったよ。— まーめいどんぶり (@tmtmrebo21rytj) December 6, 2024
今も昔も何も変わっていないのですね
かれこれ30年前、高校生の時に私も経験しました
財布から5000円くらい取られてまして、同じクラスの数名もいくらか盗まれており、犯人はわかったみたい(先生には)ですが、取られたお金は誰も返ってこずに泣き寝入りでした
犯人も知らされずです
ひどいですよね😡— hamchan(はむちゃん) (@madako_hamham) December 7, 2024
盗んだ子の成功体験にならなきゃいいけど…
お金盗んだけど、なんとなくなぁなぁになった😄みたいな。
それがエスカレートして無人販売から…と。— 襤褸 (@Ranru0819) December 6, 2024
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も