コメント ( ´_ゝ`)中央大学教授「今まで数の論理で押し通す自民党のやりたい放題だった」「玉木さんは選挙公約を進めるって言ってるけど国民民主党に投票した人は与党にNOという人達」「夫婦別姓とか来年実現して」
目加田説子さん
— あらかわ (@kazu10233147) November 3, 2024
⇒玉木さんは、国民民主党がキャスティングボートを握り選挙で公約として掲げた政策を進めるんだと指摘しているが、国民民主党に投票した人は、やはり与党にNOと一票を投じた人たちでもあることを忘れず大局に立ってこの国の政治を変えていく判断をして欲しい。#サンデーモーニング pic.twitter.com/jCikxJAXLS
自民がやれば数の論理で強行採決。
— ものぐさ(国産) (@Pmonogusa) November 2, 2024
野党がやれば国民の意思。#サンモニ#サンデーモーニング pic.twitter.com/Loa3UmLd9a
ほんとそれ
自民に投票した人らの事ガン無視だよね
こうやって勝手に有権者の意思を捏造しないで欲しい。#サンデーモーニング 、お前に言うてんねんで。— 大塚孝志 (@5bjFey2E6p8BEn3) November 3, 2024
いまだに自民、反自民という枠組みかよwww
すでに若者達は、政策優先を理解してるのにカビ臭いなwww
だから立憲共産党は得票数が伸びないんだよ。— 功山寺決起 (@sinsaku1865) November 3, 2024
立憲が勘違いしてはならないのは、目加田説子さんのような意見は少数意見だということ。
メディアでこういうことを言ったから多数派だと勘違いしてはいけない。
国民民主党に投票した人は明日の生活費を心配する人たち。消費税減税や所得控除を年内にも実施して成果を実現することが求められている。— GUP 田中 co (@cflsnowballer) November 3, 2024
この目加田教授の意見は、少数意見です。
ここを先ず理解する必要あります。
民主主義は、多数決で優先されて政策実現されます。
こういう番組みて勘違いすべきじゃない— hiro xw (@hirokim42876938) November 3, 2024
国民民主党に入れた人は目加田さんのことキライだと思うよ。— 島津恭介 (@kyo_shimazu) November 3, 2024
与党にNOと言うよりも石破総理にNOだ。国民民主党に文句を言う前に過半数割れの責任を取って退陣を石破総理や自公に迫るべきでは?— かれーぱん (@currypan7791) November 3, 2024
習近平国家主席「高市政権は長期政権になりそう」
片山さつき大臣「私は何がなんでも日本を中国に侵攻されたくない。どんな手を使っても」「そのために生きてます、政治家もそのためにやってます」
キタ━━(゚∀゚)━━!! 高市総理、財政運営を提言する党組織のトップに西村康稔元経済産業相を起用
小泉防衛大臣、中国を名指し猛批判「中国は充分な透明性を欠いたまま軍事力を広範かつ急速に増大させています」「防衛相として我が国周辺の軍事行為に毅然として対応していく」
外国人の医療費未払い、都立病院で昨年度 計1億7155万円、1318万7000円を都が公金で補填 ※全国では外国人患者の未収金総額、1か月で2億円超え
キタ━━(゚∀゚)━━!! 外国人政策 政府方針「在留管理適正化、帰化厳格化、観光公害・治安対策、土地取得」など「外国人増加に伴う国民の不安や不公平感を和らげる」


