コメント 【は?】土葬墓地:水源近くの住民「水質汚染の心配がないと検査で証明してほしい」 ムスリム教会「お金がかかる、汚染するという確証がなければできない」

土葬墓地建設の活動をしている別府ムスリム教会カーン代表「日本のプログレス(進歩)のために、私たちも(土葬墓地建設を)頑張らないといけない。多文化共生のために(土葬墓地建設は)良いことだと思う」近年、日本に勝手に来て住み着いて、火葬99.9%の日本に自分達の宗教のルールを押し付けるな(怒)。多… https://t.co/Kx2PD5OCNO pic.twitter.com/cxq0lrIlLu
— Cat すず (@Catsuzuchan_01) May 5, 2024
Cat すず@Catsuzuchan_01
土葬墓地建設の活動をしている別府ムスリム教会カーン代表「日本のプログレス(進歩)のために、私たちも(土葬墓地建設を)頑張らないといけない。多文化共生のために(土葬墓地建設は)良いことだと思う」
近年、日本に勝手に来て住み着いて、火葬99.9%の日本に自分達の宗教のルールを押し付けるな(怒)。多くの日本人が土葬墓地に反対し拒否しているのに、自分達の都合の押し付けの多文化共生とか要らんわ(怒)。
大分県日出町で建設計画が進むムスリムの土葬墓地を巡り、別府ムスリム教会と日出町議会が意見交換。土葬墓地建設予定地の近くに、地元住民の飲料水の水源があり、地元住民は反対し続けている。昨年11月報道。
別府ムスリム教会カーン代表は「このままいけば2100年に日本はイスラム国家になるでしょう!これに向けて尽力する勇気をアッラーが与えてくれますように」とムスリムの会合においてウルドゥー語で語っている。本音は多文化共生じゃない。侵略だわ。
午後9:45 · 2024年5月5日




これって多文化共生ではなく、他所からやって来て自分達のやり方をただ押し付けてるだけ。
— 大豆生田”助右衛門”留吉 (@thirtysatanjinn) May 6, 2024
認めてはいけない。 https://t.co/nNKzsQvAPJ
本当に腹立ちます。
日本の進歩とかヘチマ言ってますけど自分の国の方がお粗末だから人様の国に来てるのにはぁ?って思います。
祖国をアッラーだか以外の神様も寛容に認める多文化共生の国にしてから物申せと言いたい。— ゆうてん (@mikkemoukun) May 5, 2024
水源の近くに土葬する気になるってまともじゃないよ— usagi (@karasu000) May 5, 2024
「日本の進歩」って本当に信じてるのだろうなぁ。共生は無理じゃないかなぁ— 高橋登史朗 (@toshirot) May 5, 2024
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も