コメント 【え?】奈良県立美術館、外国人観光客は拝観料無料 (企画展も特別展も

観覧料
〈企画展〉 個人 団体
一般 400円 300円
大学・高校生 250円 200円
中・小学生 150円 100円
次の方は無料でご観覧いただけます。
障がい者手帳をお持ちの方と介助の方1人
外国人観光客(長期滞在者・留学生を含む)と付添の観光ボランティアガイドの方
65歳以上の方(企画展のみ)
教職員に引率された奈良県内の小・中・高校とこれに準ずる学校の児童・生徒(企画展のみ)
毎週土曜日は奈良県内・県外を問わず、小・中・高校及びこれに準ずる学校の児童・生徒(企画展のみ)
〈特別展〉 個人 団体
一般 展覧会ごとに別途定めます
大学・高校生 展覧会ごとに別途定めます
中・小学生 展覧会ごとに別途定めます
次の方は無料でご観覧いただけます。
障がい者手をお持ちの方と介助の方1人
外国人観光客(長期滞在者・留学生を含む)と付添の観光ボランティアガイドの方
全文はリンク先へ
[奈良県立美術館]
https://www.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=15624





これ奈良県はどう言う意図でやってんだ。
— ハキモノあつめ (@tokyocalling310) March 6, 2024
フランスだと(今は知らんが)自国民がフリーで観光客は有料だった。それを聞いて、芸術に触れる事が普通で、そこが伸びる国なんだなぁと感心した記憶…。
政府も観光大国にしたいとかほざいてんならこう言うとこからテコ入れしてほしい。 https://t.co/1OzdvHu3mK
逆でしょう。
海外でも、自国民は無料だが、外国人観光客は有料はありますよ。— Toru Kitamura (@kitamura_toru) March 6, 2024
何これ💢💢💢
最近、奈良、おかしくないですか??— yukky (@yukky42412047) March 6, 2024
県立でしょ?逆だろ逆‼️
誰が考えるんだ、こういうの❓— くるぶし (@kurubushi0731) March 6, 2024
あり得ないですね💢— シー (@shigeyuki696) March 6, 2024
【悲報】倶知安町(人口 14,478人)に外国人労働者1,200人が住む住宅街開発 俱知安町が反対するも北海道が許可し、町「やむを得ない」 地元住民らは北海道に「治安悪化など懸念する反対署名」提出
( ´_ゝ`)「政権交代したら日本をどうしたい?物価高目標は?」→ 立憲 安住幹事長「世界から憧れられる国にする(キリッ
【w】自民懇談会:共同通信「総・総分離継続を求める声が複数上がった」 自民党ダイレクト「Q)総・総分離という意見も聞いているのですけれども」鈴木幹事長「2人でした。それも非常に遠慮気味に仰っていました」
【悲報】衆院運営委員会、立憲民主党などが出席しなかったので理事会を開けず
「支持率下げてやる」で炎上の時事通信世論調査、「高市内閣」支持43% ※政権発足時の支持率 岸田内閣 40.3%、石破内閣 28.0%
川口市から引っ越す家族、後をたたず。不動産屋「僕の担当だけでも5人目」「理由は殆どが外国人問題」