コメント (‘A`) 埼玉県公園協会、県民公園で「日本クルド文化協会など主催のクルド人民族祭り」開催許可、※不許可を取消し謝罪
埼玉新聞がネウロズ開催許可を小さく伝えていますズルすぎる。ネットに出ていない pic.twitter.com/FyBgZD9QcQ
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) March 6, 2024
※関連記事
NHKも紹介した埼玉で開かれるクルド人のお祭り、動画を見た外国人が激怒「流れている曲を知っていますか?この音楽に合わせて踊っている日本人たちは無知なのでしょうか?」https://t.co/uf6EIsfWZq
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) November 23, 2023
('A`) 県営公園でクルド人団体が祭り、公園管理者が不許可を撤回し謝罪 → 東京新聞「クルド人の祭りに公園が演奏を禁止し差別的取り扱い、憲法違反の疑い」 ※園内は一律演奏禁止https://t.co/FNUAeBFN85
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 24, 2024
「日本クルド文化協会」
( ´_ゝ`) 日本クルド文化協会「拡散された動画は日本人xねとは言ってない『病院へ行け、病院へ行け、レイシストは精神科へ行け』です」 https://t.co/rFXidex619
— ぎに猫 (@Ginineko) February 20, 2024
言い訳する時はスラスラ日本語使えるんすね(鼻ほじ
結局折れたのか
音量下げるとかそういう問題じゃないのでは
クルド人団体について、テロ集団の旗を掲げる祭り、ネウロずの開催を、埼玉県公園協会は、3月5日付で許可したそうです。電話取材。埼玉新聞が紙でのみ報道してネットで公開されず。議会、行政への抗議を。詳細は個人情報で埼玉県公園協会は明らかにしませんでした。拡散希望
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) March 6, 2024
水着がダメでコレがOKってのが解せません— 康彦@作り直し垢 (@kusojijiyas1003) March 6, 2024
中日新聞も今日の朝刊で小さく書いてましたよ
しかも当初の対応の誤りを謝罪したんだって
なんて弱腰・・・ pic.twitter.com/FRcIflMIeY— mischief milky (@poppoab) March 6, 2024
トルコ大使館は知ってるのでしょうか— ナンバンギセル (@nanbangiseru) March 6, 2024
再度、抗議のメールを送りました。本当にあり得ない https://t.co/FMHkb99vO7
— かんきつ (@mikan_amarillo) March 6, 2024
鈴木農水大臣(43)の訓示にネット騒然「全ての責任は私が背負います」「衰退を止める事ができなかったこれまでの壁を皆さんと一緒に乗り越えて、将来が見通せる農政を一緒に作っていきたい」 ※元農林水産省官僚
【!】高市内閣支持率:「日経 74%(石破内閣発足時は51%)」「毎日 65%(石破内閣発足時は46%)」
時事通信が捏造「日米電話会談は見送り」⇒ ウソでした
高市内閣の特集に『ダッチアングル』多用でNHKが炎上 → NHK「かっこいい映像を使っているつもりだった。不安を煽っているって、そういう見方もあるんだと初めて知った」民放「権力を監視・批判するのは我々の仕事」
【w】ヤジ絶賛の小西議員「皆さんに吹き出すように笑って頂きました」 藤田共同代表「いつもだいたい同じ人達なんですが、普通におもんないし、同じこと何回も何回もしつこい」
社民党「在留資格のない移民・難民を『不法』でなく『非正規・無登録』と呼ぶべき。国連、EU、メディア等でも取り組まれています」「不法、犯罪者を想起させる言葉。まるで犯罪者とみなすよう意図して使われている」


