コメント 日本人1億2141万人 前年比で82万8000人減少
1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]  2024/02/24(土) 03:29:58.62 ID:9JVtRCt60 
日本国籍を持つ人口に目を向けると、 1億2141万人となっており、前年比で82万8000人減少しました。この減少率は0.68%に相当します。
これらの数字は、日本が直面している人口減少と高齢化の進行を浮き彫りにしています。特に、生産年齢層の減少は将来の経済活動に影響を与える可能性があり、75歳以上の人口の増加は社会保障システムへの負担増加を示唆しています。
https://www.pacola.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%B7%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AB66%E4%B8%87%E4%BA%BA%E6%B8%9B%E5%B0%91-2024%E5%B9%B4%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%B5%B1%E8%A8%88/
2: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]  2024/02/24(土) 03:31:02.71 ID:uq4iTFnr0
 やばいですね… 
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN]  2024/02/24(土) 03:37:47.08 ID:QrBWAMK/0
 むしろ3、40年前とあんまり変わってないんだなという印象平均年齢は上がってるんだろうけど 
14: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US]  2024/02/24(土) 03:52:50.53 ID:wkWgUAIR0
 >>6 
人口よりも平均年齢だよな
今の日本人の平均年齢は49歳
人口よりも平均年齢だよな
今の日本人の平均年齢は49歳
10: 名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]  2024/02/24(土) 03:46:40.35 ID:feWWvvlT0
 まだ1億2000万人割ってないんだ 
そして半数が老人
なんかすげーなあ
そして半数が老人
なんかすげーなあ
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL]  2024/02/24(土) 03:58:23.09 ID:h+AMJJC90
 まだ多い 
人口密度やばい
人口密度やばい
21: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [AT]  2024/02/24(土) 04:06:33.48 ID:qku0fst30
 団塊連中が減ってってるんだろ 
歪な人口構成から正常化していく
歪な人口構成から正常化していく
23: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]  2024/02/24(土) 04:11:41.56 ID:i0Qc7+cS0
 毎回終わってるだろ 
1億人切ってから騒げよ
1億人切ってから騒げよ
38: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]  2024/02/24(土) 05:44:00.61 ID:HRSsKSSR0
 成るべくして成っているだけ 
30年前からわかっていたしこう成るようにしてきたんやろ
何処に疑問を差し挟む必要あるんやwww?
30年前からわかっていたしこう成るようにしてきたんやろ
何処に疑問を差し挟む必要あるんやwww?
88: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]  2024/02/24(土) 07:45:37.02 ID:O7fexWzf0
 この狭い土地に1億2000万ってのが多すぎるのかも 
106: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]  2024/02/24(土) 08:46:35.50 ID:abTQwTDU0
 なぜ日本は1億2千万じゃないと駄目なのか? 
いや、日本に1億2千万は多すぎる。
本来こんな土地もない国に1億2千万は多すぎるのだよ。
8千万で十分。
その8千万は頭脳明晰であれば良いだけだ。
いや、日本に1億2千万は多すぎる。
本来こんな土地もない国に1億2千万は多すぎるのだよ。
8千万で十分。
その8千万は頭脳明晰であれば良いだけだ。
40: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]  2024/02/24(土) 06:11:05.88 ID:s4YxTVQH0
 何事にも波はつきもの 
増えたら減る、減ったら増える
100年後くらいには増加に転じてると思うから、その時まで待っとけ
増えたら減る、減ったら増える
100年後くらいには増加に転じてると思うから、その時まで待っとけ

		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		