コメント ( ´_ゝ`)望月記者「水産物の全面禁輸を行った中国を批判し敵視するようなことは良くない」
処理水の海外放出で、水産物の全面禁輸を行った中国を批判し、敵視するような記事や質問が増えている現在の状況を危惧する。中国批判を繰り返し、市民感情をメディアが煽っていく先に何が起きるのか、歴史に学ぶべきだ
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) August 31, 2023
震災100年で新聞労連が声明「差別なくし、市民の命守る」… pic.twitter.com/nnxl93O3nX
この状況で中国を擁護w
活動家さんだなぁ
東京新聞はこういう論調なんだろうか?
それでも購読者がいるからね・・・
>中国批判を繰り返し、市民感情をメディアが煽っていく先に何が起きるのか、
— ねこのメ (@nekonom63385142) August 31, 2023
因果関係が逆で、日本に難癖をつけ中国の市民感情をあおっているのは中国政府の方ですよね?
そして何が起きたかといえば、中国市民がイタ電で色々な所の営業を妨害しているわけで。
本件で中国は加害者、日本は被害者です https://t.co/2Wbxob0HXl
これ結局新聞は今も昔も変わらないってことでは。
— 放浪者 (@FGO28641171) August 31, 2023
報道の中立性や真実性よりも金儲けを優先し、その時その時で「この感情を煽れば部数稼げそうだ」という感情を察知し、それを煽る記事を書いてるだけ。
引用元の望月氏がいい証拠。 https://t.co/QUVtw39tlT
現在も同じことやってる。— 濃い茶𝕏 (@Super_xx) August 31, 2023
地上波もですね
コイツら反省はしないだろうけど— tet (@yute_tet) August 31, 2023
新聞だけという偏った情報の時代が終わり、ネットによる双方向の情報共有が普及して良い時代になりました。— アーチャー (@B8fAZKPxYzTAS1s) August 31, 2023
【w】鈴木農相、テレ朝出演 女弁護士は嫌味も言えず、玉川氏にも冷静に解答 「現場を知らない素人の意見」と言われコメンター陣絶句 農家の方々から絶賛の声「やっと政府にこういう人が」「感動、脱帽!全力で応援します」
【!】共産 志位議長「高市首相、非核3原則は邪魔だとして削除を求めていた。強い憤りを感じる!」「こんな人物に首相を担う資格はない!」
【w】高市内閣支持率、18~29才女性91.7% 唯一、支持率6割を切ったのは70才以上の女性59.1%
【!】小泉防衛相に賞賛が殺到 就任初日に自衛隊基地で隊員に訓示 テレビで安全保障環境の厳しさと日米同盟の重要性を強調、防衛政策強化や防衛装備品の輸出拡大を宣言「日本への挑戦を許さない環境を作る」
( ´_ゝ`)玉川徹氏、テレビで若年層の高市内閣高支持率に触れ警鐘


