コメント 【悲報】日本学術会議正会員(国立天文台の准教授)「軍事研究が人類の多大な発展に寄与してきた例を具体的に挙げて下さい」

学術会議の無知を象徴するツイート。天文学者って、コンピュータもインターネットも原発も知らないのか。 https://t.co/a0C48fRaOR
— 池田信夫 (@ikedanob) August 31, 2023

※魚拓
https://megalodon.jp/2023-0831-1954-37/https://twitter.com:443/mo0210/status/1697141734554407064
このツイートがまだまだ拡散されている。今はブロックされているので見えないが、大石雅寿は国立天文台の准教授で、学術会議の正会員。
— 池田信夫 (@ikedanob) September 1, 2023
彼が「軍事研究が学問だとさ」と嘲笑したことから、今回の騒ぎは始まった。ここに学術会議問題の根深さがある。 https://t.co/vyL2CrKHy0





元ツイートが削除されたようなので、スレッドつきで紹介しておきます。 pic.twitter.com/C9Nellb29D— 池田信夫 (@ikedanob) September 1, 2023
アルキメデス先生に謝るべき(笑)。— ふわふわ (@fuwafuwasiteruu) September 1, 2023
トレンチコートや電子レンジもですね。
と言うか、モノを知らなすぎでしょこの人。— タクツン@半熱中症 (@BP500x_kagero) August 31, 2023
缶詰— GrvtnUnvrs (@teketekeworld) August 31, 2023
GPS機能も凄く役に立っていますね。— el (@elfskywalker999) August 31, 2023
望遠鏡の発明自体が、
海軍用だったはずですけど…— オニヤンマ (@LdkIBVmu9s75499) September 1, 2023
「軍事研究」は最先端ですもんね
とくに「通信」— RENJI (@RENJI51319715) September 1, 2023
「原作からノイズを削る」で炎上中の「虎に翼」脚本家さん、ジェンダーレスに育てた息子(4)が怪獣やウルトラマンを好み『男は約束を守るものだ』と発言し危機感「いろいろ教えていかなきゃ」
【また】高齢者から現金350万円を騙し取った疑いのベトナム国籍(無職)、不起訴
【悲報】「万博に来て帰国したくない外国人」→ 英語で拡散される「観光ビザで日本に到着した外国人は難民資格を申請できる。審査に3年かかり、その間、日本弁護士会から無料の弁護士と納税者から生活費を受け取ります」
『帰国しない移民が多く問題になっている』→ 米山議員「殆どの人は帰国しています。技能実習の所在不明者は1万人弱」
( ´_ゝ`)30年以上まえに来日し難民申請を繰り返す川口クルド人の強制送還が決まり、入管に反対メッセージが次々に届く「人道に反する」「必要な手術を」