コメント ( ´_ゝ`)自民党、LGBT法案を来週提出で調整、「サミット前に提出して性的少数者を巡る党の立場を明確にする狙い」

LGBT法案 来週提出調整 サミット前成立は困難
自民党はLGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案の修正案について、来週国会に提出する方向で調整に入った。複数の党幹部が9日、明らかにした。広島市で19日から先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)が始まる前に提出し、性的少数者を巡る党の立場を明確にする狙いがある。ただ、自民の一部議員や公明党が主張するサミット前の法案成立について、自民幹部は日程的な制約などから「無理だ」としている。
法案を巡り自民は8日、問題が指摘される「性自認」「差別は許されない」との表現をそれぞれ「性同一性」「不当な差別はあってはならない」と修正する案を検討。修正案にも慎重意見が多く、10日に再び議論する。
自民の修正案について公明党の山口那津男代表は9日の記者会見で、法の趣旨が変わらない範囲での文言調整は認める考えを示した。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2023.5.9]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18850310fb79bfa8ad28e3edb267ae8b930c3b6





どう思ってようと心底どうでもいいよね

サミットの主題が何かをよく考えて欲しいですね。今、リソースを割いて議論するのはこれじゃないはず。国益に反します。
もし話題に上がったとしても、日本には人権保護を謳う憲法14条が存在すると言えば良いだけです。— えすわっと (@SWAT1537) May 9, 2023
政治はキレイごとではないと思うが、踏ん張ってもらいたい。
入管法(自)⇔LGBT法(公維新国民)
ここで自民が折れても改憲となれば反自衛隊の公維国は必ず裏切ります。— 🌾あさひ (@Mb2Oy) May 9, 2023
これを岸田首相自らも後押ししているという事実。
ホント情けない。 pic.twitter.com/7bmbAw8EYX— ばいきん (@Baikinmen123) May 9, 2023
既にいろいろバレてますから、流石にゴリ押しは出来ないのでは?
総理大臣がLGBT活動家には会って、当事者や女性団体に会わない。
委員会では今のところ反対意見が多いのに、米国駐日大使に命令されるがまま。— Qoo@趣味アカ (@QooSperanza) May 9, 2023
失礼いたします。
LGBT法案は、一度決まってしまえば、政治家からすれば「パンドラの箱」状態になってしまい、今後触れにくくなります。外国からの圧力、要望か、献金元、支持団体からの要望かわかりませんが、短期間の急造で、強引に成立させるべきものでは絶対ない。— yasuou (@yasuou8) May 9, 2023
「外国人世帯への生活保護は全体の2.9%、停止されれば約6万5千人が生活できなくなる。国際人権規約を批准している日本がしていいことなか」「国籍条項をなくし、日本人と同様に法的権利として生活保護適用を認めるべき」
【悲報】インド人5万人受け入れ、今月末に合意 半導体などの分野で協力、日本からインドへの投資拡大
国境を守る宣言したポーランド「ムスリムと不法移民は1人も受け入れん」と、受け入れた英仏独、性犯罪報告数がこちら
入管、ガンガン強制送還してる模様!仮放免更新に行ったクルド人(10年以上前に来日)「馬乗りで手錠をかけられ、飛行機に乗せられた」 仮放免中のクルド人一家5人、入管に呼び出しその日のうちに全員強制送還
【は?】岩屋外相「アフリカの様々な課題に対し日本は革新的な技術と知見を生かし解決策を探していきます」