コメント 【!】住友商事、昆虫飼料事業に参入 年内に国内販売開始 大手商社による本格的な国内販売は初
1: ぐれ ★  2023/04/24(月) 09:54:06.12 ID:BvAoyPxl9
住友商事は2023年内に国内で昆虫由来の飼料の販売を始める。このほど、出資するシンガポールのスタートアップから日本での独占販売権を取得した。大手商社による本格的な国内販売は初めてで、30年までに3万トンの輸入販売を目指す。脱炭素につながるタンパク源として世界的な注目を集める昆虫の活用が広がってきた。
続きは↓
[日経 2023.4.24]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC142Z30U3A410C2000000/
昆虫飼料の用語の定義
昆虫飼料とは、コウロギやアメリカミズアブ、ミールワームなどの昆虫を飼料にしたもの。乾燥昆虫もしくは粉末状にしたものを既存の飼料に混ぜるなどして利用される。水産養殖や家畜、家禽、ペット向けの飼料が製造されている。
https://www.nikkei.com/compass/theme/73852
56: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 10:10:10.31 ID:5rLxfZFv0
 >>1 
パスコの件でこんだけ嫌がられてるのがわかったのに
まだやるのはなんでだぜ
パスコの件でこんだけ嫌がられてるのがわかったのに
まだやるのはなんでだぜ
72: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 10:15:37.34 ID:OoKmvtTT0
 >>56 
日経新聞かなんか読んでるんじゃね?
日経新聞かなんか読んでるんじゃね?
5: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 09:56:13.79 ID:ei1GW6oX0
 これからも海外から買うんだ🤭 
31: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 10:02:11.29 ID:vnUlExkg0
 なんでそんなに虫に拘るのw 
6: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 09:56:34.51 ID:W6+V1huL0
 ん、君ら、飼料なんて喰うのか? 
14: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 09:58:09.36 ID:x9kmu92E0
 昆虫類はダメで、ほ乳類の肉とか魚類はO.K.な理由がわからない 
ホタルイカの踊り食いとか平気でやってんだぜ?
ホタルイカの踊り食いとか平気でやってんだぜ?
55: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 10:10:00.07 ID:YnedAgw50
 >>14 
鳥か君は
鳥か君は
19: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 09:59:15.48 ID:NuGCW1qR0
 >>14 
イカは虫ではない
イカは虫ではない
27: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 10:01:29.37 ID:Wz64+X0d0
 >>14 
昆虫はふしぎな生物で大量に発生刷る割に化石がほとんどない
宇宙からの飛来説するある
進化の過程がよくわからないものを食べるかどうかだ
昆虫はふしぎな生物で大量に発生刷る割に化石がほとんどない
宇宙からの飛来説するある
進化の過程がよくわからないものを食べるかどうかだ
128: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 10:45:59.95 ID:tRb48XkZ0
 >>27 
なるほどw
なるほどw
11: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 09:57:45.34 ID:K34lN2vE0
 牛や豚に昆虫食わせるのか? 
肉骨粉よりは健康的だろうが
肉骨粉よりは健康的だろうが
71: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 10:15:33.37 ID:7UmDA7v30
 >>11 
鶏か魚向けじゃないの
鶏か魚向けじゃないの
78: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 10:17:35.20 ID:NMIPdDRO0
 虫が食えるのは鳥位だろ 
牛や豚はあんまり虫なんか食わないだろ
牛や豚はあんまり虫なんか食わないだろ
87: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 10:20:51.64 ID:68y099mc0
 >>78 
鶏の餌に魚粉や大豆粕が使われるんだけど、高騰してるから昆虫養殖で
安定供給したい、というのはあるからなあ。
鶏の餌に魚粉や大豆粕が使われるんだけど、高騰してるから昆虫養殖で
安定供給したい、というのはあるからなあ。
61: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 10:12:23.18 ID:5rLxfZFv0
 >>11 
牛や豚だって昆虫はそんな食べんやろ
本来の食性と違うものを食わすとロクなことにならん
牛や豚だって昆虫はそんな食べんやろ
本来の食性と違うものを食わすとロクなことにならん
77: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 10:17:18.99 ID:OJ4x8LaF0
 >>61 
牛って本来は草食だからな
でも穀物を食わせてるじゃねえか
(´・ω・`)
牛って本来は草食だからな
でも穀物を食わせてるじゃねえか
(´・ω・`)
117: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 10:39:39.49 ID:CFKhvLbe0
 >>61 
牛って本当はトウモロコシ食わないんだぜwww
消化酵素を混ぜ込んだ餌を無理やり食わせてる
牛って本当はトウモロコシ食わないんだぜwww
消化酵素を混ぜ込んだ餌を無理やり食わせてる
69: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 10:14:51.03 ID:Z9r4WWHG0
 飼料が何かも知らないんだなお前らw 
17: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 09:58:44.97 ID:ei1GW6oX0
 飼料だから家畜向けなんだろうけど 
輸入するなら物価高と安定化を重要視しないわけね
輸入するなら物価高と安定化を重要視しないわけね
16: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 09:58:42.74 ID:NuGCW1qR0
 牛や豚や鶏や魚に食わせるんなら問題無い 
人に食わせようとしないなら良い
虫に手で触るのも無理
人に食わせようとしないなら良い
虫に手で触るのも無理
44: ウィズコロナの名無しさん  2023/04/24(月) 10:05:26.59 ID:B8Fk9nFC0
 勝手に売っとけ 

 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		
 
		 
		 
		




















