コメント 岸田首相、ウクライナに行かない模様
1: エントモプラズマ(東京都) [CH]  2023/02/16(木) 03:39:02.25 ID:Zq6jXoFv0
岸田首相のウクライナ訪問は「最初から、なかった話」田﨑史郎氏が一蹴
政治ジャーナリスト、田﨑史郎氏が2月15日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。報道などで取りざたされている岸田文雄首相のウクライナ訪問の見通しについて、「最初から、なかった話」と一蹴した。
辛坊)岸田文雄首相がウクライナを訪問するという報道などがありますが、どうなっているのでしょうか。
田﨑)最初から、なかった話だと思いますよ。
辛坊)そうなんですか。
田﨑)誰も「行く」とは言っていませんから。
辛坊)どこから湧いてきた話ですか。
田﨑)読売新聞が報道し、直後に木原誠二官房副長官がテレビ番組で「しっかりと検討します」と答えただけです。
日本-ウクライナ間はまず、距離が遠いんですよ。現状ではウクライナにはポーランドから陸路で入るしかありませんが、日本からポーランドにへ行くまでに半日、ポーランドからウクライナへ行くのにさらに半日なので、片道1日かかります。しかも、アメリカ軍のオペレーションで安全を守ってもらうほかありません。ところが、アメリカ政府と話し合いもできていません。(以下略
全文はリンク先へ
[ニッポン放送 2023.2.15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f0ad5a4439129409d752cad7b536adf3641ab90
7: キネオスポリア(光) [ニダ]  2023/02/16(木) 03:49:37.35 ID:F+R8t8DW0
 知ってた 
2: ヒドロゲノフィルス(茸) [ニダ]  2023/02/16(木) 03:44:09.92 ID:C6h5g0QI0
 ロシアがキーウにミサイル攻撃か 日本人1人負傷。
負傷したのは朝日新聞の記者
負傷したのは朝日新聞の記者
朝日新聞所属カメラマン、ウクライナで負傷し緊急搬送 https://t.co/vAmeamXcii
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 31, 2022
11: オピツツス(山梨県) [US]  2023/02/16(木) 03:57:44.86 ID:U9BrOin80
 >>2 
何迷惑掛けに行ってんだ
画面に映ってるだけで8人の手を掛けさせている
何迷惑掛けに行ってんだ
画面に映ってるだけで8人の手を掛けさせている
9: ゲマティモナス(東京都) [ニダ]  2023/02/16(木) 03:51:35.55 ID:mC0SYou90
 日本人ってわざわざ迷惑かけに行ってるのな 
12: デイノコック(大阪府) [US]  2023/02/16(木) 04:02:40.33 ID:xvBZvIVC0
 >>9 
朝日だから日本人とは限らないぞ
朝日だから日本人とは限らないぞ
49: イグナヴィバクテリウム(千葉県) [IR]  2023/02/16(木) 07:05:28.62 ID:l4NLHX6N0
 検討はしたから 
37: テルモデスルフォバクテリウム(摂津・河内・和泉國) [US]  2023/02/16(木) 05:31:25.13 ID:njdvoC+f0
 いや検討に検討を重ねました 
22: カルディオバクテリウム(大阪府) [US]  2023/02/16(木) 04:32:03.24 ID:ICp+eLLF0
 どんだけ警備に人力を遣わせるかって考えたら
バイデンみたいに電撃訪問しかないのに
一ヶ月前から行きますよーってw
バイデンみたいに電撃訪問しかないのに
一ヶ月前から行きますよーってw
10: ロドバクター(福岡県) [ニダ]  2023/02/16(木) 03:55:53.46 ID:C5z5VnFx0
 行くわけないじゃん 
27: ジオビブリオ(神奈川県) [BZ]  2023/02/16(木) 04:45:47.39 ID:pjcjivWg0
 渡航禁止地域になんか行くべきではない 
50: フランキア(東京都) [GB]  2023/02/16(木) 07:08:12.34 ID:pFXMKsnd0
 行く必要ねーだろ 
54: プロピオニバクテリウム(大阪府) [JP]  2023/02/16(木) 08:02:43.63 ID:kBDFGnLB0
 当たり前 
57: カルディオバクテリウム(大阪府) [DE]  2023/02/16(木) 08:35:53.55 ID:hry/0y9/0
 行かんの意を表明したのか 
58: シントロフォバクター(ジパング) [PL]  2023/02/16(木) 08:44:35.67 ID:F9ZH9GoC0
 >>57 
ワロタ
ワロタ

		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		