コメント 【がんばれ】岸田総理の防衛増税表明に安倍派が徹底抗戦。自民党会合で怒号飛び交う

自民党会合で“怒号”飛び交う 岸田総理が表明「防衛費で増税」めぐり批判噴出
きょう、自民党で行われた会合では、怒号が飛び交う展開となりました。その理由は、きのう岸田総理が表明した、いわゆる「防衛増税」です。(略
きっかけは防衛費の財源をめぐる、総理のきのうの発言です。
岸田総理「約1兆円強については国民の税制で、ご協力をお願いしなければならない」これに党内から批判が噴出したのです。
自民党 西田昌司政調会長代理
「財源的には国債でいいんです。全く問題ないわけ」
自民党 柴山昌彦衆院議員
「増税ありきで無理やり決めていこうというふうにしか思えない」
「増税ありき」と批判されるのは理由があります。政府は防衛費を来年度から段階的に増加させ、2027年度には今より4兆円程度増やす考えです。財源には歳出改革や剰余金の活用などを優先的にあて、それでも不足する1兆円強を増税で賄うとしています。
しかし、歳出改革の中身については…。
鈴木俊一財務大臣
「具体的な内容の検討を今行っている最中でありますので、年末に向けて、さらに詰めていきたい」
自民党 牧原秀樹衆院議員
「きょう、わずか数ページの資料と言えないような資料が出てきて、それを増税でやるんだみたいな議論をするのは拙速であると」(以下略
全文はリンク先へ
[TBS 2022.12.10]
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/226490?display=1
「防衛に力は入れてほしいけど増税は…」
— 𝖘𝖆𝖞𝖙𝖆𝖈𝖆(さいたか) (@saytaca) December 10, 2022
世耕参院幹事長:「所得税や消費税じゃないから国民負担にならないという考え方は間違っている。これは、当然、賃上げに跳ね返ってくる。景気全体に影響して来る。これは国民への影響は不可避だということを念頭に置く必要があると思っています」 pic.twitter.com/OW81QKB38U
自民党・西田昌司参院議員:「防衛費の財源的には国債でいいんです。全く問題ないわけ。経済あっての財政。順番を間違えてはいけない。まさに経済を回す」 pic.twitter.com/DfLmcWd7Ie— 𝖘𝖆𝖞𝖙𝖆𝖈𝖆(さいたか) (@saytaca) December 10, 2022





防衛費43兆の中身の議論や国民への説明もなく、いきなり「増税」には私は反対。
— 三原じゅん子 (@miharajunco) 2022年12月9日
自民党会合で“怒号”飛び交う 岸田総理が表明「防衛費で増税」めぐり批判噴出 | TBS NEWS DIG (1ページ) https://t.co/uIiwe30syK
マジで許せない
— mutsumi (@mutsumi52876704) 2022年12月10日
増税のやり方が間違ってる
防衛費は要らないとは言いませんが、こういうやり方強引にやるのは許せないです。不信感しかありません。やったらお終いですよ
— しゃおらん (@mis_shaoran) 2022年12月10日
その通りです!
— 茅野雅嗣 (@J1ShwYLbMlpkcsv) 2022年12月10日
増税は絶対に阻止してください!
— 茅野雅嗣 (@J1ShwYLbMlpkcsv) 2022年12月10日
増税の議論から始めると、防衛費増額の議論そのものが危うくなるよ。
— 南波光夫 (@mgMK8V8rKYiz3zb) 2022年12月10日
野党の一部だけではなく、メディアは概ね反対姿勢だから。
大キャンペーンを張られたら厄介です。
「桜を見る会」などあんなくだらない話でも大事にしたからね。
増税は慎重に🔥
— だいメタ (@iVOl2SCYfF4LtyH) 2022年12月10日
【w】香港の有名な風水師など「6~8月に日本の地震リスクが高まる」→ 中国人がビビりまくり訪日客3割減 宮城県知事「かなり非科学的、由々しき問題。安心してお越しください」
( ´_ゝ`)NHK「インドやタイ、韓国などで買った米を持ち帰ってくる日本人が急増」
【は?】三重県伊賀市、外国籍のみの正職員採用枠を新設「行政に多様性」※4月から同性カップルの続柄を事実婚表記
【うわ】日中友好議連(国会議員15人)、明後日からまた訪中 中国からは石破首相に米関税で協調呼びかける親書
【は?】荒川区;国民健康保険の出産育児一時金支給対象、外国人が37.5% 200人中75人が外国人
日本人の8割以上「外国人観光客の増加は好ましくない」→ 中国人「中国人の事でしょ」「観光業で儲けたい一方で、静かな暮らしをしたいというのは