コメント 【え?】毎日新聞「北朝鮮が再びICBM 緊張高める暴走許されぬ 日韓は協力関係を一層強めなければならない」
1: 新種のホケモン ★ 2022/11/19(土) 15:57:50.82 ID:3bEqSTCY
北朝鮮が日本海へ向けて長距離ミサイルを発射した。大陸間弾道ミサイル(ICBM)とみられる。北東アジアの緊張を高める挑発であり、許されない。
高度約6000キロ、飛距離約1000キロに達し、北海道・渡島大島(おしまおおしま)沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下した。漁船などへの被害はなかったが、周辺海域は重要な漁場である。
高い角度で打ち上げ、飛距離を抑えるロフテッド軌道だった。通常の軌道なら射程は最長で1万5000キロを超えるとみられ、ワシントンやニューヨークなど米全土に届く可能性がある。(略
国際社会の対応は厳しさを増している。バンコクで国際会議に出席中の岸田文雄首相やハリス米副大統領ら6カ国の代表は、ミサイル発射を「断じて容認できない」と非難した。
日米韓は北朝鮮のミサイル情報をリアルタイムで共有することで合意している。今回の対応を検証し、今後さらに連携を強化する必要がある。
近年は日韓関係の悪化が対北朝鮮での3カ国の連携に暗い影を落としがちだった。その状況は、首相と尹錫悦韓国大統領の会談などを経て改善しつつある。北朝鮮の暴走がエスカレートする中、日韓は協力関係を一層強めなければならない。
全文はリンク先へ
[毎日 2022.11.19]
https://mainichi.jp/articles/20221119/ddm/005/070/079000c
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/19(土) 16:01:48.87 ID:WgLqUPeK
ホワイト国復帰で大きく協調できる
カードは日本の手にある
カードは日本の手にある
13: 真の愛国日本人ならPS5を買いなさい 2022/11/19(土) 16:07:33.42 ID:KiIzmXOk
今こそ日本が韓国に誠意を見せるとき
諸問題解決で協力強化
諸問題解決で協力強化
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/19(土) 16:06:47.29 ID:n12rdkX/
お断りだ
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/19(土) 15:59:16.98 ID:RAUGp1i0
北の暴走を止めなければいけないのは分かる
後者は分からない
後者は分からない
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/19(土) 16:12:54.85 ID:Tl0ZLh0u
論理のすり替え
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/19(土) 16:09:08.94 ID:sgAuP0i1
何言ってるのよ。
レーダー照射をうやむやにしたまま韓国と組めるわけないじゃん。
レーダー照射をうやむやにしたまま韓国と組めるわけないじゃん。
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/19(土) 16:15:03.00 ID:nlclCI5Q
なんで日米韓じゃないんでしょうかね
この論理じゃ一番大事にしないといけないのは
アメリカ、次に防衛費拡大
なのになんで韓国限定なんでしょうね毎日新聞
この論理じゃ一番大事にしないといけないのは
アメリカ、次に防衛費拡大
なのになんで韓国限定なんでしょうね毎日新聞
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/19(土) 16:19:59.84 ID:QJJ97m5l
レーダー照射のボールは韓国だしな
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/11/19(土) 16:04:57.23 ID:eVOWRt6o
協力関係なんて深めたって防げないだろ、どうやって撃ち落とすか書けよ
9: 新種のホケモン ◆OxPDT5td.A 2022/11/19(土) 16:06:17.26 ID:3bEqSTCY
>>8
とりあえず報復用のトマホークは抑止力として購入しとかないとね
(*´∀`*)
とりあえず報復用のトマホークは抑止力として購入しとかないとね
(*´∀`*)
( ´_ゝ`)「日本人の8割以上が中国に親しみを感じない」→ 千葉大客員教授「今まで中国より経済・技術は上だと思ってたのにどんどんと差をつけられ、イライラが数字に表れている」
( ´-ω-)石破総理、東日本大震災の式典で爆睡 足音ドシドシしながら登壇し、葛尾村を読み違え、式辞用紙を投げておいて、式典終了すると会場内で胸の花を外す
【うわ】参政党 吉川議員「LGBTや同性婚、選択的夫婦別姓、SDGsなど押し付けられた外来の価値観は日本の社会に適するのか?」→ 立民 米山議員、爆笑 批判され反論
( ´_ゝ`)福島みずほ党首「他の人のスピーチはあずかり知らない」
【は?】閣議決定「トルコのビザ免除、現時点で直ちに停止する必要があるとは考えていない」
【は?】法的根拠なく支給されている外国人生活保護について法整備が必要では?→ 厚労相「外国人を対象外とすることは人道上、不適当」 ※生活保護受給者数は減少、外国人世帯の生活保護世帯は増加