コメント 【ほら】立民 安住国対委「突然辞任なんて無責任、任命責任者の責任は極めて重い!」「感染症法改正案審議入りの条件は本会議での説明」→自民承諾 → 引き続き統一教会問題を追及

山際氏辞任 立憲・安住国対委員長「驚くべき感度の悪さ」
(略
山際氏は17~20日の衆参両院の予算委員会に加え、24日も衆参両院の予算委の集中審議に出席した。だが、同日の予算委後に首相に辞表を提出した。安住氏は「(予算委で)質疑だけどんどんさせといて、終わった瞬間、辞めますではね。国会を本当に軽んじている」と憤った。
安住氏は山際氏の辞任について「なぜこういう経緯に至ったのか、何らかの形で官邸の責任者から説明を聞かないといけない。議院運営委員会なりに官房長官が来て経緯を説明して、質疑をやらなければならない」と語った。
全文はリンク先へ
[毎日 2922.10.24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/80dd1f489738628016c7cd689282792d2746fc1d
岸田首相、衆院本会議で説明へ 野党要求、自民応じる 山際氏辞任
(略
野党は午後の衆院本会議で感染症法改正案を審議入りさせる条件として、岸田文雄首相が本会議で辞任の経緯に関して説明するよう要求。自民党は応じる考えを示した。
全文はリンク先へ
[時事 2022.10.25]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a36d122e6ca2de4b9e59a4d055d67ca91045973
(略
立憲民主党・安住国対委員長「この時局重大な折、突然辞任をするのは無責任であり、任命責任者である岸田総理の責任は極めて重いということで、強く抗議をいたしました」
野党側は、岸田総理の任命責任を厳しく追及する方針で岸田政権にとっては山際大臣の辞任で一区切りとはならず引き続き、いわゆる統一教会の問題への対応が迫られることになります。
全文はリンク先へ
[日テレ 2022.10.25]




しかし何だろうね、選挙で過半数を与えても支持率5%以下の政党に、いいようにやられて重要な法案の審議もできない政権与党
— 一色正春 (@nipponichi8) October 19, 2022
何故、我々国民は国葬儀の何倍もの無駄な国費を費やして、少数派のアレな人たちの自己満足に過ぎないパフォーマンスを見せられなければならないのか
どーかしてるよこの国は

【突然辞任は無責任】山際大臣辞任で、立憲民主党・安住淳「突然辞任をするのは無責任で、岸田総理の責任は極めて重い。強く抗議した」
— Mi2 (@mi2_yes) 2022年10月25日
散々、予算委で『辞めろ!辞めろ!』って言っておきながら、辞めたら辞めたで『突然辞任するの無責任だ』と…漫画かよ。 pic.twitter.com/VXTGp894Fp
突然じゃないだろ。お前らが辞めろ言ってたやんけ、と。
— ぎんがみ (@gingami114514) 2022年10月25日
いつものことですねー
— 銅のスプーン(ΦωΦ) (@majime_nyanko) 2022年10月25日
いやいつものパターン。
— 甘木大 (@REwUKNBnV0gC9SF) 2022年10月25日
野党の常套句
— Bee(ビー) (@Bee_BulkUP) 2022年10月25日
安住:山際大臣は即刻,辞任すべきである。
— 木霊 (@andonhayabusa) 2022年10月25日
山際大臣辞任後
安住:辞任するのは無責任
これって同一人物だよ。これこそ無責任。これこそ立憲民主党
何しようが文句しか出ない。
— 白猫斎 (@hakubyousai) 2022年10月25日
ならもうガン無視で良くない?
絶対納得しないマン相手にしても不毛過ぎだわ。
毎回こんなことしか言ってねぇ
— tac (@tacgsxrencg) 2022年10月25日
こいつらすげぇわ
— 牛 (@pv3TaHIaYTseD8m) 2022年10月25日
ラサール石井(立憲)参議院議員「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」に基づく強制送還の実態に関する質問主意書「係争中の難民申請者の強制送還は、日本国憲法違反」などなど
( ´_ゝ`)不法滞在スリランカ人(20年まえ留学ビザで来日し仮放免中に日本人と入籍)、難民認定などの控訴審、 『やさしい猫』小説家「母国に帰れず日本に家族がいる人を無理やり帰そうとするのは一種の暴力」
石破首相「日本がスパイ天国とは考えていない」 中曽根首相「日本はスパイ天国。スパイ防止法の制定必要」 当時反対した中に村上誠一郎(現総務大臣
【は?】自民、総裁選前倒しの動き加速 首相周辺「総裁選を今やる時間はない」「党にとっても汚点となる」
【は?】時事通信「石破降ろし、党内外に温度差 報道各社の世論調査で内閣支持率は上昇 支持者から『首相をいじめるな』との声」