コメント (‘A`) 東京新聞「元首相の家族葬に儀仗隊派遣、戦後は安倍氏だけ!」※儀仗隊、元首相の葬儀に11回参列、防衛省関係者家族葬に3回参列、元首相の家族葬が初

元首相の家族葬に儀仗隊派遣、戦後は安倍氏だけ 実弟・岸防衛相が指示
7月に行われた安倍晋三元首相の葬儀に陸上自衛隊の儀仗ぎじょう隊が参列したのは、戦後の首相経験者の家族葬では初めてだった。防衛省が本紙の取材に明らかにした。防衛省・自衛隊の弔意表明の一環として、安倍氏の遺族の意向を確認し、防衛相の指示で行ったと説明している。当時の防衛相は安倍氏の実弟の岸信夫氏だった。(略
政府がかかわった首相経験者の公的な葬儀は、1967年の吉田茂氏の国葬以降、2020年の中曽根康弘氏の内閣・自民党合同葬まで11回ある。すべて儀仗隊が参列した。
防衛省の前身の防衛庁長官経験者を対象にした家族葬への参列は3例あったという。同省は「元防衛庁長官等の家族葬で、遺族の意向を踏まえ儀仗を実施した」と説明した。首相として自衛隊の最高指揮官の立場を経験した安倍氏についても同じ対応をした。(以下略
https://www.tokyo-np.co.jp/article/198630
儀仗隊派遣について
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) August 29, 2022
東京新聞は、またもや酷い
戦後吉田茂氏の国葬、中曽根康弘氏の合同葬など【11回】儀仗隊が参列してる。また防衛省関係者の家族葬への参列も【3例】ある
自衛隊最高指揮官だった安倍氏についても同じ対応という判断で
法的根拠は自衛隊法6条と発表されてる
岸氏叩きに警戒しよう https://t.co/tPq0E37Bje

「元防衛庁長官の家族葬への儀仗隊の参列は3例ある」と書いてあるのは無視か。 https://t.co/3RQhpbA6IC
— 池田信夫 (@ikedanob) 2022年8月29日
そもそも政財界の要人や多くの国会議員が参列し、国会議事堂前や官邸で棺の見送りがされているのだから、本来の国民感覚の「家族葬」ではもはやないわけです。
— にゃんにゃんパトロール (@nyannyanpato) 2022年8月29日
東京新聞要らない。
— ビンセント (@DPFib6CM76FHEfC) 2022年8月29日
「確認できる範囲では安倍氏以外はない」と言っているが、あんた大丈夫か?🤣
— たかまる (@tak_takamaru) 2022年8月29日
その後読めよ笑
— 🔥激辛グルメ好きな人🔥 (@tottokokara1001) 2022年8月29日
そら、そこまで絞り込めば安倍元首相だけになりますわな。
— セキレイ (@ServantInKyushu) 2022年8月29日
(一応)事実を書きつつ、読者が好むような見出しを編み出すという、東京新聞の高度な編集技術には頭が下がるばかりです。
フランス人2人、台風の最中に富士山登頂、救助要請で静岡県警の山岳遭難救助隊が救助
( ´_ゝ`)百貨店、インバウンド売上36.3%減、外国人観光客に辟易の日本人も来なくなって40.1%減
【現在;賛成16 反対5】自民県連、奈良・滋賀・山梨・静岡・青森などが臨時総裁選賛成 鹿児島・福井・沖縄などが反対
トランプ政権、米現代自動車工場で不法滞在の韓国人300人以上逮捕 アメリカで大炎上「バイデンがアメリカ人雇用の為に50億ドル投資した施設を不法移民で運営」→ 韓国、謎の遺憾の意「韓国国民の権益が不当に侵害」
東京新聞「国会前で『NO排外主義』デモに250人!クルド人少年の叫び『入管は子どもの人生をもてあそんでいる』」 ※東京新聞が報じなかった「石破辞めろデモ」は主催者発表4,000人
( ´_ゝ`)中国人『日本で受け入れがたい事』→「醤油の臭い」「砂糖、醤油の甘じょっぱい味が気持ち悪い」「子どもまで宿泊料金がかかる」「中国人が多い」