コメント 【w】志位委員長「岸田首相の演説から防衛が消えた。だいぶ追い詰めてきた」

参院選最終盤も防衛費増、論戦深まらず 各党、物価高対策に軸足
参院選(10日投開票)が最終盤にさしかかる中、国の最重要課題の一つである安全保障政策の論戦が下火になっている。物価高が続く中、野党各党が有権者の支持を取り込もうと事業者支援や負担軽減策のアピールに躍起な上、岸田文雄首相(自民党総裁)は選挙戦後半に入り、街頭演説で防衛力強化に言及しなくなった。論戦が内向きになりつつある中、有権者がどう審判を下すのか注目される。(以下略
[産経 2022.7.7]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bf6ec7af7021a77cf786864d3a62be10a58286c

今日の「産経」。
— 志位和夫 (@shiikazuo) July 8, 2022
「G7から帰国後、首相の演説から『防衛』の文言が消えた」。
「(物価高が止まらない中では)正直、触れにくい」(国防族議員)。
だいぶ追い詰めてきた。#大軍拡でなく暮らしに予算を










「原作からノイズを削る」で炎上中の「虎に翼」脚本家さん、ジェンダーレスに育てた息子(4)が怪獣やウルトラマンを好み『男は約束を守るものだ』と発言し危機感「いろいろ教えていかなきゃ」
【また】高齢者から現金350万円を騙し取った疑いのベトナム国籍(無職)、不起訴
【悲報】「万博に来て帰国したくない外国人」→ 英語で拡散される「観光ビザで日本に到着した外国人は難民資格を申請できる。審査に3年かかり、その間、日本弁護士会から無料の弁護士と納税者から生活費を受け取ります」
『帰国しない移民が多く問題になっている』→ 米山議員「殆どの人は帰国しています。技能実習の所在不明者は1万人弱」
( ´_ゝ`)30年以上まえに来日し難民申請を繰り返す川口クルド人の強制送還が決まり、入管に反対メッセージが次々に届く「人道に反する」「必要な手術を」