コメント ( ´_ゝ`)テレ朝「イモの値段3倍に ロシアで値上げ」「イモを見てください1個89ルーブル(約180円)ですよ」→画面の値札「1kg(1kr) 89ルーブル

おーいテレビ朝日
— 船瀬俊介の船瀬塾 (@funasejuku) June 7, 2022
1個じゃなくて、1kg(1kr)って値札に書いてあるぞー pic.twitter.com/CKHiORiz1r
昔も今も、こういうの多いよね。
外国語で話している外国人の吹き替えに
「全く言っても居ない事を日本語にしている」
こういう事も普通にあるんだから。— 大神 (@ebi10zo) June 8, 2022


krってなんだべと思って調べても出ないからわかんねぇだろとタカをくくったのかな
— ざらめせんべい (@zarames) June 8, 2022
キリル文字は馴染み無いからね
出典:使える・話せるロシア語単語(中澤英彦・著) https://t.co/K37I11ouUy pic.twitter.com/Xe0N6DPk8m







気づかんだろう的なやつでしょ

『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も