コメント 【大阪府】自民が申し入れ「中国との交流事業(毎年600万円計上)、府議団の派遣を中止しろ」→ 維新・公明が反対。来年度も続行決定

中国に大阪府議団を公費で派遣し続けている件。自民党として中止を求めましたが、維新・公明による反対で来年度も続けることに。中国のウイグル等への人権侵害の新たな内部資料の流出など、人権弾圧が改善されない中で、交流のために議員を税金で派遣すべきではない。反対されたことは非常に残念です。 https://t.co/dN9Gfb7HuJ
— 原田りょう (@haradaryo_net) June 6, 2022
我々は議長宛に正式に提出しましたが、反対については幹事長会議というクローズな場で淡々と反対の旨伝えられて終わりました。
— 原田りょう (@haradaryo_net) June 7, 2022
いい加減にしてください。維新と公明の視察は中国政府関係ないんです。あくまでも民間の商圏拡大のための視察なんです。議員なら分りますよね。
そうやって大阪の成長止める気ですか?
中国は大事なお客様なんです。大阪からしたら。
そういう考えしてるから維新と公明に負けるんです。— washcokl (@washcokl1) June 7, 2022
それは民間企業が行うべきことで、みなさんの税金で大阪府議団を派遣する必要はありません。大阪府議団を派遣しても商圏拡大に繋がる訳ではありません。— 原田りょう (@haradaryo_net) June 7, 2022
ご意見ありがとうございます。新たな人権侵害の内部資料も出てくる中で、今やめるように言うべきです。黙っておくことはできませんでした。— 原田りょう (@haradaryo_net) June 6, 2022
じゃ、今まで一度も参加しなかったんですね、原田議員は。さすがだ❗偉い❗人権尊重❗チベットモンゴル香港問題が知られて来ていますからね、今急に言い出した訳じゃないですよね‼️凄いな‼️偉いな‼️立派‼️さすが大阪自民‼️— Kazemakase (@Kazemakase13) June 7, 2022
少なくとも私は一度も参加しておりません。中国のウイグル等への人権侵害は看過できません。— 原田りょう (@haradaryo_net) June 7, 2022
こちらなぜ選挙対策になるのでしょうか。中国との友好交流を望む方がいらっしゃるので、ご批判もいただきます。
しかし、我々は、中国によるウイグルや香港、チベットや南モンゴルへの人権侵害に対して大阪府議会としても毅然とした対応を取るべきだと考えておりますので、申し入れを行っています。— 原田りょう (@haradaryo_net) June 6, 2022
いいね— Old Papa (@OldPapa16) June 7, 2022
ありがとうございます。維新と公明党の悪事を暴いてください。応援いたします。— キャット (@catcc2011) June 6, 2022
もっとバラして行くべき‼️🤔
大阪維新と公明党の矛盾を国民に拡げていきましょう‼️😇— mocha a.k.a 新宿ガイル🦚🌕🐰 (@Xn5oV) June 7, 2022
いうべき事を言ってくれた事、とっても嬉しく思います
今まで同様宜しくお願いします— 日本の為に大阪の為に未来のために (@ArNTxpH0dQjLIyW) June 6, 2022
共同通信「外国人との共生の在り方が参院選の争点に」「一部政党が排外主義的な主張を掲げ、SNSは『外国人の犯罪が増えている』など差別的な投稿が広がり懸念の声」
( ´_ゝ`)外国人人権・難民問題8団体、自民党や参政党の「違法外国人ゼロ」「日本人ファースト」などを批判、緊急声明「政党や候補者は排外主義キャンペーンを止めること」
( ´_ゝ`)不法滞在20年、難民認定申請6回「日本人の理解が足りない」の有名クルド人、きょう強制送還 大声で搭乗に抵抗するも最後は涙
( ´_ゝ`)テレ朝「決められない国会!」「選択別、あ、選択制夫婦別姓、ああ、選択的ね、選択的夫婦別姓等の重要法案も先送り!」「街にあふれるいら立ちの声!夫婦別姓がほったらかし!」
社民党、意見したおじさんに複数で嫌がらせ「このチームにかかってくるとか凄いよね」「取り囲まれて怒って向こうに行った」「相手を知らないと無謀なこともできるって事(笑