コメント 【は?】日銀 黒田総裁「家計が値上げを受け入れている」
1: minato ★ 2022/06/06(月) 15:33:23.65
日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」
日本銀行の黒田東彦総裁は6日、東京都内で講演し、商品やサービスの値上げが相次いでいることに関連し、「日本の家計の値上げ許容度も高まってきている」との見解を示した。さらに、持続的な物価上昇の実現を目指す上で「重要な変化と捉えることができる」と指摘した。
家計が値上げを受け入れ始めた背景として、黒田総裁は「ひとつの仮説」と断った上で、新型コロナウイルス禍による行動制限で蓄積した「強制貯蓄」が影響していると指摘。「家計が値上げを受け入れている間に、良好なマクロ経済環境をできるだけ維持し、賃金の本格上昇につなげていけるかが当面のポイントだ」と述べ、強力な金融緩和を継ける考えを強調した。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2022.6.6]
https://news.yahoo.co.jp/articles/55a2511a635d4463003ed18dbfc3f84e7f4e53b9
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:34:04.54
は?
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:37:46.26
は?
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:40:32.34
えっ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:34:31.83
>>1
へ?エェ・・・?
へ?エェ・・・?
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:40:40.85
>>1
えっ
えっ?
えっ
えっ?
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:36:26.53
ファー!wwwww
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:35:05.39
何言ってんだ?
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:34:27.45
お前はなにを言ってるんだ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:35:40.89
は?
もう一回
は?
もう一回
は?
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:36:54.27
は?
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:36:29.87
>>1
富裕層からみたらそう見えるのな。
富裕層からみたらそう見えるのな。
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:36:07.55
高くても買わなきゃ死ぬんだが?
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:40:45.87
泣き寝入りを許容と言ってる
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:37:31.16
これ叩いてたら永遠にインフレ出来ないし
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:38:10.55
だから減税必要ありません?
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:39:02.14
なんだって~\(◎o◎)/!
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:38:15.49
ふざけるなよコイツ
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:42:12.10
日本国民すげーなw
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:41:58.43
受け入れてるっていうか頑張って耐えてるだけ
耐えきれなくなったら…
耐えきれなくなったら…
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:36:26.17
企業は賃上げして家計を助けろというありがたいお言葉
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/06(月) 15:42:19.63
おまえらも黒田もポジティブすぎ(´・ω・`)
【雨の動物園】雨宿りするキリン達と、その隙にみんなの朝食を独り占めするキリンw
(ΦωΦ) ラップの芯から覗く猫ちゃんたち!まるで光り輝く満月wwww
【衝撃】おにぎりの概念が変わる!料理研究家が本気で作ったおにぎりに絶賛の声が続々
【は?】弁護士さん、仮放免希望者の身元保証人になれば報酬20~40万円。逃亡・犯罪しても責任なし「身元保証人は法的責任はなく、道義上の責任しかありません」
マレーシア、戦時中に沈没したイギリス軍艦をあさっていた中国貨物船を拿捕。貨物船には英軍艦から回収したとみられる金属片や砲弾、中国人ら32人を拘束
( ´_ゝ`)片山さつき議員『「G7広島サミットセッション6、日米含めどこもLGBTQへの言及は無く、声明に盛り込まれたLGBTに関する記述は昨年とほぼ同じ」という報告を外務省幹部から受けました』