コメント 辞任した江藤農相の父「中国や韓国やその他の国の不法滞在者が群れをなして強盗」、オフレコの「日韓併合は合法。日本は良いこともした」発言が報道され国際問題化、総務庁長官を辞任

「米を買ったことがない」の江藤拓農水相。父の江藤隆美氏は1995年、「(朝鮮の)植民地時代に、日本はいいこともした」と発言して総務庁長官の職を辞した。
— 上丸洋一『南京事件と新聞報道』 (@jomaruyan) May 20, 2025
親子二代の大臣辞任か。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 江藤 隆美
(1925年〈大正14年〉4月10日 – 2007年〈平成19年〉11月22日)は、日本の政治家。位階は正三位。勲等は勲一等。自由民主党の衆議院議員として建設大臣、運輸大臣、総務庁長官を歴任した。
1995年10月、記者会見の席で、村山首相が「韓国併合条約は当時の国際関係等の歴史的事情の中で法的に有効に締結され、実施されたもの」と政府見解を述べたことについて記者から質問を受けた江藤は、「これからは雑談。記事にする話ではないし、メモもとらないでほしい。若いみなさんの参考のためにお話ししよう」と切り出し、「条約は、法的に有効だった」「植民地時代、日本はいいこともした」などと述べた。これは「名前を伏せたとしても、記事にはしない」という形のオフレコであったが、会員制月刊誌『選択』が江藤の名前を伏せた形で「フタされた某現職閣僚の暴言の中身」と題し懇談の内容を報じた。さらに、韓国の東亜日報が「江藤長官が妄言」と江藤を名指しで報道したことにより、国際問題に発展する。
これを受けて国内の報道各社にオフレコ解除を求められた江藤は拒否して争う構えを見せたものの、批判は高まり、更にオウム真理教事件を契機に提出されていた宗教法人法改正の審議にも支障をきたしかねないことから、長官辞任を余儀なくされた。
江藤隆美衆議院議員の発言について(談話)
社会民主党全国連合
幹事長 福島瑞穂
2003年7月14日
https://sdp.or.jp/statement/statement_2003/danwa0714.html
1: 少考さん ★ 2025/05/21(水) 17:42:24.41 ID:yqNI4r0f9
江藤拓 日常活動報告
お詫び申し上げます
本日、石破総理大臣に辞表を提出し受理されました。
今回の私の発言は、国民の皆様方が米価格の高騰に大変ご苦労をされている中、極めて不適切であり、心からお詫びを申し上げます。
地元宮崎の皆様にも大変申し訳ない気持ちで一杯です。重ねてお詫びを申し上げます。
そして、農林水産省の職員の皆様は、チーム一丸となり私を支えていいただき、心から感謝致します。
私は一兵卒として原点に立ち返り、努力精進してまいる覚悟です。
# by taku-eto | 2025-05-21 13:56
https://etotaku.exblog.jp/243989135/
8: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 17:44:58.93 ID:ynTlfCC80
なんで冗談を真に受けるの?
609: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 21:41:18.17 ID:P+68524K0
こういう時はマスコミが落ち着かせるべきだけど、マスコミも政局がらみで煽るからいけないんだよね。>>1
34: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 17:48:30.40 ID:ARRURqdm0
いいキャラだったよな
112: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 18:00:25.15 ID:za/1ibBp0
>>34
愛嬌あるよね
愛嬌あるよね
24: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 17:47:44.17 ID:365qevNh0
辞めさせていいのか 次は進次郎だぞ
713: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 01:50:45.47 ID:FyodV6rc0
>>24
決めたのは総理だ
決めたのは総理だ
376: 名無しさん@恐縮です 2025/05/21(水) 23:37:28.06 ID:jHSMxAwv0
江藤ってそんなに有能なの?
拘るほどの人材じゃないでしょ
タレントも同じだよ、代わりなんか他にたくさんいる
拘るほどの人材じゃないでしょ
タレントも同じだよ、代わりなんか他にたくさんいる
384: 名無しさん@恐縮です 2025/05/21(水) 23:39:57.90 ID:VPnu03O80
>>376
江藤が有能かどうかではなく、
その人の能力も見ずに発言一個で辞任にできちゃう風潮がやばいんだよ
マスコミの切り抜きでいくらでも世論操作できるからな
江藤が有能かどうかではなく、
その人の能力も見ずに発言一個で辞任にできちゃう風潮がやばいんだよ
マスコミの切り抜きでいくらでも世論操作できるからな
382: 警備員[Lv.42][苗] 2025/05/21(水) 19:08:41.97 ID:EIZ+GF3X0
衆議院8期目。5年ぶり2度目の農水大臣に
1960年7月1日生まれ、宮崎県出身で現在64歳です。
これまで内閣総理大臣補佐官(ふるさとづくりの推進及び農林水産物の輸出振興担当)、農林水産副大臣、農林水産大臣政務官などを歴任しました。
1960年7月1日生まれ、宮崎県出身で現在64歳です。
これまで内閣総理大臣補佐官(ふるさとづくりの推進及び農林水産物の輸出振興担当)、農林水産副大臣、農林水産大臣政務官などを歴任しました。
97: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 17:58:48.15 ID:HrPenque0
農政に長けた江藤の方がまし
119: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 18:00:48.21 ID:UBdYgQlS0
>>97
岸田政権の時の大臣だった坂本に比べたら江藤さんはめちゃくちゃ有能で米騒動を必死に対応していてガチで有能だったよ
岸田政権の時の大臣だった坂本に比べたら江藤さんはめちゃくちゃ有能で米騒動を必死に対応していてガチで有能だったよ
547: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 20:38:59.03 ID:TuD++aBX0
赤松口蹄疫から救った人らしいが
213: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 18:16:08.45 ID:DQuqoL3e0
口蹄疫のときは奔走してくれた人だよな確か 残念
324: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 18:42:55.86 ID:7sqCatAs0
>>1
まぁぶっちゃけ本人もやりたくなかったよな
今スゲー叩かれてるし
まぁぶっちゃけ本人もやりたくなかったよな
今スゲー叩かれてるし
16: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 17:46:11.58 ID:dTSUlE1Z0
>>1
いいってことよ。
いいってことよ。
198: 名無しどんぶらこ 2025/05/21(水) 18:13:56.79 ID:WnmtnQzI0
ちょっとしたジョークを大きくしやがって
江頭さん応援してます
江頭さん応援してます