カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索

「しまむら」、小さな呉服屋『島村呉服店』がPOSデータとAIを駆使し2年連続最高益・純利益108億円 経営戦略が凄すぎた ※平均年収は707万円へのコメント

COMMENT

1. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 13:14:02
  • ID:NhNTkwMTQ
  • ▼このコメントへ返信

仕組みは上層部が作ることの体現
必要なのは置き換えができるコマ

1

2. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 13:20:20
  • ID:RjMTJmYzY
  • ▼このコメントへ返信

地域格差が広がってるんだから安物しか売れない地方と合致してるんだわ

2

3. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 13:37:56
  • ID:VjMGUyMjU
  • ▼このコメントへ返信

そーやってワークマンほめそやした結果、ワークマンがどうなったか忘れたか

3

4. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 13:52:53
  • ID:BlM2FkNTI
  • ▼このコメントへ返信

こういう結果論で乗っかるゴミが一番気持ち悪い

4

5. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 13:59:43
  • ID:g4NDFjNjM
  • ▼このコメントへ返信

※3
歴史が違いすぎるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

5

6. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 14:04:10
  • ID:U4ZDVjNjA
  • ▼このコメントへ返信

でも、布だぜ!

6

7. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 14:29:43
  • ID:Y4OGZjZDA
  • ▼このコメントへ返信

反日ユニクロよりずっと良いわ
時々買いに行ってるよ

7

8. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 14:37:36
  • ID:RjMGIxNDU
  • ▼このコメントへ返信

※4
結果もまともに出せない企業を晒す方が可哀想だろ

8

9. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 15:09:49
  • ID:RkODBjZTk
  • ▼このコメントへ返信

ギュウギュウ過ぎて見たくない

9

10. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 15:44:18
  • ID:AwNTVjMWI
  • ▼このコメントへ返信

偶に行くけど、大きいサイズとか要らないよね
あれ止めればかなりのコストカットになるでしょ
まあ家で着る分には文句ないよ、品質くそのも多いけど
逆に若者向けの方のブランドはダサすぎて買うものがない
隣で繋がってるから見に行くがマジで買うものがない
今半年くらい休業して改装中だな

10

11. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 16:45:10
  • ID:E5YTU0ODE
  • ▼このコメントへ返信

俺もしまむらで買うよ。

クニウロでは絶対に買わん。

11

12. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 16:54:13
  • ID:YyYjE5NTI
  • ▼このコメントへ返信

しまむらは、流行は追わないのかどうか、だけど。
ユーチューバーとコラボして、高見えする服とか
つくってくれたりしてるじゃん。
ああいうのがいい企画だと思うんよね。

12

13. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 16:56:40
  • ID:U3MTBkYWI
  • ▼このコメントへ返信

※10
合わない人は他のお店に行けばいいのよ。しまむらやアベイルに期待するのは時々見つかる安い大きいサイズの掘り出し物と色々面倒になってきた高齢者でも着られる昔の洋品店よりは老人臭さが少ない服や帽子、安いブランケットやカバー類、近所用のサンダルや靴よ。しまむらは今の感じでいいの、それがうまくいかなくなったら変えればいいんだから。

13

14. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 18:55:15
  • ID:U3Mjc5Yzg
  • ▼このコメントへ返信

地方のしまむら行くと、エニーチェやカールカナイみたいな昔流行ったのが何故か置いてあって偽物だと分かってても手にとって見てしまう。んで、出先で寒くてしまむらに立ち寄って買ったペンフィールドのダウン、偽物だと分かってたが4000円くらいだしまぁいっかで買ったら。その日の内に、メインジッパーが破損して全開になりダウンの機能を果たさなくなった。SCにもペンフィールドの専門店とかあるけど、同じ作りの同じものでも丈夫さが違うのか?値段は倍以上違うけど。

14

15. もえるななしさん

  • 2025年08月13日 22:53:58
  • ID:UwNTA0YTk
  • ▼このコメントへ返信

メイド・インはチャイナ多いの?
それによって分かれる

15

16. もえるななしさん

  • 2025年08月14日 00:20:39
  • ID:Y1MTY2Y2Y
  • ▼このコメントへ返信

しまむらの工夫ははデータだけじゃないけど、昔からやってたことがうまくハマったなあと思う

16

*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください

*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事