カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索

共同通信「中国、世界の一大抹茶供給源に。盧倩さん『抹茶文化を世界に発信したい』」へのコメント

COMMENT

1. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 05:20:27
  • ID:MxZjcxMmI
  • ▼このコメントへ返信

やっぱり親朝鮮大朝鮮西朝鮮
日本発で世界でウケたものはすぐパクる
そして超低品質で日本ごと評価を落とす

せめて未だにしてる日本で抹茶フレーバーな菓子とか諸々の買い占めはやめーや

1

2. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 05:25:13
  • ID:dkMGE3ZWY
  • ▼このコメントへ返信

これからは緑茶まで中国産表示を気をつけなきゃならんのか…

2

3. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 05:27:42
  • ID:I3ZmI2YTI
  • ▼このコメントへ返信

日本の抹茶がダイエットに良いという誤解から生まれた海外での抹茶ブームに便乗しようって話か

3

4. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 06:02:41
  • ID:JlMWU1YmU
  • ▼このコメントへ返信

中国に抹茶という文化はありません、近代の和製漢語も新漢語もいっぱい使ってるのに、今度は文化までパクるんですか、さすが建国70数年の情けない国はやることがせこい。

4

5. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 06:19:40
  • ID:QwYmFiZTU
  • ▼このコメントへ返信

元々中国は茶文化があって色々な緑茶もあり高級なのもあった。
今の中国のお茶は昔ながらが残ってるのか疑問だが。

5

6. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 06:29:38
  • ID:ZlM2I3NDA
  • ▼このコメントへ返信

まあ今の中国の作るものだしなあ・・・
 
フェンタニル茶でも作る気なのかもしれん

6

7. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 06:34:28
  • ID:YzNjUxOGQ
  • ▼このコメントへ返信

この先混乱して内戦とかになったら、お茶の木の手入れ所じゃなくなって、絶対ダメにしちまうだろうさ。やめとけ…(-_-;)

7

8. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 07:08:25
  • ID:QzODNmY2Y
  • ▼このコメントへ返信

どうせ洪水で流されるのでは?緑のペンキごと。

8

9. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 07:14:07
  • ID:U3YTJiZTM
  • ▼このコメントへ返信

なお、中国産宇治抹茶
宇治…?んん…?

9

10. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 07:21:40
  • ID:EzM2EyNmM
  • ▼このコメントへ返信

あーこれ中国で育てた緑茶を粉にして
宇治抹茶ってラベル貼り付けて欧米で売れば大儲けってことか。

10

11. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 07:39:10
  • ID:AzZWJhZDA
  • ▼このコメントへ返信

君ら、回転すしのお茶は全部コレになるぞ、気をつけな

11

12. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 08:00:45
  • ID:FkNzI3MzQ
  • ▼このコメントへ返信

マルタの嘘ばかりのニセモノ低級品しか作れない
だからいつも滅ぶ

12

13. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 08:01:47
  • ID:EwNmZiNDA
  • ▼このコメントへ返信

まず、発信している共同通信
ホント、パヨクのクズマスゴミ
必ず、ここを爆破してやる
記者皆殺し決定

13

14. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 08:25:42
  • ID:Y2OTdmNmE
  • ▼このコメントへ返信

「日本の抹茶文化」を中国人の私が世界に発信したい・・でしょw

14

15. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 08:28:05
  • ID:Y2OTdmNmE
  • ▼このコメントへ返信

多分味の違いが出てくるんだろうね
紅茶でも紅茶の味がしないものがあるように

15

16. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 08:45:21
  • ID:YzYjdmOGM
  • ▼このコメントへ返信

広めたいって…
中国に抹茶文化あったか?w

16

17. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 08:46:39
  • ID:k0MmJmYTI
  • ▼このコメントへ返信

緑茶・紅茶・烏龍茶は、元の茶葉が同じで発酵の段階が違うだけだから
作ろうと思えば作れるんだろう
これからは、緑茶も産地を気にしないといけないなんて

17

18. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 08:53:11
  • ID:gwNmExNzM
  • ▼このコメントへ返信

ラーメンの逆バージョンみたいな感じあるねw

18

19. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 09:09:27
  • ID:NiMTIwZGE
  • ▼このコメントへ返信

シナ土人は恥の概念を持ってないからなぁ

19

20. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 09:19:29
  • ID:BiMGZlYzc
  • ▼このコメントへ返信

>日本から専門家を招いて技術を取り入れ、抹茶生産の大規模工場を建設。大量生産に成功したという。

売国奴の日本人がいるということ
和牛の精子をオーストラリアに売った奴みたいに

20

21. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 09:19:38
  • ID:FkZjhiMmQ
  • ▼このコメントへ返信

精神文化が著しく未熟なのに「世界の中心」を自称する哀れな人々の共和国(笑)

21

22. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 09:53:58
  • ID:EwNzQ2NzU
  • ▼このコメントへ返信

大朝鮮と小朝鮮に独自性なんてない

22

23. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 10:05:33
  • ID:lhMjdjZmE
  • ▼このコメントへ返信

二番煎じですらない
嘘捏造劣化パクリ品を大量に作って売って
大儲けって腹積もりなのがバレバレです
迷惑なのでやめて下さい
ついでに石破茂も早く辞めろ、内閣総辞職しろ

23

24. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 10:36:33
  • ID:A3ZWFjYzE
  • ▼このコメントへ返信

自民党と公明党は日本の企業や農家をつぶしても中国にもうけさせたいんですよ。
自分たちに金が返ってきますからね。もともとは日本国民の税金ですけどね。
自民党と公明党が政権取ってるうちは企業も農業もつぶれまくりますよ。

24

25. 副山中畝泰治63

  • 2025年08月10日 11:31:32
  • ID:NiZWQ4ZGY
  • ▼このコメントへ返信

日本人ザマァww

25

26. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 11:53:27
  • ID:UwNGExNmI
  • ▼このコメントへ返信

何となく…中国は抹茶はともかく緑茶も作ってないと思っている人がそれなりにいる気がするんだが

26

27. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 11:53:49
  • ID:FjYmVkMDc
  • ▼このコメントへ返信

あーあ。これから抹茶製品は止めよう。日本産と書いていても、信用ならないからなあ。

27

28. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 11:57:06
  • ID:FjYmVkMDc
  • ▼このコメントへ返信

※26
中国の方からお土産に緑茶を貰ったことがある。

28

29. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 11:59:37
  • ID:FlMTUyNzE
  • ▼このコメントへ返信

八女や静岡始め有名な茶葉生産地はきちんと商標登録しとけよ

29

30. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 12:31:37
  • ID:cwNDk4ZDE
  • ▼このコメントへ返信

中国には飲茶って文化があるのになぁ、お茶だって種類は豊富だろうに

30

31. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 12:34:47
  • ID:EzZjRmYjM
  • ▼このコメントへ返信

抹茶を作る工場で粉塵爆発起きたりして

31

32. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 12:48:45
  • ID:dkOTQ1NjQ
  • ▼このコメントへ返信

欧米で抹茶ブームがきてるけど、ほとんどチャイナの抹茶もどきらしい

32

33. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 13:09:08
  • ID:MxNTI5NzI
  • ▼このコメントへ返信

軽く死んで欲しい上司に送るのにちょうど良いな

33

34. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 13:18:57
  • ID:EyMDQ2NTc
  • ▼このコメントへ返信

韓国なんて既に粉末緑茶のラテやお菓子を販売してる
緑茶(ノクチャ)って言って
抹茶はマルチャ
日本の抹茶は高いし自分らでは作れないから、安価な粉末緑茶を利用してるんだろうね
これを外国人は抹茶と勘違いするんだろうな

34

35. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 13:24:05
  • ID:RmMzM0ODQ
  • ▼このコメントへ返信

中国のエセ抹茶なんか世界中の誰も嗜まんよ。
どうせ工場で床に落とした抹茶の束を拾って元に戻してるんだろ
「飲んでも死にゃしないわよ」とか言ってww
そうなんだろ,靖国参拝監視隊の共同通信の記者さんよ?
ちゃんと取材しろよ

35

36. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 13:25:05
  • ID:RmMzM0ODQ
  • ▼このコメントへ返信

※33
招かざる客相手のお茶を出すのにも良い。

36

37. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 14:38:16
  • ID:ZkMzdhODY
  • ▼このコメントへ返信

茶文化は中国が本場なんだからわざわざ抹茶じゃなくても、
大紅袍などの高級茶葉を売り出せばいいのになあ
烏龍茶だってダイエットにいいと欧米に向けて発信すればいい

日本の商品を乗っ取って売るってのがあさましい

37

38. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 14:41:00
  • ID:ZkMzdhODY
  • ▼このコメントへ返信

※28
中国にも緑茶あるよね
茶葉の元は同じで作り方を変えて烏龍茶になるし

38

39. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 15:32:52
  • ID:UwZjlmMDQ
  • ▼このコメントへ返信

大量に作ってみたはいいけれど品質上の問題や安全面の問題が発覚して逃げ出すまでがセット

39

40. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 15:46:43
  • ID:gzZWI3ZWY
  • ▼このコメントへ返信

日本の有名所と間違えるような内容で売ってたな

40

41. もえるななしさん

  • 2025年08月10日 23:34:52
  • ID:RmMTlhOTE
  • ▼このコメントへ返信

※25
「また中国がパクったのか」と世界中から侮られ蔑まれる未来が約束されたことに乾杯(笑)

41

42. もえるななしさん

  • 2025年08月11日 00:24:21
  • ID:JmMjE2ZTk
  • ▼このコメントへ返信

朱元璋が禁止したから、中華圏から抹茶は絶滅した。
中華圏では皇帝の言うことが絶対だからね。
皇帝よりも天皇の方が重い日本でのみ、抹茶は生き残った。
だから、今更中国が「抹茶文化」とか言い出すのは、ちゃんちゃらおかしい。
しかし、それはさておき、中国のいう抹茶って絶対、粉茶のことだろ。
英米が牛乳に入れてミキサーかけるような使い方するんだったら、かえってそっちの方がいいかもよ。

42

*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください

*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事