*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください
*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。
犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします
さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。
目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)
文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。
通報はこちらへ←
1. もえるななしさん
以前はごった返していた家電量販店のテレビ売り場、閑古鳥が鳴いていた。
1
2. もえるななしさん
デジタル放送へ変わる前にTVを廃棄した。必要ないよ~っ。
2
3. もえるななしさん
うちの子供もテレビ無しで2年だな。
買う気もないらしい。
3
4. もえるななしさん
NHKは料金の大部分を日本国民から徴収してるくせに反日だからな。
意味わからんので放送受信料をNHKに払いたくない=TVイラネー。
4
5. もえるななしさん
日本のテレビ局は全部特亜放送局定期
反日スポンサー企業ごとユダヤ団体に潰されればいい
5
6. もえるななしさん
随分前にテレビを捨てたけど、全然不便を感じない
6
7. もえるななしさん
ゲームやるのとアニメ見るためにしか価値ないやん
映画?ドキュメンタリー?バラエティ?安い金払えば好きなもの見れるんでw
7
8. もえるななしさん
いや逆だろNHKのおかげでまだ粘ってるんだよ
国会予算に受信料という豊富な財源で民放救うとかやってたからな
8
9. もえるななしさん
防災ならラジオでもいけるだろう。もうネットに移行した感じだな。
9
10. もえるななしさん
テレビ無くとも、生活できる
10
11. もえるななしさん
放送が配信という呼び名に変わり、ネトフリやyoutubeの
1コンテンツに成り下がるまで、あと10年もないだろう。
11
12. もえるななしさん
見ても不快になるばかりなので見たくない
よって受信設備なんて要らない
12
13. もえるななしさん
民放が困って泣きつくまでテレビは捨てろ
それが正解
13
14. もえるななしさん
必需品ではないわな
NHK払わずに見るのは別にいいだろうけど
14
15. もえるななしさん
へえー
凄いぞ テレビなんか全く観ないが
家族が観るからなあ 持たないのが一番
15
16. もえるななしさん
他に娯楽あるし若い世代はテレビいらんだろ
NHKとか全く見ないから無駄に高い受信料とか払いたくないだろうし
16
17. もえるななしさん
テレビ買ったら漏れなくNHKがついて来るとかゾッとするわな。
17
18. もえるななしさん
NHKさあ、民放みたいにBGMの時だけやたらと音量が大きくなってウザイ。
家に耳の遠い年寄りがいるとBGMで発狂しそうになる。
NHKならテレビの操作しなくても字幕流れるようにしろや。
18
19. もえるななしさん
チューナー無しも充実してきたし、この勢いでテレビ壊滅頑張ろう!えいえぃお!
19
20. 名無しさんじょーじこーれい。
今はテレビ番組は民放NHK、全く見ませんね。
テレビを観ると必ず韓国~韓国と無理強いするので、テレビは廃棄。。。
YouTubeをモニターで観てます。NHKは直接解約しました。
テレビでは影も形も無いと言っていい、日本保守党の番組をYouTubeでは
バンバンしてますよ。 キッシーはもう、増税くそ眼鏡が定着しましたね。
元々バラエティー番組とか全然観ない人間で外出か、本をじっくり読むかで
テレビには未練が全然無いです。(⌒‐⌒)o,+:。☆.*・+。
それと、テレビが無いと自然と早寝早起きがデフォになるんですよね。
20
21. もえるななしさん
NHKの歴史的な役割なんて、昭和のどこかでとっくに終わってたんだよ。
もうつぶしていい頃合いだろう。 マスコミ業界が一番自己改革ができてない。
特アの情報戦に対抗できるってんなら海外放送なんかは組織を大幅縮小しつつ国営化でもいいけど、ずっぷり浸透されちゃってそうないまの局員では難しいかもな
21
22. もえるななしさん
テレビなんて見なくても全然生きていけますからね
ネットだってお金かかるのに更にNHKからとかノーサンキューです
22
23. もえるななしさん
※終戦直前まではまともだったなNHK。
玉音盤必死に守ったのは、もう昔。今は見る影もない。
23
24. もえるななしさん
あこぎな取り立て贅沢経営NHKのおかげでTVは捨てられる
24
25. もえるななしさん
番組もCMも年寄り向けばっかりなんだから、観るのは年寄だけで十分でしょ。年寄りも少ない年金で負担が大きいから無理して見る必要なんてないしな。テレビ見ないと余計なCM見ないから無駄な出費が減って良いぞ。
25
26. もえるななしさん
裁判の後くらいからスマホのフルセグも消えたもんな…
あの裁判は色々と勘繰ってしまうがね非常時とかに外で情報見るには結構便利だったんだがね…
26
27. もえるななしさん
自由行動ですから、理由なく持っても持たなくても良いでしょう。持たない理由すら意識しないレベルじゃないでしょうか。
27
28. もえるななしさん
NHKとその集金システムの存在自体が他の放送会社の営業を妨害している
28
29. もえるななしさん
災害報道を理由に受信料請求するNHKがおかしい
災害情報のソース元は気象庁だし、
気象庁には国家予算(税金)が注がれている
既に国民が気象庁に金を払っている状態だから、
災害情報をNHKが受信料として請求する資格はない
29
30. もえるななしさん
これNHKのせいで民放にCM出してるスポンサーに被害出してない?
30
31. もえるななしさん
要するに、NHKは総務省の官僚の天下り先にしかなってない。少なくとも見たくない・視聴料を払いたくないって人達が行動おこした結果だけで35%。NHK自体が要らないって思ってる国民はそれ以上。それを解ってて放置して、テレビ持ってない人からも視聴料を取ろうと動いてるのが総務省。全く、国民の側を見てないよね。何で、今の政府も各省庁も国民の税金で運営されてるのに、国民の為に働かねーの?
31
32. abc def
今じゃ携帯とかPCのような電波を受信出来る環境があるだけで受信料払えってなってるから、逆にNHKにWi-Fiでも飛ばせば受信料請求できるんじゃね?笑
32