コメント 【は?】韓国の建設会社、ソウルで大阪のタワークレーン遠隔操作を披露
大阪のタワークレーンをソウル郊外で遠隔操作 韓国建設会社が実演会 https://t.co/zuOyrVcx9w
— yonhapnews (@yonhapjp) June 30, 2024
続きを読む
大阪のタワークレーンをソウル郊外で遠隔操作 韓国建設会社が実演会 https://t.co/zuOyrVcx9w
— yonhapnews (@yonhapjp) June 30, 2024
「日本に旅行へ行こうか」…韓国政府、日本に対する旅行警報を解除=韓国報道
韓国の外交部が日本に対する旅行警報ステージ1(旅行留意)を解除するなど、来月1日から旅行警報の修正を行う。
外交部によると28日、新型コロナウイルスの旅行制限措置の撤廃以降、個人旅行が増加し続け、治安が良好な点を考慮し、これまでの日本に対する旅行警報を解除することを決めた。ただし、従来のステージ3(出国勧告)指定地域(福島原子力発電所から半径30㎞以内及び日本政府が指定する避難指示地域)への旅行警報は維持される。(以下略
全文はリンク先へ
https://www.wowkorea.jp/news/read/441048.html
일본 후쿠오카 지하철 안에서도
— 전국장애인차별철폐연대 (@sadd0420S) June 20, 2024
장애인 권리를 위한 포체투지가 진행됐습니다.
장애인도 시민으로! 이동하는 시대로!
日本の福岡の地下鉄の中でも
障害者の権利のための匍体投地の闘争を進めました。
障害者も市民へ!移動する時代へ! pic.twitter.com/ZZOS5DfvRP
*匍体投地:仏教で自分自身を無限に低くしながら最大の尊敬を表す方法で、両膝と肘、額など身体の5部分が地面につくようにお辞儀をすることを「五体投地」という。 「匍体投地」は五体投地ができない重症障害者が這う方式で行う行動を意味する— 전국장애인차별철폐연대 (@sadd0420S) June 21, 2024
저는 작년까지 서울에 살았어요.(15년)
일본에서 한일문제기사도 많이 쓰고 있어요.
일본에서 태어난 조선학교 출신의 재일교포입니다.
당신들의 일본에서의 활동의 정당성을 가르쳐 주세요
한국속의 활동이면 아무 말 하지않지만,,,ㅋ
너무나 부끄럽고 우리가 일본에서 차별 받는 원인을 만들고…— 豊璋(ほうしょう)在日3世シリーズ書いてます (@hooshoo716) June 21, 2024
豊璋(ほうしょう)在日3世シリーズ書いてます@hooshoo716
Googleによる韓国語からの翻訳
私は昨年までソウルに住んでいました。(15年)
日本で韓日問題記事もたくさん書いています。日本で生まれた朝鮮学校出身の在日同胞です。
あなたの日本での活動の正当性を教えてください
韓国の活動であれば何も言わないが,,,
あまりにも恥ずかしくて私たちが日本で差別を受ける原因を作っています。
日本での写真のような活動の正当性があれば教えてください
午後7:05 · 2024年6月21日
韓国レーダー照射事件で新証言 「文在寅大統領が隠蔽を指示した」 背景に北との癒着https://t.co/8mGGL2hdeR
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 13, 2024
鄭景斗国防相(当時)が青瓦台に火器管制レーダー照射を報告に行ったところ、文氏から「照射はなかったことにする」と命令された。このため国防省はこの件で「何も言えなくなった」。
2018年12月20日午後3時頃。能登半島沖、日本の排他的経済水域(EEZ)の大和堆と呼ばれる漁場で、通常の警戒監視活動中だった海上自衛隊P1哨戒機が韓国海軍の駆逐艦(3200トン)から火器管制レーダーを照射された。P1は無線で駆逐艦に意図を照会したが、応答は全くなかった。海上には韓国の駆逐艦と海洋警察艦、漁船らしき小さな船がいた。
文在寅氏、安倍氏に「韓国へ爪あかほども配慮ない」と不快感 5月出版の回顧録でhttps://t.co/XY5UAM2Xvv
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 12, 2024
対話を通じて朝鮮半島情勢を安定させようとした自身の努力を「安倍氏は全く支持する考えがなかった」とした。
全羅北道愛郷本部、テマド(※対馬島)歴史探訪実施
-大韓民国の根確認、返還議題めぐってセミナー
全北愛郷本部のユン・ソクジョン総裁と役員など約20人は5月31日から1泊2日間の日程で、日本対馬島の歴史探訪を推進し、過去の歴史を振り返ってみる時間を持った。
歴史探訪団は、釜山から49.5キロ離れた対馬島を訪問し、崔益鉉先生の草堂址と朝鮮通信使歴史館、徳恵翁主の結婚奉祝記念碑、百済王仁博士の顕彰碑などを見学し、対馬島の返還議題などに関するセミナーを開催した。
歴史探訪の案内を受け持ったイ・ヒョング全北愛郷本部理事ならびに大韓民国対馬返還運動本部議長は、「世宗大王は1419年、李従茂将軍をもって、対馬で起こる日本人たちの無法行為を断絶させて、朝鮮500年の間、対馬島の島主が朝鮮王から官職を受けたという記録と対馬島が朝鮮領土と表記された地図などの資料がある」として、対馬島は大韓民国領土だと話した。
続けて、「李承晩大統領が政府樹立3日目である1948年8月18日、日本に対馬島返還促求声明を出して以来、公式的にどの大統領も返還要求をしていない」とし、国民たちが返還運動に出なければならないと強調した。
現在、対馬島にはチェ・イクヒョン先生の草堂址、徳恵翁主の結婚奉祝記念碑、百済国の王仁博士顕彰碑などの跡がある。
チェ・イクヒョン先生は1905年、乙巳勒約が締結されると、抗日義兵運動の展開を促求しながら全北泰仁(テイン)で義兵を集めたが、淳昌(スンチャン)で敗れた後、対馬島に流配された。チェ・イクヒョン先生の草堂址は1906年7月8日、対馬島に捕らえられたチェ・イクヒョン先生が囚われの身として閉じ込められていたところで、看守がサントゥ(※頭のまげ)を切ろうとすると怒鳴りながら断食を決行し、1ヵ月で餓死殉国した。
高宗が年老いてから生まれた娘である徳恵翁主は1925年、日本に強制留学で発ち、対馬島主の後裔である宗武志と強制結婚した。結婚後、精神疾患に病んで、離婚や娘の死など悲劇を経験し、1962年に帰国しても順調でない生活の末、この世を去った。
百済学者の王仁博士は、千字文と論語、百済の文化を日本に伝え、飛鳥文化と奈良文化が花開かせる土台を作ってあげた人物だ。
![]()
[全羅日報 204.6.2]※韓国語
http://www.jeollailbo.com/news/articleView.html?idxno=733209
【新たに発見!】 日本の対馬が「韓国の領土」である“証拠”だというが…「古地図」入手という韓国学者 [1/17]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1705441006/
なんだとオイ!
— 丘田 英徳 (@okada_2019) June 11, 2024
喧嘩売ってんのか!
元々とはいつのことだ!
証拠を元に説明して見ろ!
ーーー
>対馬は元々韓国のものだから pic.twitter.com/Tpo74pznZT
3日に尹錫悦大統領が「日本海に最大140億バレル規模の石油・天然ガスが埋蔵している可能性」について発表したことに、日本が動揺している。(略
韓国政府は朴正熙政権時代の1970年、「世界最大の石油資源が埋蔵されている可能性」について言及された7鉱区の領有権を宣言して開発を計画したが、日本が領有権問題で反発し、50年間共同開発を行う内容の協定を結んだ。1978 年に締結された協定は 2028 年の 6 月 22 日に終了する。
その間、1982年に国連で海洋法に関する画定基準が大陸棚自然延長説から中間線原則に変わり、排他的経済水域(EEZ)の概念が登場した。
日本は1986年に商業化の可能性がないという理由で7鉱区の探査作業を撤収したが、「日本側に不利な排他的経済水域であえて共同開発を行わなければならないのか」との認識も作用した可能性があるとの解釈が出てきた。
協定満了の3年前からは再交渉を要請することも可能で、日本政府が中間線による領有権設定を主張すれば、来年から両国間の紛争が表面化する可能性がある。
実際に上川外相は今年の2月に、衆議院予算委員会での質問に対して「国連海洋法の規定や国際判例に照らして中間線をもとに境界を確定することが公平な解決になると考えられる」と述べている。(以下略
全文はリンク先へ
wowkorea 2024/06/04 07:19
https://www.wowkorea.jp/news/read/434985.html
※関連スレ
【韓国】日本海、大量の石油ガス埋蔵か 韓国大統領が試掘表明
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1717388528/
2024年05月26~27日に日中韓首脳会談(サミット)がソウルで行われます。岸田文雄が韓国に(よせばいいのに)お土産を持っていくのではあるまいな?――だったのですが……。
あまり注目されなかったのですが、05月24日に『一般社団法人 日本経済団体連合会』(経団連)が以下のプレスリリースを
出していました。
2023年3月16日、日本経済団体連合会と韓国経済人協会は、未来志向の日韓関係構築に向けて、日韓・韓日未来パートナーシップ基金を
それぞれ創設し、共同事業に取り組む旨宣言した。その後、創設された基金においては、若手人材の交流促進および産業協力の強化を二本柱に共同事業を実施してきた。
若手人材の交流促進については、本年1月に韓国の高校教師50名を日本へ招聘し、企業訪問・レクチャー、教育現場視察、
文化体験などを通じて、日本に対する理解増進を図った。年内には、日本の高校教師50名を韓国に派遣する予定である。また、本年4月に韓国のスタートアップ10社を東京に招き「日韓スタートアップ連携フォーラム」を開催した。
このように、未来志向の日韓関係の構築に向けて、未来パートナーシップ基金は着実に成果をあげつつある。一方、日韓両国をめぐる情勢は厳しく、予断を許さない現状にあり、パートナーシップの一層の強化が求められる。
こうした現状認識に立ち、経団連は、今般、基金の規模を拡大することとした。
日韓・韓日未来パートナーシップ基金では、共同事業の実施を通じて、日韓関係の更なる深化に引き続き貢献していく。
⇒参照・引用元:『一般社団法人 日本経済団体連合会』公式サイト「日韓・韓日未来パートナーシップ基金の活動について」
https://www.keidanren.or.jp/policy/2024/041.html
経団連は「お金を入れることにした」としていますが、日本企業が「2億円」を寄付することになったー韓国メディアが報じています(『読売新聞』に報道を受けてのことです)。
本件を報じた『NEWSIS』の記事から一部を以下に引きます。
韓国政府の日帝強制徴用被害者賠償解決策発表後に設立された財団法人「日韓未来パートナーシップ基金(以下、基金)に日本企業が2億円(約17億4,000万ウォン)以上を寄付したと読売新聞が25日報じた。特に、寄付目標額1億円を上回る2億円が集まったと明らかにした。日韓両国間の人的交流、産業協力を一段と強化する方針を打ち出した。
基金は、尹錫悦政権の強制徴用解法発表などの決断に対する経団連の自主的な「呼応措置」として設立されたと新聞は説明した。
しかし、新聞は「経団連は寄付金を出した会員企業の内訳を明らかにしていないが、一連の(強制徴用)訴訟で元徴用工(強制徴用被害者)に対する賠償義務が確定した日本の被告企業は現時点で参加していないようだ」と伝えた。
強制徴用訴訟で賠償責任が認められた日本企業は、『日立造船』、『三菱重工業』、『日本製鉄』などだ。(略)
⇒参照・引用元:『NEWSIS』「”?? ????? 日?? 17?4000?? ??…????? ??”」
https://www.newsis.com/view/?id=NISX20240525_0002748096
どこの企業が寄付したのかは明らかになっていませんが、2億円以上を基金に入れた、と報じられています。もう何度だっていいますが、韓国メディアおよび韓国人はこの『日韓・韓日未来パートナーシップ基金』に寄付されて、勝訴した自称被害者に渡るお金を「賠償金」と見ています。(略
1965年の日韓請求権協定で「朝鮮半島に対する債務は全て片付いた」となっている前提に対する挑戦であり、日本は一切韓国司法の「国同士の約束を守らない判断」に応じる必要はありません。 (以下略
全文はリンク先へ
https://money1.jp/archives/127990
日韓の経済団体、1億円ずつ拠出して基金創設 人材交流などに活用 #朝日新聞デジタル https://t.co/M1VPeAwi4Q
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) March 16, 2023
中日新聞社説
— 孤無学_【こむがく】 (@xohguoR) April 13, 2024
日韓改善流れ止めるな
未来パートナーシップ基金
↓
双方が1億円
↓
徴用工訴訟の被告になってる
「日本企業が出す方法もある」
しかし
「日本政府の対応は鈍く」
未来パートナーシップとつければ
日本から金を引き出せると思ってる韓国の思惑を飲み込む中日新聞 pic.twitter.com/akWQpqqT4i
「スタジオジブリの映画音楽を演奏するコンサート、とても良かったですよ」先日、韓国人の知人(30代)からこう勧められ、私もチケットを購入した。だが、くしくもその直後、ジブリ音楽を手がける作曲家、久石譲さんが、こんな声明を発表した。
「現在、許可なく久石の楽曲を編曲し利用する催しが“世界各地”で多数行われています」
取材を進めると、韓国で開かれている“ジブリコンサート”に著作権法違反の疑いがあることが分かった。
“雨後の筍” 韓国各地で無許可コンサート開催(略
そして今、問題視されている“ジブリ映画音楽コンサート”は韓国各地で行われている。韓国のチケット予約サイトで「久石譲」と検索したところ、2024年8月までに計14件のコンサートがヒットした(2024年5月21日時点)。「風の谷のナウシカ」や「ハウルの動く城」など有名作品の音楽をオーケストラで演奏するプログラムだ。
主催社は複数あり、各公演の説明資料には「Hisaishi Joe」と久石さんの名前が大きく掲げられている。一見、久石さんの出演すら伺わせる内容だ。価格は最も高い席で12万ウォン(約1万4千円)。韓国メディアによると、こうしたコンサートは数年にわたり盛んに行われてきたという。(略
実際には、韓音協に著作権料を納付するだけで権利関係をクリアできる訳ではない。文化芸術が専門のペク・セヒ弁護士(DKLパートナーズ法律事務所)は、著作権の中でも「著作物を編曲して変更を加えるかを決定できる『同一性維持権』や、公演の際、例えば『久石譲』という名前を表示できる権利である『姓名表示権』は、著作権者本人の許可が必要だ」とした。
その上で、許可を得ていない状態でのコンサート開催は「著作権法違反の可能性がある」と指摘した。
久石さんは4月26日に発表した声明で、無断で楽曲を編曲することは「断じて認められません」と抗議。その上で、公演名に『久石譲』と冠した演奏会についても「承認していません」としている。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d361da839d519ecaebba67f7b0dfed4aa4345813
※補足
読者さまよりです、いつもありがとうございます
韓国の個人情報保護委員会は23日、インターネット大手のカカオが利用者情報に対する点検や保護措置などをおろそかにしたことで6万5000件以上の個人情報が流出したとし、151億4196万ウォン(約17億4000万円)の課徴金を科すことを決めたと発表した。国内企業に対する課徴金では最高額となる。カカオはこれに反発し、法的措置などの対応を検討する姿勢を示した。(略
こうした点から個人情報保護委はカカオに対し、安全措置義務違反として151億4196万ウォンの課徴金と、安全措置義務と流出の届け出・通知義務違反で780万ウォンの過怠金を科すことにした。利用者に対し流出に関する通知をすることも命じた。 (以下略
全文はリンク先へ
[聯合ニュース 2024.5.23]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f31543257dd38d728e81e5a0775eeaef98ecaf0f
LINEに個人情報保護法違反で勧告 データ流出で再発防止求めるhttps://t.co/BqEQqUAJkF
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 28, 2024
個人情報保護委は今回、流出は最大で計約52万件に上ると認定。共通のシステムを使用していながら不正アクセスを防ぐための措置を怠ったと指摘した