コメント ( ´_ゝ`)小泉進次郎氏、郵便局への国費支援に前向き「地域の疲弊は深刻だ。地域を守る役割をになう核は郵便局だ」
小泉進次郎氏、郵便局の国費支援に前向き 「疲弊する地域を守る」https://t.co/bmfb7R92no
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 27, 2025
いやお前の親父がw
続きを読む
小泉進次郎氏、郵便局の国費支援に前向き 「疲弊する地域を守る」https://t.co/bmfb7R92no
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 27, 2025
「他の人が書いてます、と認めている」ペーパー指摘の小泉進次郎氏が「推敲」発言 討論会質問記者が解説https://t.co/2QJPGC179q#DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) September 25, 2025
動画投稿要請、二度と起こさず - 小泉氏「緊張感持って戦う」https://t.co/U09n8lim3r
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 27, 2025
自分の政治的利得のために社会に分断を煽ることは政治家が絶対にやってはいけないことです。 https://t.co/R8qaes9SAc
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) September 26, 2025
(略
総裁選が始まりました。昨年も立候補した5名が論戦を続けていますが、大きく状況が変わったのは衆参で少数与党となった事です。党内アピールの内向きの議論が多く、解党的出直しを訴えながら石破政権の政策を継承するというのは違和感を覚えます。私は初の女性総理を目指す、高市早苗さんを支援しますが、今回は八王子総支部でも推薦を決めてくれました。残り一週間、未来を語る総裁選を期待します。
[はぎうだ光一の永田町見聞録 2025.9.26]
https://hagiuda1.livedoor.blog/archives/52412640.html
小泉進次郎農相、石破路線継承を表明wwwwwwwwwwwhttps://t.co/BeQx0S2VnU
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 17, 2025
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 16, 2025
※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」https://t.co/DL1iUk0L7R
小泉陣営の今回のステマ(ステルス・マーケティング)問題は、陣営だけでなく、自民党全体に対する信頼を大きく揺るがす事案だ。
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) September 26, 2025
牧島かれん議員は、小泉陣営の「総務・広報班」の班長を辞任したようだが、同氏は元デジタル大臣であり、現在の自民党のネットメディア局長である。…
玉木雄一郎(国民民主党)@tamakiyuichiro
小泉陣営の今回のステマ(ステルス・マーケティング)問題は、陣営だけでなく、自民党全体に対する信頼を大きく揺るがす事案だ。
牧島かれん議員は、小泉陣営の「総務・広報班」の班長を辞任したようだが、同氏は元デジタル大臣であり、現在の自民党のネットメディア局長である。
今回のようなことが明らかになると、国政選挙でも、自民党はステマを行なっているのではないかと疑わざるを得なくなる。
自党の高市候補者に対してさえ誹謗主張めいた書き込みを指示していたのだから、他党や他党の候補者にも同様の工作を行なっていても不思議ではない。
私や国民民主党だって、その対象だった可能性がある。
7月の参院選でニコニコ動画の党首討論会に参加したが、コメント機能は閉じられていた。個人的にはコメント機能を開ければいいのにと思ったが、今回のようなことがあれば閉じて正解だったかもしれない。
他国からの選挙に対する影響力操作(インフルエンス・オペレーション)に対抗しなくてはならない時に、政権与党が自国民に対してステマをやっているとしたら、お話にならない。
今回、自民党は、思った以上に大きなものを失っている。
我が党の榛葉幹事長が指摘したように、自民党は今回の事案についてしっかり検証を行い、その結果を公表すべきだ。
午前0:37 · 2025年9月27日
【は?】総裁選管委員長、小泉陣営のステマについて「現時点で選管として注意するなどの対応はとらない」「他陣営から選管に抗議などは寄せられていない」https://t.co/LvbAR4lN54
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 26, 2025
まるで「現代版サクラ」 自民党内でやらせ激化か 「ステマ」指摘もhttps://t.co/jFpkeBTrR8
— 毎日新聞 (@mainichi) September 26, 2025
一方、小泉氏の陣営内からは「他の陣営の書き込みだってひどい」との声も上がっており、党内では基準が曖昧なまま組織的な「やらせ行為」が激化している可能性があります。
【は?】総裁選管委員長、小泉陣営のステマについて「現時点で選管として注意するなどの対応はとらない」「他陣営から選管に抗議などは寄せられていない」https://t.co/LvbAR4lN54
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 26, 2025
「党内で組織的な」だって
そりゃ党が批判しなきゃそうなるわ
一つのIDで小泉氏賞賛500件以上 「えせ保守に負けるな」も ステマ要請動画投稿一覧https://t.co/ErgLKpzGb9
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 26, 2025
問題とされた動画のコメントを抽出したところ、小泉氏への賞賛を500件以上を投稿していたIDも。SNSの誹謗中傷対策の強化に乗り出している党全体への批判にもつながりかねない。
自動化せず、手動でやってるのか、暇すぎる。ステマ要請も、人件費の原資は税金なんですか??ふざけ過ぎだろう— aran2525 (@ggu_rat) September 26, 2025
こういうバレることを牧島かれんデジタル大臣が指南していたなんて色んな意味で笑うに笑えない。— 藍より青し (@aiyoriawoshi) September 26, 2025
自民総裁選管委員長「感情的対立あおること適切でない」 小泉氏陣営の称賛投稿要請にhttps://t.co/1g74QQPBSX
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 26, 2025
逢沢氏によると、他陣営から選管に抗議などは寄せられていない。
自民党総裁選が正しい選挙になるよう。党本部・総裁選管理委員会として、なりすましや悪質な偽・誤情報の発信、悪質な誹謗中傷を繰り返すアカウントに対しては、候補者に関する投稿も含め、開示請求を含めた法的措置を毅然として対応致します。国民の皆様のご理解とご協力をお願いします。
— あいさわ一郎 (@ichiroaisawa) September 19, 2025
社説:外国人政策 総裁選で分断あおるな(京都新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/nNeUauIdBq
— 東 敏幸 (@C9daHlcvIVTj68v) September 26, 2025
田舎共産主義瓦版