コメント ( ´_ゝ`)国民民主党、排外主義的との批判された参院選公約「外国人の過度な優遇を見直す」の文言を修正「誤解」
国民民主が「外国人への優遇見直し」公約修正 “排外主義”批判受けhttps://t.co/EAcjAkknVp
— 毎日新聞 (@mainichi) July 3, 2025
玉木代表は「誤解を解く意味で少し文言は修正した」と説明。「我々の意図している方向性がより正確に伝わるような書きぶりに変更した」と述べました。
ヽ(・ω・)/ズコー
ワロタw
続きを読む
国民民主が「外国人への優遇見直し」公約修正 “排外主義”批判受けhttps://t.co/EAcjAkknVp
— 毎日新聞 (@mainichi) July 3, 2025
玉木代表は「誤解を解く意味で少し文言は修正した」と説明。「我々の意図している方向性がより正確に伝わるような書きぶりに変更した」と述べました。
「七面倒くさい日本語、習慣」石破首相発言 立民・原口氏や参政・神谷氏らが批判 https://t.co/2KBQR7JxNn
— 産経ニュース (@Sankei_news) July 2, 2025
参政党の神谷宗幣代表は、「これはもう過半数割れに持っていくしかない」として、3日公示の参院選で自民、公明の連立与党を大敗に追い込みたい考えを強調した。
日本語のどこが七面倒くさいと言うのか?日本の習慣のどこが? https://t.co/toAOSBQPh1 pic.twitter.com/rSIL69fzHR
— 原口 一博 (@kharaguchi) July 2, 2025
外国人受け入れ 石破首相「七面倒くさい日本語、習慣は政府の負担ででも習得してもらう」
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) July 2, 2025
日本の言葉や伝統・文化に対する畏敬の念が感じられない。多くの国民を不快にさせ、総理として全くふさわしくない発言である。 https://t.co/o0Xz5nnndc
ここは私も思わず、
— 神谷宗幣【参政党】 (@jinkamiya) July 2, 2025
「何言うとんねん」と呟いてしまいました。
これはもう過半数割れに持っていくしかない。 https://t.co/UW6D7RDj2E
【参院選】ラサール石井氏「社民党も…日本もがけっぷち」 新宿で第一声/比例代表 日刊スポーツ #Yahooニュース
— 一撃筆殺 (@ichigekistk) July 3, 2025
日本人ファーストを掲げる政党については「何が日本人ファーストですか! 人間にファーストもセカンドもない!」と言うと、観衆から大きな拍手が起こった。https://t.co/uXY5fw3rma
朝11時、新宿南口より街宣開始しました‼️
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) July 3, 2025
もう声やっちゃいそう
わざわざ松尾貴史さん、金剛地武志さん、来てくれました‼️松尾さんには応援演説まで。ダースレイダー、プチ鹿島さんにも取材されました❗️
次は14時街宣@神田駅
です‼️ pic.twitter.com/C6mzzF47KS
石破、米の適正価格を聞かれただけなのに、2分以上も喋りまくっといて「出来るだけ簡潔に」と注意されて「そんな簡単じゃねーわ」とブチキレる。
— お豆さん (@hanataretyuunen) July 1, 2025
(こんなのが総理大臣)
(動画は早送り)#news23 pic.twitter.com/6bk3IhjmW0
すでに田植えは終了 玉木代表、石破総理へ「令和7年産米、どうやって増産?」も「納得できる答えがない」/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/JovpnkDmik #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) July 2, 2025
玉木代表「今年から増産と仰ったけど田植え終わってるんでどうやって今年産から増産するんですか?」
— あーぁ (@sxzBST) July 2, 2025
石破総理「来年産米はそりゃ量は増えるけどもいいお米はきちんと確保されているかということはこれからの天候にも左右されると思います」
ちょっと何言ってるかわからない pic.twitter.com/11TCU9SDH9
24年産米、北海道や宮城で増産へ 価格高騰で農家に意欲https://t.co/aQlCcMHEaf
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 30, 2024
~ #1億プロジェクト 開始は明日!🎉 ~
— 国民民主党 (@DPFPnews) July 2, 2025
クラファン内容を事前公開!
👉https://t.co/zT4qcrEt9n
開催に向けての思いや、寄付金の使い道
リターン品など要チェック!
公開は7月3日(木) 21:30〜
Go!Go!こくみんライブの番組内で!#国民民主党#手取りを増やす夏 pic.twitter.com/wS8UA20uds
国会の傍聴する権利を500万円で売るのですか? pic.twitter.com/mD16LviqgT
— 多摩のヌオー (@tamalove2012) July 2, 2025
外国人受け入れ 石破首相「七面倒くさい日本語、習慣は政府の負担ででも習得してもらう」https://t.co/2Bnfn245zJ
— 産経ニュース (@Sankei_news) July 2, 2025
首相は「適法な人に日本の社会と共生できる形で入ってもらう。違法なものは認めない。どういう人に来てもらうかということについて、日本政府としてもっと責任を持ちたい」と述べた。
民意をガン無視する立憲民主党
— THE PAN (@THEPAN320600x) July 2, 2025
参政党 神谷氏「外国人の受け入れはどうしますか?」
→立憲 野田氏「どんどん来て欲しい。多文化共生社会を作っていく。」 pic.twitter.com/ZuhgEkFTHF
山尾志桜里、女性天皇容認、女系天皇検討を提起。 pic.twitter.com/CCvF2WZch9
— ソラミミ (@sora__mimi__) July 1, 2025
山尾しおり氏は、国民民主党で参議院の公認内定を受けました
— KK_News (@KK_NewsNetwork) July 1, 2025
しかし、批判の高まりを受けて国民民主党は公認を取り消し
その後、無所属で選挙に出るとのことです
国民民主党は軽視していましたが、ごりごりの女系天皇容認論者であることを、あらためて表明しています… pic.twitter.com/WVzckwPy4D
KK_News@KK_NewsNetwork
山尾しおり氏は、国民民主党で参議院の公認内定を受けました
しかし、批判の高まりを受けて国民民主党は公認を取り消し
その後、無所属で選挙に出るとのことです
国民民主党は軽視していましたが、ごりごりの女系天皇容認論者であることを、あらためて表明しています
旧宮家には男系男子の人達がいて、皇室典範の改正によってこれらの人達の養子縁組などによる皇籍復帰が検討されています
まずは、この政策を実施するのが優先でしょう
2019/12/03
女性天皇、女系天皇は賛成ですか?反対ですか?何故男系男子じゃないといけないんですか?
美容整形外科高須クリニック高須幹弥が動画で解説
前半、歴史的、医学的な説明。
14:55くらいから概要 ↓
(こういう説明から)守ってきた伝統っていうのはよくできている、守らなくてはならない伝統。世論を聞くと、女性天皇、女系天皇を認めるできだという意見が圧倒的多数なんですけど、個人の意見としては、意味がないことだと思う。
そもそも日本国民の大多数って、小学校とか中学校で日教組による反日教育を受けてるわけで、たとえば昭和天皇が悪だという間違った歴史を教わって頭にこびりついてる日本国民が大勢いる。それを考えると、天皇とか皇族のことを世論調査できくっていう事自体が全く意味のない事だと思う。
蓮舫氏「嘘つきという批判にはごめんなさいと言うしかない」 参院選出馬“世間からの猛批判”に何を思うのか https://t.co/N3efFghooH
— AERA DIGITAL (@dot_asahi_pub) July 1, 2025