カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
23
コメント
共産党 山添議員「2日前通告ルール、なるものは存在しない」 ※ 参議院改革協議会報告書「2 日前までの質疑通告ルールを徹底させる」
1: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US] 2025/11/09(日) 08:45:47.15 ID:OWGIOnH50


樋渡 啓祐@hiwa1118

違う。令和5年(第211回国会)の衆議院運営委員会協議会において、「質疑通告は原則として質疑予定日の2日前正午までに行う」と与野党で合意。これがいわゆる「2日前ルール」。国会の公式な意思として確認された基準となっている。
百歩譲って委員会開催が前日に決まったとしても、質問通告が深夜まで及ぶというのはあり得ない。


令和7年6月18日
参議院改革協議会報告書

(略

参議院改革協議会 意見表明
日本維新の会 柴田 巧

◇「参議院の組織及び運営の改革に関する件」について

1、「委員会・調査会等の整理再編・充実・地方との連携」

参議院の在り方について、わが国が2院制を採用するならば、(略

調査会について、外交・安全保障など重要なテーマを取り上げてはいるものの、議論の結果を報告書にするだけで、それが具体的な政策に反映されているとはいえない。今のままの調査会であれば、もはやその役割は終えており廃止すべき。その代わり、議員同士が、議員立法を真剣に議論し、結論を出す場を設けることこそ参議院の独自性を発揮できると考える。

特別委員会については定期的に見直し、必要性が薄くなった特委は廃止、新たに求められる特委は新設するなど、スクラップアンドビルドに努めるべき。委員会審議で充実させる具体策としては、2 日前までの質疑通告ルールを徹底させる。(以下略


https://www.sangiin.go.jp/japanese/kon_kokkaijyoho/sankaikyou/r4/pdf/r7kyougikai_houkoku-2.pdf

339: リバビリン(愛知県) [US] 2025/11/09(日) 10:49:16.78 ID:FtHmpEpR0
>>1
人の心とかないんか

10: ガンシクロビル(庭) [ニダ] 2025/11/09(日) 08:49:35.91 ID:QQNTCgzP0
答えるほうをやれない人は自分勝手だねえ

335: オセルタミビルリン(みかか) [TW] 2025/11/09(日) 10:48:44.53 ID:3u4JrTPN0
>>1
てめえが答弁作ってみろって話だわ
二度と綺麗事を言うな
これだから共産党は心底嫌いなんだよ

18: インターフェロンβ(庭) [EG] 2025/11/09(日) 08:52:07.38 ID:991DdXt+0
小学生以下だな
小学生だって提出期限守る

5: アタザナビル(庭) [JP] 2025/11/09(日) 08:48:16.96 ID:ftmnR0Q50
時間決めてそれ以降は受け付けしなければいい

60: ガンシクロビル(東京都) [US] 2025/11/09(日) 09:04:08.85 ID:b1xxtk4/0
>>5
本それ
日本ってデジタルから熊の駆除と何まで効率悪いよの

28: パリビズマブ(長崎県) [CN] 2025/11/09(日) 08:53:50.82 ID:4cpombu80
つまり

そんなルールを守る気はサラサラ無い
何故ならそんなルールは存在しないから

というのが共産党の公式見解ってことだね

97: ラミブジン(みかか) [CN] 2025/11/09(日) 09:14:43.11 ID:G5ivPm1n0
2日前ルールがなくとも、直前に質問書出せば残業になることくらい、判るやろ

後行程のことを考えてないから、こんな勝手なことが言える

29: ペンシクロビル(滋賀県) [DE] 2025/11/09(日) 08:54:30.35 ID:8BRd/xhp0
パワハラだね

34: オセルタミビルリン(ジパング) [ニダ] 2025/11/09(日) 08:56:16.98 ID:7h6pVDbk0
普通に人としてどうかと思う

11: ネビラピン(ジパング) [EU] 2025/11/09(日) 08:49:59.46 ID:6CuWikpj0
こんなのが人権人権言ってんだからな

42: ファビピラビル(東京都) [US] 2025/11/09(日) 08:59:07.57 ID:Oh7hvj7y0
自民と維新が分かりましたルール明文化しますって言ったらどうすんのかしら

112: ペンシクロビル(滋賀県) [DE] 2025/11/09(日) 09:19:41.45 ID:8BRd/xhp0
>>42
反対するに決まってる

17: ホスカルネット(みょ) [US] 2025/11/09(日) 08:51:58.76 ID:wCKZzkUo0
まあ議会戦術で意図的に遅延やってるんじゃこんなん言い訳にすらならんだろ。

44: ペンシクロビル(ジパング) [CN] 2025/11/09(日) 08:59:34.80 ID:pWD2tc4R0
せめて前日の夕方には答弁書が上がるスケジュール感で出してやれよ
つまり、前日の早朝がデッドライン

114: アシクロビル(富山県) [US] 2025/11/09(日) 09:20:43.77 ID:ochEEvXr0
>「質疑通告は原則として質疑予定日の2日前正午までに行う」と与野党で合意。これがいわゆる「2日前ルール」。国会の公式な意思として確認された基準

>山添「「2日前通告ルール」なるものは存在しない


???

103: テラプレビル(東京都) [GB] 2025/11/09(日) 09:16:53.63 ID:cI5t9YsV0
停滞させる原因じゃん

121: ミルテホシン(東京都) [IT] 2025/11/09(日) 09:23:04.63 ID:EUKZ0LRa0
>>103
まさに停滞だよな
わざと遅く出すより早く出したほうが良い議論になるのは疑いようがないことで
良い議論を目指すのではなく稚拙な答弁を引き出そうとする行為は国政の足引っ張ってるとしか言いようがない

51: ラルテグラビルカリウム(東京都) [SK] 2025/11/09(日) 09:01:53.36 ID:FagjYlyr0
そりゃ、共産党の目的はスムーズな国会運営の妨害だから、そう言う事になるだろな

39: ポドフィロトキシン(東京都) [EU] 2025/11/09(日) 08:57:57.18 ID:rzOhf/dB0
日本共産党の目的は日本の国力を落とすことだから

12: ザナミビル(千葉県) [IT] 2025/11/09(日) 08:50:22.01 ID:rWftUPcJ0
自分の都合だけで迷惑行為を正当化するダブスタ共産党
赤旗の押し売りやめろ

4: ホスカルネット(ジパング) [CN] 2025/11/09(日) 08:47:32.91 ID:5ERCkvo30
この程度の気遣いもできねえなら政治家辞めちまえ

41: リバビリン(愛知県) [JP] 2025/11/09(日) 08:58:57.36 ID:c9a+dhEg0
こりゃ定数削減加速させないとな




この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事