コメント 岸田内閣で閣僚入りした高市さん、生放送で「大臣就任した日に『中国という言葉を出すな』と言われた」「通常国会にセキュリティクリアランスを入れた経済安全保障推進法を提出すると口が裂けても言わないでくれと言われました」
そもそも媚びを売るような女がテレビでこんな爆弾発言するわけないだろw
— あーぁ (@sxzBST) October 31, 2025
高市さん「大臣に就任した日に、中国という言葉を出さないでくれ、来年の通常国会にセキュリティクリアランスを入れた経済安全保障推進法を提出することを口が裂けても言わないでくれと言われました」 pic.twitter.com/ntXDZmLWnF
※参考、この時の発言「2022年9月29日」↓
【攻撃開始】高市大臣、生放送で具体的にすごい事を暴露「大臣就任した日に『中国っていう言葉を出すな』と言われ・・」「明日クビになってたらすみません 笑」 https://t.co/P3VIylW1HO
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 28, 2022
https://ja.wikipedia.org/wiki/ 第2次岸田第1次改造内閣
衆議院議員・自由民主党総裁の岸田文雄が第101代内閣総理大臣に任命され、2022年(令和4年)8月10日から2023年(令和5年)9月13日まで続いた日本の内閣。自由民主党と公明党を与党とする連立内閣(自公連立政権)である。
![]()
やっぱり國士だわ
— 二代目 二朗 (@TvAn5963) October 31, 2025
※ 国士(こくし)には、二つの意味がある。「その時代にあって、国の中で特に優れた、有用な人物」と「憂国の士。自分の身をなげうって、国のために尽くす人物」である。 https://t.co/uh7pLi86Fw
これ、よっぽど腹に据えかねたんだな、って思ってみてました…でも今の自民党見てると、口にしなくても、同じ怒りを党に感じていた人、主に若手、いたんだろうなと思いました。石破、岸田、あなくなつたら、めっちゃ動きがいいですよね。— コップちゃん (@toystory202506) October 31, 2025
媚びる女とは毛色が違い過ぎるやろ。ただの良い政治家だ。男女関係ないわ— 自宅ギタリスト (@jitakuguitarist) October 31, 2025
これが「媚びてる」ように見えるなら、もう感覚がズレてるよ。タブーに切り込む勇気、まさに覚悟の証。高市さん、筋が通ってる👏— morẹ́✌️ (@morenikejixyz) October 31, 2025
肝が据わってますよね〜✨
退路を絶って勝負してる✨✨
支えるしかないんじゃない?✊— tass 🇯🇵 (@mamaquis) October 31, 2025
【!?】報道特集、高市政権批判に「現役自衛官」が登場 元内閣法務局長官、防衛力を強化する高市政権を「プーチンがやってることと変わらない」
【は?】岩屋前外相が会見 高市政権に「石破政権の熟議の政治を引き継いでほしい」「公明党の離脱は望ましいものではない」「政権が右傾化すれば、アラートを発せざるをえない」 ※国旗破損罪に1人だけ反対した人
( ´_ゝ`)韓国国旗に一礼する高市首相が韓国で絶賛される「通常の首脳会談では見られない行動」「異例の所作」
( ´_ゝ`)小沢一郎氏、高市首相の外交にお怒り「80兆円規模の対米投資!」「呆れかえる。外交とは媚びへつらうものではない!!」
【w】高市首相、習近平に「具体的に率直に申し上げました。尖閣諸島・南シナ海問題、レアアース輸出管理、邦人拘束、在留邦人の安全確保。香港・新疆ウイグルなどに深刻な懸念、北朝鮮情勢、台湾地域の安全安定、それから・・



