コメント 「20年以上前にシンガポール永住権を取得したが、外国人は民間保険一択(年間25万円)。日本は3ヶ月滞在すれば国民健康保険で国民と同じ医療費と聞いて呆れる。日本人が長期間積み立てた皆保険制度を、数ヶ月分の保険料で丸々使える制度は狂ってる」

外国人でも健康保険料を支払っているんだから国民並みに使うのは当たり前と本気で言っている政治家がいる。…
— SouthernCross (@Southern_X777) October 10, 2025
SouthernCross@Southern_X777
外国人でも健康保険料を支払っているんだから国民並みに使うのは当たり前と本気で言っている政治家がいる。
私は国民皆保険制度のないシンガポールに30年間暮らしている。20年以上も前に永住権を取得したが、それでも公立医療機関での医療費補助は国民ほどには貰えない。外国人は一律自費だ。だから民間の医療保険に加入する。外国人は民間保険一択だ。労働者は雇用者が団体保険に加入する。その適用外の外国人は自費で加入するが、年間の保険料は高額だ。私は自営業なので年間25万円程度の民間保険に加入しているがカバーするのは入院だけ。国民と永住権者限定の医療保険だからこれでも格安の方だ。外来は私立クリニックなら全額自費、公立なら政府から若干補助が出る。数年前に両膝の部分人工関節手術をしたが、一番安い国立大学病院でも400万円以上程度かかった。こうした公立病院に入院する場合は数ヶ月待たなくてはならない。私立ならもっと早く手術できたが、費用を調べて諦めた。
今の日本では、ほんの3ヶ月滞在すれば国民健康保険を使えると聞いて呆れている。海外旅行傷害保険は1年契約があるが、保険料の安い国保にわずか数ヶ月加入すれば国民並みの医療費で済む。「保険料を払っているんだからオッケーでしょ」というのが彼らの論理だ。
よく考えて欲しい。1ヶ月分の保険料はいくらだ?それに対してかかった費用はいくらだ?何割負担かは年齢にもよるだろうが、そもそも10割がその医療費の全額である。フローとアセットの概念の区別ができないからこんな論理破綻したことが言えるのだ。フローとは一定期間に限定した経済活動。例としては1ヶ月の給与や売り上げ。アセットとはそれまでに蓄積された資産を指す。
皆保険制度は日本人が長期にわたって積み立てて作ったアセットに他ならない。それをたかだが数ヶ月保険料を収めれば丸々使えるという制度は狂っている。そして、海外旅行傷害保険は加入前の既往症はカバーしない。だから長期患いの病人ほど日本にやってきて、3ヶ月滞在して国保を使いまくるという愚かにも美味しい話が出来上がるのだ。
ツーリストとして来日し、国保に加入して安く治療してその後帰国してしまえば、後の保険料は入ってこない。その負担は残された日本国民がせっせと払って補填する。
午前4:59 · 2025年10月11日
総じて皆さん、危機感を持たれたようで、ポストした甲斐がありました。反対意見のコメント主のプロフご覧ください。共産党など、なるほどの顔触れですよ。あとデータ出せとか言ってる人、反論するならこのポストを否定するデータ出す立場はアナタですよ。立証責任って言葉、知ってますか?
— SouthernCross (@Southern_X777) October 11, 2025
僕はオーストラリアに永住していましたが、全く同様でした。
— Atsushi – 旅行業で生きています。 (@biesachipon) October 10, 2025
だから、日本の健康保険が外国人に食い物にされるのに憤りを感じています。
しかも、日本の国保や健保に加入してしまえば、海外で受けた医療費用も日本で還付されるのです。

日本語も話せない技能実習生が社保の保険証を持って受診してくる。
— かんすけ (@kankanchan_02) October 11, 2025
次に来たときは技能実習生同士で交際して、妊娠したとやってくる。そして日本で産む。
健診の費用、出産一時金、全部日本国民が出した税金。おかしくない? https://t.co/LLaKWKoa5P
「もしも」の時のため日本人がずっと収め続けている健康保険料
外国から来た人は、今まで納めたこともこれから納め続けることもなく、パッと来て日本の医療を受けたいだけ受ける
これを止めたいのは差別でもなんでもないですよね😭— ぴーたん (@pitako_tokyo) October 10, 2025
在NZ邦人の外国籍夫が、ALS延命治療で来日していました。
NPOも「NZより楽しくなるはず、日本で安心安全に定着を」と言ってますが誰の金で気持ちよく支援してるのか… https://t.co/EwhfkHVl4d— Saishu (@QRTrain) October 11, 2025
まさにおっしゃる通りです。医療業界の闇を感じます。
年金制度のように、納めた額と受け取れる額がある程度比例する制度であれば納得できる部分もありますが、保険制度はフリーライドできてしまう。日本人と外国人は制度を分けるべきだし、そもそも帰化制度は廃止するべきです。— さわやかさん@婚活💍×農業👩🌾×投資💴 (@nature_YA) October 10, 2025
賞与まで取られる健康保険料で、日本人が外国人を養っている状態、、、
しかも2022年度の調査では、外国人患者による未払い医療費は約8800万円に達し、全国の医療機関の約30%が未払い問題に直面していると報告
2025年調査では、日本の在留外国人数は395万人なので未払いももっと増えてますし— 比呂 (@hiroponpon7) October 10, 2025
そもそも日本以外の国はこういう〝ずるい〟使い方をする外国人の流入をガードする為にハードルを高く設定しているのでは🤔?
「使っていいよ😃✨」というルールになっていること自体があたおか。— 灰色ねこ (@haiiro_neko542) October 10, 2025
まさに、この方のおっしゃる通りだと思います。
— Salvatore (@mitoto1224) October 11, 2025
私も海外で暮らした時には民間の医療保険に入っていました。
外国籍の方の健康保険について、制度の抜本的な見直しを求めます! https://t.co/FGNhhsK8fm
【最悪】能登大地震でベトナム人強盗団が暗躍 確認されただけで被害額 2,500万円「泥棒がしやすいと思って被災地に行った」
【!?】自民の不記載に厳しい公明 斉藤代表の「政治資金関連不祥事(2013年以降)リスト 」ヤバすぎてネット騒然wwww
国民 玉木代表「立民とは組めない、基本政策が違う」→ 立民 野田代表、条件引き下げを要求「首相を目指すならいろいろまとめる度量もなければいけない」
( ´_ゝ`)立民 野田代表、国民 玉木代表に苦言「あまりにも高いところから物を言い過ぎじゃないか」
( ´_ゝ`)「高市さんと会談前に中国大使と高市さんについてどんな話をしたんですか?」→ 公明代表「えっ・・・高市さんについて・・・ちょっとそれは・・外交問題になるので控えさせていただきます」
【は?】超党派の東京日中友好議員連盟協議会ら約20人、明日から訪中しパンダ貸与継続を要請 ※東京都日中友好議員連盟協議会、会長は都議会公明党幹事長