コメント ( ´_ゝ`)立憲民主党「パーティー全面禁止はやめ。世論への誠意で全面禁止って言ったけど頭を冷やして冷静に考えて、彼らも政治活動に資金が必要」
立憲「パーティー全面禁止やーめた」
— おもち (@omochi_punimaru) December 10, 2024
今回提出の改正案から全面禁止を削除
パーティーに関する立憲の流れ
2023年11月…裏金問題勃発
5月…パーティー全面禁止法案提出→幹部がパーティーしようとするが批判殺到してやめる
今日…政治活動には一定の資金が必要だよね。冷静になったよ。理解してね←NEW pic.twitter.com/ZCQrTWHD2q
「彼らの政治活動に資金が必要」だって
自分らは政治活動してないの?
企業献金も同じでは
「出処不明の寄付金」の方が問題視されるべき
【うわ】『出処不明の寄付金率』れいわ新選組が21.5%で全政党中1位、自民党とNHK党は0% ※政治資金収支報告書よりhttps://t.co/OCuYA8SYpH
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 9, 2024
おいおいおいw
— 大田区議会議員_おぎの稔 議員系Vtuber_ギックリ腰 (@ogino_otaku) December 10, 2024
あれだけ政治資金パーティそのものを批判してたのに、選挙終わったら、頭を冷やして冷静に考えようってか。無責任にも程があるでしょう。 https://t.co/Ry5Yfym2xf
改革ゴッコのために歳費使うのやめてほしい— あんこくまおう (@ankoku_othello) December 10, 2024
私は
企業団体献金や集金パーティーをしてもいいと思っています
ただし詳細を公表すればね
でも自分の都合でころころかえるのはいかがなものか
だって衆院選は政治資金のことを前面にしていたでしょ
有権者を騙してるじゃない
自分で自分の首を絞めているよ pic.twitter.com/0VbTl7wJVx— siva2nd (@siva2nd) December 10, 2024
ですね。非公開かつ非課税は議員の特権なので、そこさえなくなれば私も外国人を除くパーティーはやっていいと思う派です。
自己都合でコロコロ変えて、それを民意のせいにしているところが許せません。— おもち (@omochi_punimaru) December 10, 2024
言い訳の天才と言おうと思ったけど、いい訳すらグダグダで駄目だww— たかひろ(taka) (@uW47rFOvGpmda04) December 10, 2024
やっぱ必要でしたごめんなさいってちゃんと謝ればいいに。— ndgnd🥺 (@atekshi) December 10, 2024
【最悪】テレ朝キャスター、支持者が集まるバーでトランプ批判「日本人から見てトランプ氏はいつも同じことを言ってるのに支持者はなぜ今日も熱狂するの?(ニヤニヤ」就任演説に声援を送る人々を「異様な光景」
塩野義製薬、フジテレビのCM差し止め 『SHIONOGI MUSIC FAIR』は番組内の社名削除を要請「今後についても対応検討中」
【は?】川口クルド「日本人も10年後にはわれわれを理解する」大勢が大音量でレイヴ、地べたに座って飲食、暴動、無免許暴走、性的暴行、公園のトイレで行為・・・
【!】朝日「困窮する外国人らを支援する団体『日本でもすでに負のトランプ効果が出始めている』と警鐘」
前澤友作氏「トランプ大統領とイーロンの動き見てると、夫婦別姓とか103万円の壁とかフジテレビとかで騒いでる日本ってなんなんだろうと思う」