コメント ( ´_ゝ`)石破首相、トランプ次期大統領との面会、実現困難との見方 政府関係者「トランプ氏は大統領就任前の外国首脳との面会を一律で断っているようだ」
1: 首都圏の虎 ★ 2024/11/15(金) 12:51:48.83 ID:4yhI/EOS9
石破総理 トランプ次期大統領との面会実現困難との見方広がる https://t.co/0wPNQoznKz
— テレ朝news (@tv_asahi_news) November 14, 2024
2: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金) 12:52:47.72 ID:ij9OMQBP0
オワタ
3: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 12:53:15.26 ID:Tq22b6G80
安倍の御威光が効かないなんて😭
4: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 12:53:15.33 ID:qywss/dt0
後手後手やな
6: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 12:53:49.57 ID:SiXRW8+E0
シンゾー。。。
5: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 12:53:43.30 ID:mQN2911K0
イシバはシンゾーの敵ってトランプは知ってるよな
10: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 12:54:26.27 ID:GI5yZdlu0
一律お断りは本当かな?
石破を拒否ってるだけじゃない?
石破を拒否ってるだけじゃない?
79: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 13:06:54.97 ID:XIA+uENy0
>>10
そりゃそうだろうよ
そりゃそうだろうよ
14: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 12:55:09.24 ID:738SxFvI0
電話ではフレンドリーだったはずなのにどうして…w
158: 警備員[Lv.17] 2024/11/15(金) 13:22:09.49 ID:KvQZSe5C0
>>14
フレンドリーだったのは内閣府付の日本人通訳だったというオチ
フレンドリーだったのは内閣府付の日本人通訳だったというオチ
13: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/15(金) 12:55:08.32 ID:/3dhFX7+0
草あw
19: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 12:56:35.95 ID:TtpD8x8U0
シンゾーなら飛んでくるだろうに
21: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 12:57:05.59 ID:8lKZ607B0
当たり前、石破お前はエネミーオブ安倍だからな
27: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 12:57:50.12 ID:EOUoym6F0
あーあ
安倍さんが良かったなー
安倍さんが良かったなー
30: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 12:58:06.23 ID:CCNSUxea0
「安倍を後ろから撃った男です」なんてジョークにならんからな
39: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金) 12:59:47.55 ID:GAEyKzgR0
石破を選んだ岸田と小泉を許さない
44: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 13:01:11.71 ID:GI5yZdlu0
>>39
小泉というか菅だね
小泉というか菅だね
51: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金) 13:01:47.65 ID:GAEyKzgR0
>>44
あの衰えろようみたら、小泉が言ったこと全部鵜呑みにしてるよ
あの衰えろようみたら、小泉が言ったこと全部鵜呑みにしてるよ
210: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 13:34:29.08 ID:1U9hHC7+0
>>39
トランプになる可能性高かったのに水と油の人選ぶなんて見る目なさすぎだ
トランプになる可能性高かったのに水と油の人選ぶなんて見る目なさすぎだ
41: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金) 13:00:08.32 ID:kuekLMoi0
安倍が有能すぎたな
【は?】さいたま地裁で被告人名秘匿 仮放免クルド人が無免許で信号無視・30キロ制限の道に95キロで進入、バイクと衝突し日本人少年死亡、脳挫傷の大怪我
【!?】テレ朝今日も斎藤知事を猛批判「法律を真正面から破っている。兵庫県のトランプ」「選挙で当選したからそれでいいなんて法治国家とはいえない!」
【は?】「戦後80年談話」に着手した石破首相「閣議決定は見送る」 首相周辺「新たな談話発出は時代の要請」
キタ━━(゚∀゚)━━!! 5月に埼玉県知事のリコール活動開始!! 圧倒的得票数で当選したジョーカー議員・河合悠祐氏が宣言「埼玉県民のみんなの力を結集するんだ!!」
不法滞在者数7万4,863人 1年で4,250人(5.4%)減 1位ベトナム、2位タイ、3位韓国、4位中国