コメント (‘A`) 東京でアジア最大級LGBTQイベント、性的少数者の人権啓発 エマニュエル大使が演説「争いに満ちたこの世界」「日本も万人の平等を目指して前進している」

2024/04/21
アジア最大級のLGBTQ関連イベントのパレードに、去年の2倍近い団体が参加しました。
LGBTQ=性的少数者の人権啓発などを目的とするイベントでは、パレードが実施されました。
「多様性」を働きやすさの向上や経営戦略として掲げる企業が増えるなか、参加団体は企業を中心に去年の2倍近くになりました。
NHKでは初めて東京レインボープライドの様子を生放送でお伝えします🌈
— 中野 淳/ Atsushi Nakano (@nakano_atsu) April 18, 2024
レインボーどーもくんが誕生して、ブース出展を始めたのは2022年。局内の有志で始めた活動が、やっとここまで来ました。
ゲストは高井ゆと里さん。皆さんの声を番組の投稿フォームにぜひお寄せください。https://t.co/Rc8zqhnpEW
われわれが今日ここで行進しているように、日本も万人の平等を目指して前進している。今やインクルージョンを支持する法律が施行され、裁判所では6件の判決が下されている。争いに満ちたこの世界では、排除ではなく包摂の精神で皆が団結すべきなのだ。 https://t.co/aU82eb32QJ
— ラーム・エマニュエル駐日米国大使 (@USAmbJapan) April 22, 2024



アメリカですらまともに受け入れてもらえなかった極端なご自分だけの理想を、他国である日本に強要するのは辞めて頂きたい https://t.co/WZ1df4Z0jP
— ぱらべらむ (@zetto1208) April 22, 2024
うるせぇ。
日本のことに口出すな。— うたまろ (@utamaroll) April 22, 2024
内政干渉しないで!— やまう (@daieimaru_5) April 22, 2024
大昔から性的少数者を認めていた我々が1970年代まで同性愛者を法的に迫害していた国と何を共有しているのでしょう?
アメリカで同性愛者が逮捕に怯えていた時
日本では美輪明宏、ピーター、美川憲一が歌舞伎や弥次喜多膝栗毛から続くインクルーシブな活動を引き継いで広く認められていました— mkawa@アメリカ在住 褒める社会推進派 (@tomas9922) April 22, 2024
一部の界隈で好きな人だけすればいい
今までの通り。子供たちに変な影響を与えないで‼️— gia (@giapple9) April 22, 2024
( ´_ゝ`)「日本人の8割以上が中国に親しみを感じない」→ 千葉大客員教授「今まで中国より経済・技術は上だと思ってたのにどんどんと差をつけられ、イライラが数字に表れている」
( ´-ω-)石破総理、東日本大震災の式典で爆睡 足音ドシドシしながら登壇し、葛尾村を読み違え、式辞用紙を投げておいて、式典終了すると会場内で胸の花を外す
【うわ】参政党 吉川議員「LGBTや同性婚、選択的夫婦別姓、SDGsなど押し付けられた外来の価値観は日本の社会に適するのか?」→ 立民 米山議員、爆笑 批判され反論
( ´_ゝ`)福島みずほ党首「他の人のスピーチはあずかり知らない」
【は?】閣議決定「トルコのビザ免除、現時点で直ちに停止する必要があるとは考えていない」
【は?】法的根拠なく支給されている外国人生活保護について法整備が必要では?→ 厚労相「外国人を対象外とすることは人道上、不適当」 ※生活保護受給者数は減少、外国人世帯の生活保護世帯は増加