コメント 【は?】千葉県、外国人の子へ高校進学に必要な日本語教育をするNPOを支援 上限300万円 専門家「憲法の教育を受ける権利が保証されていない」

外国籍の子の日本語教育NPOを支援へ 運営費補助、なお存続危機:朝日新聞デジタル https://t.co/i10HS5S2a7
— 日本語教育研究所 (@NihongoNikken) April 19, 2024




子供の教育は親の責任
— 丘田 英徳 (@okada_2019) April 20, 2024
外国籍も日本国籍も関係ない
これを口実に
NPOに運営費補助なんかしたら
サヨク共の公金搾取の温床になる。
ーーー
「千葉県」
外国籍の子の
日本語教育NPOを支援へ
運営費補助、なお存続危機https://t.co/NI5GvwHYxL pic.twitter.com/GO3qLyCasS
普通外国語って必要なら何がなんでも自分で努力して習得するものじゃない?必死でやらなきゃ身につかない。金出して甘やかして勉強したって話せない子とか出ると思うよ。無駄金だわよ😤— のじモン (@nekojima2) April 20, 2024
無理に連れてくる必要はない。本国に残して、本国の学校に通わせればいい。日本でも子供を残しての海外赴任は珍しくない。— アミ (@suwatanabe) April 20, 2024
逆だろうよ。
自国民を労るのが普通だろ— 吉田松陰 (@KV8LrfFwaa73219) April 20, 2024
( ´_ゝ`)政府パブコメ、夫婦別姓に否定的な意見が9割超、有識者が不自然さを指摘 一般社団法人代表「組織的投稿の疑い」「数ではなく当事者の声が重要」
【は?】首相指名選挙、日程は合意に至らず 自民「21日で」野党「慎重に決めるべきだ」
【これは酷い】立民 有田芳生議員、自ら「首相指名に造反する26人」を「怪文書」として拡散「実際には具体的にさらに進んでいます」 ※名指しされた議員は否定
鈴木貴子広報本部長、両院議員懇談会後の報告「高市総裁はじめ幹部の言葉ではない文言が一人歩きしている現状についても指摘がありました。党公式アカウントにて、党公式見解を発信してまいります」
( ´_ゝ`)公明代表、ひるおびに生出演 連立解消後に自民から協議打診は「特にありません」田﨑史郎氏、驚き「自民党にとっては大変なことになる」
【!】高市事務所からの自民党 入党希望者数、さらに加速! 10/12 3,000人 → 10/14 8,057人 ※一般党員 年額4,000円