コメント 「飯山あかり氏だけ扱いが酷い」支持者からNHKへ抗議殺到 → NHK公式「政党・政治集団の取り扱いは、公職選挙法に基づき、NHKが自主的に決めるもの」テンプレ回答

【飯山あかり】NHKの不公平な偏向報道に怒ってます! 公共放送であるNHKが、東京15区の候補予定者についての報道で、飯山あかりだけを静止画で極端に短く報じたのは、放送事業者に「政治的な公平」を求める放送法第4条に違反する違法な報道ではないですか?https://t.co/2UGVytpboa @YouTubeより
— 飯山あかり Dr. Akari IIYAMA日本保守党東京15区支部長 (@IiyamaAkari) April 9, 2024
NHKにクレームいれたら、放送法でなく公職選挙法を持ち出してNHKが自主的に決めるもの。と回答ありました。
— まもーの投資 (@mamonotoshi) April 9, 2024
でも、公職選挙法には、「放送法の規定に従い」番組編集できるとなっていますので、やはり法令違反ではないの? https://t.co/QvIkMFt6qs pic.twitter.com/p6Qrj8wOwZ

(選挙放送の番組編集の自由)
第百五十一条の三 この法律に定めるところの選挙運動の制限に関する規定(第百三十八条の三の規定を除く。)は、日本放送協会又は基幹放送事業者が行なう選挙に関する報道又は評論について放送法の規定に従い放送番組を編集する自由を妨げるものではない。ただし、虚偽の事項を放送し又は事実をゆがめて放送する等表現の自由を濫用して選挙の公正を害してはならない。
(人気投票の公表の禁止)
第百三十八条の三 何人も、選挙に関し、公職に就くべき者(衆議院比例代表選出議員の選挙にあつては政党その他の政治団体に係る公職に就くべき者又はその数、参議院比例代表選出議員の選挙にあつては政党その他の政治団体に係る公職に就くべき者又はその数若しくは公職に就くべき順位)を予想する人気投票の経過又は結果を公表してはならない。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC1000000100

NHK、入社試験で国籍不問、外国人職員は現在37人https://t.co/Y5smGp4dTD
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 24, 2024

⚠️偏向報道、放送法違反について NHKに電話いたしました。⚠️
— 辛口娘 (@Karakuchi37) April 9, 2024
内容は↓↓↓
端的にまとめました。
私)報道は平等ではないのか、放送法に違反はしていないのかについて、、、省略… pic.twitter.com/D7T3GYKWjh
辛口娘@Karakuchi37
⚠️偏向報道、放送法違反について NHKに電話いたしました。⚠️
内容は↓↓↓端的にまとめました。
私)報道は平等ではないのか、放送法に違反はしていないのかについて、、、省略
職員)もうすでにたくさんの問い合わせがある為に、窓口では担当者からは等NHKで決めた内容で放送致しました、たくさんのご意見をお伺いしております。候補者のまたは政治団体によって決めた内容です
私)みんな無所属という意味では同条件では?
職員)勉強不足で申し訳ないですが、担当者または番組でいめているとのことです
私)今後この意見に対しての対応またはこのようなたくさんのご意見を聞いての回答がないと納得がいかないと思いますが、回答が出るのでしょうか?
職員)個別には回答致しておりませんがあるとすればNHKのホームページなどに番組としてという形で記載があるかもしれませんが、こちらの窓口としてはどのようにするかはお答えできません。
私)過去にそのような例はありますか
職員)個別にはありません
私)Xなどに回答する可能性はありますか?
職員)おそらくないと思います
私)多くの方々が納得がいかないと思いますので是非ご意見受付内容を担当者にあげる際には、どのようなかたちでも回答を求めたいっとお伝え願いたい。
職員)そのように伝えさせていただきます。大変申し訳けありませんでした。
以上(スクショを撮ろうとしたら間違えてかけてしまったのでキャンセルしました)
返事来た
— くちゃん (@kuchankirara) April 9, 2024
政党・政治集団の取り扱いは、公職選挙法151条の3「選挙放送の番組編集の自由」に基づき、NHKが自主的に決めるもので、政党要件や国政・地方政治への参加の実態や実績を考慮して決定しています。
この方針に基づいて、飯山陽氏についても、経歴と訴えを顔写真とともに放送しました。
全く同じ返事きました。— 十文字宇宙 (@Asano_ngy) April 9, 2024
私のところにも全く同じテンプレ返事がきました😂— 12345 (@mimimi31245) April 9, 2024
その前に「放送法の規定に従い」って書いてあるのが読めないんですかね
放送法4条から逸脱しない範囲で「自由に編集できる」というだけですね— 成分無調整信者@いかりを上げよ? (@PrEdNiN5mg) April 9, 2024
、公職選挙法151条の3第1項には
放送法の規定に従い放送番組を編集する自由を妨げるものではない。
と放送法に従う事が明記されてますね。— KAZU (@Kazu1127S) April 9, 2024
つまり我々(NHK)のさじ加減ひとつ、
と言ってるわけですね。— magachin (@magachin2003) April 9, 2024
つまり国民から半強制的に受信料を徴収してるくせに国民の知る権利には答えず、好き勝手に放送します。ということですね。酷すぎますNHK— minority_report (@minorit28233300) April 9, 2024
ありがとうございました。
公職選挙法151条の3 というものがあるんですね。
では、知りたい事はNHKからでは情報は取れない、という事です。よくわかりました。— Lilico (@lv_ais) April 9, 2024
【!】東京新聞「緊急事態!入管が パニック障害で乗り物に乗れないネパール人男性に強制送還を通告!ルール違反!入管へ抗議の声を!」→ ぶじ強制送還される
自民党選管、総裁選前倒しのルールを発表「国会議員は決められた日の10時~15時に本人が党本部へ文書持参」「都道府県連は機関決定が必須」「要求した議員名・都道府県連名は公表する」
参院選で自民候補への投票の見返り、従業員250人以上に現金約束、韓国籍(鳥取・鹿児島などでパチンコ店を展開する会社社長ら)6人を逮捕
トランプ大統領、アメリカ国旗を冒涜すれば懲役刑の大統領令に署名「国家に対する敵意の表明」「外国人が関与した場合、ビザの取り消しや強制送還の対象」
細川バレンタイン「日本の外国人問題の根本的原因は、自分のためだけにカッコつけようとする日本人」「『優しさに見える日本の平和病』は今の日本に1番良くない」