コメント 小野田議員、自民党員減少について「継続党員の手続きは夏頃からなので不記載の影響はまだ出てない頃。うちで激減したのはLGBT法通した後」

いや…不記載はもちろん不信を招いてますけど、継続党員の手続きって夏頃からだからこの件の影響はまだ出てない頃。LGBT法通した後ですようちで激減したのは。そこちゃんと向き合って認めて猛省しようよ…
— 小野田紀美【参議院議員/岡山】 (@onoda_kimi) March 12, 2024
自民党員が3万人減り109万人に 不記載事件で「不信招いた」 https://t.co/H7dUB5JUKa
※関連記事
自民党員数、裏金疑惑で3万人減、112万人→109万にhttps://t.co/AcvfFNYSfX
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) March 12, 2024




LGBT法案 全く理解出来ませんね。党員が減るのも分かります。 https://t.co/lS0jth5Xaf
— 相良武雄 (@sagarabuyuu) March 12, 2024
LGBT法案で自民党が嫌いになった人の大半は
法律そのものより強引な成立過程を見てウンザリした人が多いと思います
自民党内での反対派、慎重派の意見は聞かず、たった数時間の議事だけで成立させる強引さは、スパイ防止法の制定を望む層から反感を買ったのは当然かと
宏池会と公明党
支持しませんね— 今日も幽体離脱 (@outofbodyagain) March 12, 2024
間違いなくそうです。
LGBT法廃止にすれば多少戻るかもと思ったのですが、この風潮を作った時点でアウトですね。— KURA (@hiphopdance794) March 12, 2024
本人たちは知らんぷりだけど、LGBT 法案の時に張りきってすすめてた人たちを忘れてはいけないですね。— はらぐる (@pv7BSpthNzUGqBs) March 12, 2024
>LGBT法通した後ですようちで激減したのは
その通り。LGBT理解増進法が致命傷。それ移行はダメージ増加ですね。— yukku_ree (@yukku_ree) March 12, 2024
こうやってハッキリと本当の事を言ってくれる小野田議員は凄い貴重な存在!— イナチュー (@ftTFxjhCwu9wzrE) March 12, 2024
たのんますよ…。— じゅんいち (@j_u_n_i_c_h_i) March 12, 2024
( ´_ゝ`)政府パブコメ、夫婦別姓に否定的な意見が9割超、有識者が不自然さを指摘 一般社団法人代表「組織的投稿の疑い」「数ではなく当事者の声が重要」
【は?】首相指名選挙、日程は合意に至らず 自民「21日で」野党「慎重に決めるべきだ」
【これは酷い】立民 有田芳生議員、自ら「首相指名に造反する26人」を「怪文書」として拡散「実際には具体的にさらに進んでいます」 ※名指しされた議員は否定
鈴木貴子広報本部長、両院議員懇談会後の報告「高市総裁はじめ幹部の言葉ではない文言が一人歩きしている現状についても指摘がありました。党公式アカウントにて、党公式見解を発信してまいります」
( ´_ゝ`)公明代表、ひるおびに生出演 連立解消後に自民から協議打診は「特にありません」田﨑史郎氏、驚き「自民党にとっては大変なことになる」
【!】高市事務所からの自民党 入党希望者数、さらに加速! 10/12 3,000人 → 10/14 8,057人 ※一般党員 年額4,000円