コメント 原子力規制委員会「原子力に100%の安全はない」→ 杉尾議員「原発再稼働に前のめりの姿勢はダメ、岸田政権が進める原発新増設は論外」

東日本大震災から13年を迎えた11日、原子力規制委員会の山中伸介委員長が事務局の原子力規制庁職員に対して訓示した。「原子力に100%の安全はない」と述べ、引き続き原発審査に厳しい姿勢で臨むよう求めた。(略
廃炉作業の進む東京電力福島第1原発については「(阪神大震災で被災した)兵庫や大阪の復興のスピードと福島を比較すると、原子力事故の影響の大きさや罪深さを感じざるを得ない」と強調。職員に対し「あのような事故は二度と起こさないことを肝に銘じ、常に科学技術に基づいた判断をしてほしい」と呼び掛けた。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e09af3eb52a3fc2a6574f8c4f007d5bc2b9c4b4
規制委員長がこういう認識を示した以上は、やはり原発再稼働に前のめりの姿勢はダメでしょう。いわんや、岸田政権が進める原発の新増設は論外かと。https://t.co/QDXT7NBIyV
— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) March 11, 2024



立憲民主党の杉尾議員なので仕方ありませんが、ゼロリスクがありえないことを知らないようです。リスクとベネフィットを理解できず、単に反対を唱えるだけなら子供でもできます。議員なら対案を示すべきです。しかし彼らからまともな対案が出てきたのを見たことがありません。 https://t.co/UpFlpwTQgP— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) March 11, 2024
(ノ´・ω・)ノ🔥100%安全で間違い無いものが、世の中にあるのですか?
必ず多かれ少なかれリスクがあることが理解出来ないのでしょうか?
ただ、イチャモンつけたいだけですね。— 加藤博/ぽよよん🌞 (@katohiroshi_s45) March 11, 2024
「火力発電に100%の安全はない」、「水力発電に100%の安全はない」、「太陽光発電に100%の安全はない」、「自動車に100%の安全はない」、「自転車に100%の安全はない」、「歩行者に100%の安全はない」、「住宅に100%の安全はない」等と同じだと思うが。— geochem (@geo_chemistry) March 11, 2024
原発が無くなったら⇒電力源はどうするのかなぁ🙄🙄🙄— 野良猫なにゃんこ好き (@ivQRFfeazAjhXCg) March 11, 2024
電気代上げて国民を苦しめる訳やな( ^ω^ )— 麒麟 スパイ天国日本 (@samuraisoul19) March 11, 2024
「原作からノイズを削る」で炎上中の「虎に翼」脚本家さん、ジェンダーレスに育てた息子(4)が怪獣やウルトラマンを好み『男は約束を守るものだ』と発言し危機感「いろいろ教えていかなきゃ」
【また】高齢者から現金350万円を騙し取った疑いのベトナム国籍(無職)、不起訴
【悲報】「万博に来て帰国したくない外国人」→ 英語で拡散される「観光ビザで日本に到着した外国人は難民資格を申請できる。審査に3年かかり、その間、日本弁護士会から無料の弁護士と納税者から生活費を受け取ります」
『帰国しない移民が多く問題になっている』→ 米山議員「殆どの人は帰国しています。技能実習の所在不明者は1万人弱」
( ´_ゝ`)30年以上まえに来日し難民申請を繰り返す川口クルド人の強制送還が決まり、入管に反対メッセージが次々に届く「人道に反する」「必要な手術を」