コメント 【こわ】イスラエル、訪問した外務副大臣一行に「カットスイカ」をふるまう ※カットスイカ=パレスチナへの連帯のシンボル

2月28日、#辻󠄀外務副大臣 は、訪問先の #イスラエル で、先般訪日したビンノン外務省政務局長との会談も踏まえ、カッツ外相と会談しました。https://t.co/KbsAhKv4i3 pic.twitter.com/n6EUPnmMZ1
— 外務省 (@MofaJapan_jp) March 1, 2024
見事にイスラエルのプロパガンダに加担したという写真で、日本外務省の脇が甘過ぎる。中立の立場ならば掲載すべき写真ではない。 pic.twitter.com/FWonEGH3Ve— JSF (@rockfish31) March 3, 2024
辻󠄀外務副大臣によるカッツ・イスラエル外務大臣表敬
令和6年2月28日
2月28日18時35分(現地時間同日11時35分)から約45分間、イスラエルを訪問中の辻󠄀清人外務副大臣は、イスラエル・カッツ外務大臣(H.E. Mr. Israel KATZ, Minister of Foreign Affairs of the State of Israel)を表敬したところ、概要は以下のとおりです。(以下略
全文はリンク先へ
[外務省]
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_00412.html




知らない人もいるかもしれないので補足します。
— 甘茶 (@amachaehok0) March 3, 2024
スイカ🍉はパレスチナの国旗🇵🇸と同じカラーリングなので、パレスチナへの連帯のシンボルとして使われることがあります。
「2月に」「イスラエルと日本の外交の場で」「スイカを切り分けて食べる」ことの異様さ、グロテスクさを、感じませんか? https://t.co/SINsllExel
見事にイスラエルのプロパガンダに加担したという写真で、日本外務省の脇が甘過ぎる。中立の立場ならば掲載すべき写真ではない。 pic.twitter.com/FWonEGH3Ve— JSF (@rockfish31) March 3, 2024
モニターの画像はこの件のと同じですね。https://t.co/fXPFz6Ygfo— そばゆ🍉🫒🗝️ (@oisii_osoba) March 3, 2024
背後のモニター画面、最悪ですね。
「We won't stop」「Until they're all back」
「人質全員が戻るまで、我々は止まらない」。
要するに、「イスラエルは人質を取り戻さない限り、ガザへの攻撃を止めない(続ける)」という宣言ではないかと思いますが、それを背景にどんな会談をしたのですか?— sasakikou (@sasakikouji41) March 3, 2024
ここはイスラエル側でスイカを用意してるのはイスラエル側ですね
そして外務省職員は一切スイカに手をつけてません
パレスチナ(スイカ)の分断や消滅に寄与しない
と言うメッセージの写真にも見えますけどね
岸田内閣はウクライナに日露戦争の戦勝祈念のしゃもじを贈る上手さのある外交してましたしね— Takuma Miyamoto (@TakumaMiyamoto1) March 3, 2024
台湾大統領「中国の台湾パイナップル輸入禁止以来、日本が最大の輸出先となっています。応援してくださる日本の皆さん、ありがとうございます」今年8月までの対日輸出は約32億円、台湾パイナップル輸出の9割以上が日本へ
( ´_ゝ`)岩屋外相、日本の青年教育関係者団体を中国に派遣 テーマは「中国とのふれあい」
NASA、中国籍研究者の施設立ち入り、オンライン会議参加、NASAのスパコン利用などを禁止「対象者は100人未満」
【w】FOXニュース「移民法違反で逆ギレする韓国政府は意味分からん」「投資したら不法就労できると思った?」
小泉進次郎氏、総裁選出馬の意向固める 昨年の総裁選、国会議員票は最多の75票、党員・党友票は3位