コメント ( ´_ゝ`)TBS「朝鮮人追悼碑、群馬県が行政代執行 批判のなか撤去始まる」

群馬県高崎市の公園に設置された朝鮮人労働者の追悼碑の撤去作業が、きょう始まりました。
「これより、行政代執行法第二条の規定に基づき、追悼碑の撤去、および、原状回復の代執行を実施します」
撤去作業が始まったのは、朝鮮人労働者を慰霊するため、2004年に高崎市の県立公園に設置された追悼碑です。追悼碑を巡っては、「政治的行事を行わない」とする設置条件に違反する行為があったとして、県が設置期間の更新を認めず、管理する市民団体が裁判を起こしていました。
裁判は、県の判断を「適法」とした二審判決が確定し、県は今月、行政代執行での撤去作業をすると市民団体に通知していました。
撤去作業に抗議に訪れた男性「県民の憩いの場でこそ、県の大事な歴史を伝える遺産はむしろ残すべきなんです」
全文はリンク先へ
[TBS 2024.1.29]
※関連記事
【動画】あす代執行で撤去の朝鮮人追悼碑、群馬県警の本気がすごいw ※撤去費用3千万円は団体に請求https://t.co/2WVjytm8Xi
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 28, 2024




ソース:TBS
— 合唱モンスター@再起に向けてリワーク (@tomoaki1972orz) January 29, 2024
あっ…(察し)
「県の大事な歴史を伝える遺産はむしろ残すべき」批判のなか撤去始まる 群馬・高崎市の朝鮮人追悼碑を県が行政代執行(TBS NEWS DIG Powered by JNN) https://t.co/6pui4Qctpd
犠牲者がいないんだったら必要無いってことですね。https://t.co/biLtHClW6z
>地元から参加したという男性は「強制連行による慰霊、追悼というけれど、調べても群馬県内で犠牲者が出たという記録は出てこなかった。これでは、ご先祖に申し訳ない。撤去してほしい」と呼び掛けた。— aki (@penkoma1) January 29, 2024
嘘の歴史を伝えなくていいだろう— マーク🦈徹底抗戦!! (@MarkRentonT2) January 29, 2024
朝鮮人の追悼碑 群馬県が撤去開始 2024年1月29日 https://t.co/iAKc7Z0jLR 妥当な判断〜
— 長岡 秀 (@nagaxnori) January 29, 2024
鎌倉の観光公害が深刻化。市職員約10人現場へ派遣「注意すると威嚇される」注意した男子中学生が自転車に車をぶつけられる事件も発生 ※鎌倉市人口 17万人、観光客年間1594万人
池上彰さん「政府に向けるべき不満の矛先が外国人批判に繋がっている」外国人生活保護、留学生補助について「地球人として考えれば外国人や日本人という括りはない」というコメントを紹介
【アフリカホームタウン炎上】JICA・外務省、アフリカと日本の都市の人的交流事業の名称変更を検討 外務省「日本とアフリカ双方のプラスになるような交流を促したい」
埼玉のトルコ国籍(解体業)を道交法違反(無免許運転・危険防止措置義務違反・事故不申告)疑いで逮捕 高速の追い越し車線に停車し逃走、追突車の男児は意識不明の重体
ラサール石井「安倍談話に足りないものは沢山」「戦争加害、中国侵略、朝鮮を植民地化し強制連行などの事実が曖昧で謝罪もない」「若い世代にまで謝らせるなと、とんでもない。孫子の代まで謝ってもまだ足りない」