コメント イタリア、培養肉禁止法案可決「食文化と健康を保護」
1: 少考さん ★ 2023/11/17(金) 08:57:26.77 ID:QCtaEX9d9
イタリア、培養肉禁止法案を可決 「食文化と健康を保護」
イタリア下院は16日、培養肉などの合成食品の生産・販売を禁止する法案を賛成多数で可決した。上院は7月に承認しており、近く成立する見通し。法案は「イタリアの食文化と消費者の健康を保護する」ことを目的としている。
地元メディアによると、欧州で培養肉を禁止するのはイタリアが初めて。違反した場合には1万ユーロ(約160万円)~6万ユーロの罰金などが科せられる。ロッロブリージダ農業・食料・森林政策相は「われわれは正しい道を選んだ。他の欧州諸国も続くと確信している」と述べた。(以下略
全文はリンク先へ
[共同 2023.11.17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/6badd307857df12ddd5a67b3ceaf6bda60b92dbd
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 09:04:51.71 ID:hzDczlhA0
いいね
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 09:26:41.94 ID:fgeCaCgo0
カップラーメンの謎肉は培養肉?
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 09:12:40.79 ID:Xb3JM5Xl0
謎肉は培養肉🥩?
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 09:15:21.34 ID:kYCnG9/50
謎肉は大豆
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 09:16:26.55 ID:EM/WdRGw0
これは難しいな
禁止だと生きるか死ぬかになった時・・・
禁止だと生きるか死ぬかになった時・・・
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 09:26:46.23 ID:odc7zWfG0
養殖も似たようなもんじゃん
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 09:25:31.56 ID:Jxhn0rPd0
日本の製品で販売できなくなるもの、出てくるんじゃね?w
台湾大統領「中国の台湾パイナップル輸入禁止以来、日本が最大の輸出先となっています。応援してくださる日本の皆さん、ありがとうございます」今年8月までの対日輸出は約32億円、台湾パイナップル輸出の9割以上が日本へ
( ´_ゝ`)岩屋外相、日本の青年教育関係者団体を中国に派遣 テーマは「中国とのふれあい」
NASA、中国籍研究者の施設立ち入り、オンライン会議参加、NASAのスパコン利用などを禁止「対象者は100人未満」
【w】FOXニュース「移民法違反で逆ギレする韓国政府は意味分からん」「投資したら不法就労できると思った?」
小泉進次郎氏、総裁選出馬の意向固める 昨年の総裁選、国会議員票は最多の75票、党員・党友票は3位