コメント 岸田首相「税収増を国民に還元する」

(略
岸田首相が閣僚への指示で強調したのは、国民への負担を減らすというメッセージでした。
松野官房長官「経済の好循環が実現する新たなステージへ移行するチャンスを逃がさず、スタートダッシュとして総合経済対策を策定することとしています」
岸田首相は閣僚に対して、“税収の増加分を国民に還元すること”や、“税金や社会保障の負担を軽減するためにあらゆる手法を動員すること”などを指示しました。
柱の一つ「物価高対策」では、ガソリン価格や電気・ガス料金の負担を軽減する措置。もう一つの柱「賃上げの実現」では、賃上げに取り組む企業に対して、減税を行う措置などが盛り込まれる見通しで、来月中のとりまとめを目指して検討を本格化させます。(以下略
全文はリンク先へ




「税収増を国民に還元する」と岸田総理が述べたことは率直に評価したい。問題はその中身だ。税収の上振れは主に消費税や源泉所得税で起きている。従って「還元」するとしたら、消費税減税や所得税減税で行うことが理にかなっている。国民民主党としても具体策を提案していく。 https://t.co/qLyGw4TofS
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) September 26, 2023
提案よろしくお願いします— とと® (@toto_azusa) September 26, 2023
岸田首相「税収増を国民に還元する」
なら、最初から取らなきゃいいだけなのに。— みち☔私の趣味も「安倍晋三」「田中角栄」「浜田幸一」🇯🇵 (@journalism006) September 26, 2023
誰かが言ってましたが、返すなら取らなければイイです。— kRinちゃん (@krin5811) September 26, 2023
ぜひ頑張っていただきたいです。— 葉 (@tchTwm6542tp) September 26, 2023
「外国人世帯への生活保護は全体の2.9%、停止されれば約6万5千人が生活できなくなる。国際人権規約を批准している日本がしていいことなか」「国籍条項をなくし、日本人と同様に法的権利として生活保護適用を認めるべき」
【悲報】インド人5万人受け入れ、今月末に合意 半導体などの分野で協力、日本からインドへの投資拡大
国境を守る宣言したポーランド「ムスリムと不法移民は1人も受け入れん」と、受け入れた英仏独、性犯罪報告数がこちら
入管、ガンガン強制送還してる模様!仮放免更新に行ったクルド人(10年以上前に来日)「馬乗りで手錠をかけられ、飛行機に乗せられた」 仮放免中のクルド人一家5人、入管に呼び出しその日のうちに全員強制送還
【は?】岩屋外相「アフリカの様々な課題に対し日本は革新的な技術と知見を生かし解決策を探していきます」