コメント 在日ウクライナ大使館、陰謀論全開の原口議員に激怒「強い懸念」「絶対に受け入れません」→ 原口議員、動画を削除「日本は財政上も厳しく子どもたちの給食さえ一部に滞り・・・」

在日ウクライナ大使館は、SNS経由発信された原口一博議員によるウクライナに関する発言につき、強い懸念を表するとともに、日本国会によるウクライナ支持決議に相違するものとして、絶対に受け入れません。@CDP2017 https://t.co/NBAwObZXHi
— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) September 13, 2023

メッセージを拝見しました。日頃からの日本へのご貢献、日・ウクライナ友好関係の構築へのご努力に先ず心からのお礼を申し上げます。
— 原口 一博 (@kharaguchi) September 14, 2023
私の発言に強いご懸念ということですが、私は平和を希求し、ウクライナの方々の大切なお命がこれ以上、失なわれないようにとの願いのもとで発言しております。… https://t.co/OmWdU0fQC7




ウクライナをめぐる原口氏の発言はあまりにもひどすぎて、以前から問題視されていた。陰謀論者として知られる人物の投稿を何度も引用し、「DS」や「代理戦争」といった荒唐無稽な主張をくり返してきた。
界隈でチヤホヤされ、ここ1年でエスカレート。明らかに国会議員としてふさわしくない。 pic.twitter.com/Pa9bpjumQC— Gakushi Fujiwara / 藤原学思 (@fujiwara_g1) September 13, 2023
ウクライナ大使館が立憲・原口議員に抗議した件、原口氏は「NATOの東方拡大がロシアの戦争を招いたと、事務総長が認めた」との虚偽も拡散していました。古典的とも言える偽情報です。
隔絶された情報空間に住んでいては、議員として市民の声も聞けないのではないでしょうか。https://t.co/QLrSWoYoIB— Gakushi Fujiwara / 藤原学思 (@fujiwara_g1) September 13, 2023
現役の政治家が憶測で話をしたり、デリケートな外交問題に首を突っ込みすぎるのは良くない。— けい♂(moonspell_jp) (@moonspell_jp) September 13, 2023
私も全く、同じ思いです。
国会議員として、誤ったメッセージを発する危惧を覚えます。— きびだんご2 (@takashiono51495) September 13, 2023
原口先生って、
コラ画像をよく確かめもせずに本物と信じてしまうところがあるんですよね…😒 pic.twitter.com/sG4gCmRewt— 山田鉄二 (@lX0ISezEbukz32J) September 13, 2023
北九州市議会も「ロシアによるウクライナ侵略を非難し恒久平和を求める決議」を全会一致で可決、市議会あげてウクライナ人道危機救援金の送金や街頭募金を行って参りました。この度の原口議員の偽情報と発言は決して許されないものです。強く抗議し 発言撤回を求めます。— 村上さとこ🍀北九州市議 (北九州市議会)🍀無所属🍀八幡西区 (@murakamisatoko) September 13, 2023
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も