コメント 【!?】山口次郎教授「処理水放出、日本は世界各国にお詫びしながら行うべき」
1: 動物園φ ★ 2023/09/04(月) 10:41:56.45 ID:df51OWE4
去る8月24日、岸田文雄内閣は東京電力福島第一原発で発生する放射性物質を含む水の海洋放出を開始した。この水を、日本政府は、多くの放射性物質を含む危険な状態から多核種除去装置(ALPS)によって無害なトリチウムのみを含む状態にしたことを理由に、処理水と呼んでいる。これに対して、2018年、共同通信は、処理水にトリチウム以外の放射性物質が含まれていることを明らかにした。FoE Japanという環境NGOは、今回の海洋放出に抗議する声明の中で、次のように指摘している。
「東電は、トリチウム以外の放射性物質が基準を超えている水については、「二次処理して、基準以下にする」としているが、どのような放射性物質がどの程度残留するか、その総量は未だに示されていない。それどころか、東電が詳細な放射能測定を行っているのは、全体の水の3%弱に相当する3つのタンク群にすぎない。」(同団体ホームページより)
政府が処理水の安全性を強調する際に、この疑問に答えたのかどうかを明らかにする報道は、管見の限り見当たらない。科学的根拠を主張するなら、東電の言う二次処理の実態を明らかにし、放出する処理水が基準以下の放射性物質しか含まないことを証明すべきである。
原発に関連する政策判断が政治問題になることは、やむをえない。それにしても、今回の処理水放出は、日本政府の信頼性をめぐる評価の違いをあぶりだし、東アジアにおける安全保障面での緊張も重なり、大きな国際問題になっている。また、一部の国の強い反発は日本国内でナショナリズムを煽る効果をともなっている。
放射性物質を含む水を安全に処理するという技術的な問題をはるかに超えた紛争を鎮静化することは、日本政府の責任である。そもそも、自国の原発の大事故に起因する処理水を太平洋に流すことは、情報公開と説明を十分に行ったうえで、世界各国に向かってお詫びをしながら行うべきことである。処理水の安全性に加えて、より地球に迷惑をかけない他の方法がなかったのかなどの論点について、様々なシミュレーションを行ったうえで、世界に対して説明するというのが、岸田首相がいつも言う「丁寧な」説明であるはずだ。たとえば、日本の民間団体、原子力市民委員会は、汚染水をセメントと砂でモルタル化し、半地下の状態で保管するというモルタル固化処分案を提案した。この方法は、アメリカで実用化された例もあり、実現可能性はあるはずだが、政府はこの提案を無視した。本当に世界各国の信頼をえなければならないという真剣さは感じられない。(以下略
全文はリンク先へ
山口二郎|法政大学法学科教授
[ハンギョレ 2023.9.4]
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c25157c82a12d567064ac33174a60b706efea0
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/04(月) 10:49:30.09 ID:Q6yaADt7
法学科教授のお気持ち表明。w
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/04(月) 10:45:36.47 ID:OJISWJk8
あははは🤣
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/04(月) 10:42:49.48 ID:y8RXAgH+
オセンスイガー
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/04(月) 10:57:52.02 ID:NPCDczZl
>>1
門外漢なのに口だすの
門外漢なのに口だすの
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/04(月) 10:47:19.89 ID:t0C0Ilb2
山口二郎は相変わらず山口二郎だなと思った
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/09/04(月) 10:47:27.24 ID:wlVgCuUj
日本だけに常に謝罪させたいです
15: 偽みの「この河本グズってコテになりすます!!」 2023/09/04(月) 10:47:34.14 ID:AhZxGoIo
お前が謝れよ
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」