コメント 【w】河野大臣「閣僚給与3ヶ月分返納しけじめつけます(キリッ」←35万円ぐらいらしい・・・
1: エリシペロスリックス(茸) [RU] 2023/08/16(水) 14:01:58.54 ID:B9pxv+SV0
河野デジタル相「閣僚給与3カ月分返納」はたった35万円…あまりに姑息な“大甘けじめ”
何が「けじめ」だ。河野デジタル相は15日の閣議後会見で、マイナンバーのひも付けトラブルを巡り、自身の閣僚給与3カ月分を自主返納すると発表。「マイナ制度を担当する大臣として、けじめをつけるべきだと認識している」と強調したが、閣僚給与3カ月分なんて河野氏にとっては痛くも痒くもない。あまりに姑息だ。
政府が先週8日にまとめたマイナンバーの情報総点検に関する中間報告を受け、河野氏は「自主返納」を発表。ひも付けトラブル発覚が相次ぐ中、6月9日の参院特別委員会で「何らかの形で私に対する処分をやらなければいけない」と自己処分を約束していた。約2カ月経って出てきたのは“大甘処分”だった。
河野氏は会見で「デジタル庁自身が提供する公金受取口座の登録サービスにおいて、誤登録事案が少なからず発生したことは遺憾」と表明した一方、「けじめをつけるべき」と考えた理由については「庁内の情報共有体制が不十分で初動が遅れたこと」として責任を矮小化。「引き続き職務に専念してまいります」と居座りを宣言した。(略
過去に閣僚給与を返納した事例では、森友問題を巡る財務省の決裁文書改ざんを受け、2018年6月に麻生財務相(当時)が「閣僚給与12カ月分の自主返納」を表明。返納額はわずか170万円だった。
同年8月には、野田聖子総務相(同)が自身の事務所による情報公開請求の漏洩問題を巡り、麻生と同じく12カ月分を返納。しかし、こちらも返納額は約160万円にとどまった。
閣僚給与12カ月分ですら160万~170万円程度なのだから、河野氏が表明した「3カ月分」なんて高が知れている。(以下略
全文はリンク先へ
[ゲンダイ 2023.8.16]
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbb740f0ede4ecf0c5c0f37781d478f286175bc9
9: クロオコックス(沖縄県) [ニダ] 2023/08/16(水) 14:09:47.29 ID:7XEt3G3x0
こういうことをナチュラルにやれるのってすごいなw
11: カテヌリスポラ(茸) [US] 2023/08/16(水) 14:12:43.07 ID:+VvdaacR0
俺の給料と大差ないな
8: ディクチオグロムス(大阪府) [ニダ] 2023/08/16(水) 14:09:11.95 ID:ZmbL+fZm0
大臣ポストってひと月12万無いのか
それでストレスマッハとかやりたくねぇな
それでストレスマッハとかやりたくねぇな
14: ラクトバチルス(京都府) [US] 2023/08/16(水) 14:14:11.43 ID:MyjNq8zF0
そんなに薄給だったのかかわいそうに
18: デスルフレラ(SB-iPhone) [BR] 2023/08/16(水) 14:18:45.18 ID:nRnUodBx0
なんでこんな少ないん
この人らの稼ぎの主体はなんなの?
この人らの稼ぎの主体はなんなの?
6: ネンジュモ(東京都) [ニダ] 2023/08/16(水) 14:08:00.74 ID:bQ6xl8Hb0
大臣が変わると問題解決すると思ってるの?
16: スピロケータ(茸) [EU] 2023/08/16(水) 14:16:43.63 ID:uI7TSJwZ0
だからそう言ってんじゃん
そんな端金を得るよりマイナンバー制度を
不足なく運用できるように金掛けろ
そんな端金を得るよりマイナンバー制度を
不足なく運用できるように金掛けろ
ラサール石井(立憲)参議院議員「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」に基づく強制送還の実態に関する質問主意書「係争中の難民申請者の強制送還は、日本国憲法違反」などなど
( ´_ゝ`)不法滞在スリランカ人(20年まえ留学ビザで来日し仮放免中に日本人と入籍)、難民認定などの控訴審、 『やさしい猫』小説家「母国に帰れず日本に家族がいる人を無理やり帰そうとするのは一種の暴力」
石破首相「日本がスパイ天国とは考えていない」 中曽根首相「日本はスパイ天国。スパイ防止法の制定必要」 当時反対した中に村上誠一郎(現総務大臣
【は?】自民、総裁選前倒しの動き加速 首相周辺「総裁選を今やる時間はない」「党にとっても汚点となる」
【は?】時事通信「石破降ろし、党内外に温度差 報道各社の世論調査で内閣支持率は上昇 支持者から『首相をいじめるな』との声」