コメント ( ´_ゝ`)稲田元防衛相「総理が指示を出している。今国会でLGBT法案を成立させるべき」

LGBT理解増進法案の広島サミット前成立は困難 稲田朋美氏「今国会で成立させるべき」
自民党は10日、党本部で「性的マイノリティに関する特命委員会」などの合同会議を開き、LGBTなど性的少数者に対する理解増進法案の国会提出に向けた党内の意見集約に向けた議論を続けたが、この日も最終的な意見集約には至らなかった。12日に再度議論を行うが、国内外から強い要望が出ていたG7広島サミット前の法案成立は、困難との見方が強まっている。
保守派が求めていた文言の修正が行われたことで「法案への理解が深まり、意見集約に近づいている」(出席者の1人)。しかし、もともとの法案の文言は超党派でまとめた内容だけに、野党は「自民党の都合」として強く反発している。
与党内には「与党案」として、修正案を来週にも国会に提出しようとする動きがある。
超党派メンバーの1人として2年前の法案のとりまとめに関わった、推進派の稲田朋美元防衛相は、会合後の取材に「サミット前に法案が成立すべきという意見は、今日は出なかった。時間的な問題もある」とした上で「サミットを前にある程度、進めておくべきというのは、そのとおり。(岸田文雄)総理総裁が指示を出している。今国会で成立させるべきだ」と話した。
全文はリンク先へ
[日刊スポーツ 2023.5.10]
https://news.yahoo.co.jp/articles/613d4a51b730c56a3a4862ea509dbd54a5d0be17





LGBT理解増進法は、広島G7サミット前の成立は困難になったようです😋👌
— ami (@amisweetheart) May 11, 2023
でも、稲田朋美議員「サミットを前にある程度、進めておくべき。岸田文雄総理総裁が指示を出している。【今国会で成立させるべきだ】って😢
岸田総理も、稲田朋美議員も、この異常なLGBTへの執着は何なの⁉️😭ホントニ pic.twitter.com/VzhMlf0Dxr
どうやらサミット後でもやる気はあるらしい。
となると、成立さえさせればあとはなんとでもなるぐらいのリターンが約束されてるんやろな。— 毒蛇 (@r9Tl1ENN54DuxDJ) May 11, 2023
なぜ今国会内で決めなければならないのか、その理由を知りたい。— しょぱ (@nocturnism1) May 11, 2023
えまにゅえる大使にいわれたのでしょう。— 零水亭 (@Furutaka0) May 11, 2023
稲田朋美の正体が、明白になりましたね。
正直、安倍さんがかばっていたので、
こんな人と思ってなかったです。— クロケット (@M5JWJ2YNl22lq2Y) May 11, 2023
明日にでも推進派が強硬突破するという話が出ています。公明党も修正案には理解を示しているので、
可決される可能性あります。— まち (@chichimama73) May 11, 2023
萩生田光一ブラックホールが発動したから当分は成立出来ないと思いますね。— きんちゃん (@kinpo_2000) May 11, 2023
長尾先生が別の内容を呼びかけています。ご確認をお願いします。https://t.co/jEQfPxcssP— rava (@Showasyuei1999) May 11, 2023
⬇️‼️LGBT法案の「廃案」を訴えましょう‼️⬇️
私も意見を送りました✉️
無視できない程の人数の意見を届けましょう‼️
議員事務所へのメール✉️や電話📱は効果有りです(冷静にお願いします🙇♀️)
⬇️自民党へ意見https://t.co/2bDedz43u4
⬇️首相官邸へ意見https://t.co/gC7geMYKfY#LGBT法案に反対します— 🍦🍑しろしば🪸🍇 (@shiro888888888) May 11, 2023
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」